殿は今夜もご乱心

不倫が趣味の夫と暮らす
みりこんでスリリングな毎日をどうぞ!

台風とダム

2019年10月15日 09時22分00秒 | みりこんばばの時事
台風19号‥大きな台風でした。


皆様がお住いの地域は大丈夫だったでしょうか?


お見舞い申し上げます。



テレビで水に浸かってしまった家々を見ていると


昨年の西日本豪雨が思い出され


「どんなに怖かっただろう」と、涙が浮かびます。


命が助かったとしても、その後の後片付けが大変です。


流れ込んだ土砂は信じられないほど重い上に


悪臭を放ちます。


そして乾いたらすぐに凝固して、石のように硬くなります。


打ちひしがれた心で、様々な事後処理をしなければならない‥


被災された方々の気持ちを考えると胸が痛みます。



この痛みは、明日は我が身をひしひしと感じる


いち国民としてのものでもあり


また、建設業界人としてのものでもあります。


建設業界には、主な舞台の一つとしてダムがあり


ダムと水害には密接な関係があるからです。



昨年の豪雨を体験して以来


ダムについて考えることが多くなりました。


今日はそれをお話しさせていただきたいと思います。




さて、ダム建設には莫大なお金がかかります。


一つ作ろうと思えば何百億円もの税金が必要です。


その予算には、工事費用の他に地域住民の立ち退き料や


代替え地での新築費用も含まれます。


誰だって、住み慣れた土地を離れるのは嫌です。


代替え地でダム御殿と呼ばれる豪勢な家を与えられたって


その気持ちは癒えるものではありません。



けれどもダムは、治水のために必要です。


雨水や川水をコントロールして、河川の氾濫を防ぐのがダムです。


大雨が降った時は、ひとまずダムに貯めることで堤防の決壊を遅らせ


人命の安全を図るための時間を稼ぐ役割をはたします。



古くから、雨の多い国々の首長は


人的、経済的に大変な犠牲を払いながら


治水事業に心血を注いできました。


治水を怠ると、国がどんなに栄えていても


台風や豪雨ひとつで尊い人命が失われ


積み上げてきた繁栄は、あっという間に破壊されてしまうからです。


水をコントロールする治水は、国民と国土を守る重要な事業なのです。


お金のかかるダム建設が、最善の治水とは言えないかもしれませんが


今のところ、日本にはダムが必要だと思っています。



な〜んてえらそうに言ってますけど


これはダムの重要性を理解してもらって


自分の会社の仕事を増やそうと思っているからではありません。


我々の町にはすでにダムがあるので


この先、私が生きている間に新設はあり得ないからです。




私がダムについて、かすかに考え始めたのは


20年近く前だったか、小説家の田中康夫氏が


『脱ダム宣言』を訴えて長野県知事に当選した時です。


あの時はなかなかの騒ぎでした。



確かにダム建設をやめれば、たくさんのお金が浮きます。


そのお金を福祉や教育に回して豊かに暮らしましょう‥


有名人がそう呼びかければ、浮動票は獲得できます。


いつ役に立つのかわからず


政治家や土建屋のおじさんだけが得をしそうな印象のダムより


さしあたって多くの人が恩恵を受けそうな福祉や教育の方が


良さげな気がするからです。


田中氏の脱ダム宣言は、選挙の戦法としては斬新で有効でした。



しかしそのために、長野県のダム建設は遅れることになりました。


ダムの建設には10年単位の長い年月がかかります。


着工が遅れると、当たり前ですが完成も遅れます。


そのことと、今回の千曲川の氾濫との因果関係はわかりませんが


ダムのことよりも、このようなインパクトのある甘い言葉で


民衆を扇動する手法があると知った出来事でした。



それから10年ほど前には、政権を獲った民主党が


群馬県で計画中だった八ッ場(やんば)ダムの建設を


中止すると言い出しました。


すでに立ち退きを済ませた住民たちが怒る中


代表で視察に訪れた前原議員は能面みたいに無表情だったのが


印象に残っています。




その後、八ッ場ダムの建設は再開されることになりましたが


先ほど言いましたように、ダム建設には長い年月がかかります。


その長い年月を経て、完成は来年、今は試験運転中という時に


今回の台風が発生しました。


ギリで間に合い、利根川は氾濫から免れたそうです。



近頃ではなぜかダムに人気が出て


ダムカードという物が配られるようになりました。




ダムの写真と共に、規模や特徴などを記した小さなカードが


全国各地の主なダムに用意されていて


それぞれの事務所に行けば、誰でも無料でもらえます。


いろんなダムを訪れてカードを集めるのが


静かなブームになっているそうです。


水害が増えた昨今、ダムへの興味も高まってきたのでしょうか。


だとしたら国土強靱化を念頭に


末席ながらダム建設に関わる者として、ありがたいことです。


《続くかも》

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手抜き料理・魚 | トップ | 台風とダム・2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞きかじりですが (黒うさ)
2019-10-16 12:10:58
ブログ更新ありがとうございます。

真実か分かりませんが、八ッ場ダムの工事再開は民主党・野田政権の時に行われた説がありました。
ツッコミ来るかもしれませんので、お邪魔しました。
続きを楽しみにしております。

コメント削除して結構です。
返信する
そうじゃ、そうじゃ! (みりこん〜黒うささんへ)
2019-10-16 14:09:49
前原さんではにっちもさっちもいかなくなって
まだ民主党の時代に再開が決まったのでした。
忘れとりました。
ご指導ありがとうございます。
テキトーに修正しておきます。


返信する
Unknown (H&M)
2019-10-17 23:12:49
初めてコメントさせて頂きます。

みりこんさんの紡ぐ文章の大ファンです。
多岐にわたる分野の、主観的な目線から客観的な鋭い目線まで、リズム良く表現される語彙力に魅了されています。

これからもブログの公開を楽しみにしています。
時節柄、くれぐれもご自愛下さいませ。
返信する
初めまして! (みりこん〜H&Mさんへ)
2019-10-18 17:01:14
初コメント、ありがとうございます。
紡ぐ文章‥なんて素敵なフレーズ!
大ファンとまでおっしゃっていただいて光栄です。

はい、楽しんでいただけるよう
今後も精進いたします。
ありがとうございます。
返信する
ダムカード (マロン)
2019-10-19 01:05:04
みりこんさん こんばんは。この場を借り 被災されてしまった多くのかたへお見舞い申し上げます。
ダム 好きです、幼少のころから
大人になった今でも 巨大なコンクリと湛える水を観ると 自分の考えてることがとてつもなく小さく思えてきます。反対に渇水状態のダムを観ると 焦りを感じて落ち着かない気持ちになります。みりこんさんは ダムを観て思うことありますか?
返信する
ダム (みりこん〜マロンさんへ)
2019-10-19 07:58:54
お好きですか!
ありがたいわ〜!

ダムって、飛行機に乗って下を見た時と似ています。
そう、自分の考えていることが
すごく小さく思える。
渇水だと落ち着かないなんて
マロンさん、かなりのダム好きですね!

去年、実家の母の希望で山間部にある大きなダムの
放水を観に行きました。
ということは、母もダム好きみたい。

夫と私は放水を観ながら、ひたすら商売の話。
生コン、どれだけ使ったろう‥
こういう仕事が来たら、おいしいよね‥
このダムはどこそこのJVが頭になって施工したんじゃ‥
下請けは〇〇?‥
そうじゃろ‥
このカーブしたライン!
ええプロポーションしとるわ‥
水の抵抗を緩和させるのに
カーブの形は重要じゃけん‥
技術を通り越して芸術じゃね‥
話は尽きず。
職業病だと思います。
返信する
お母様も (マロン)
2019-10-23 00:51:10
お母様 好きなんですね、一緒で良かったです。自分の暮らしている日帰りで行ける距離に アプト式列車に乗りながら ダムの放水が観れる 大好きな場所があります。吊り橋や鄙びた温泉も また楽しめます。
そう「JV」懐かしいです、昔 化学工業薬品工場の 品質管理をやっていた時代 ボルトとか?コンクリとか??固める薬品の 送付先が 「JV」そのあと「〇〇組 気付」 とか 何分 娘時代でわかんない??まま、
製品検査表の宛先に 書いたものでした。最終ユーザーさんと会える機会もないままひたすら、検査して合格してれば お客様に出荷伝票と試験表記入作業。みりこんさん会社にも 買っていただいてるのかも??(笑)
返信する
わぁ〜! (みりこん〜マロンさんへ)
2019-10-23 09:09:32
列車に乗りながら放水が見られる?
素敵ですね!
温泉や吊り橋も?
いい所なんでしょうね。

JV、私にとっては請求書の宛名が長い所。
JVと略して書けないから、会社名をズラズラ書いて
最後に共同企業体。
で、最終的な宛名はまた別。
マロンさんと、この面倒くささを分かち合えて
なんだか嬉しいです。

固める薬品(笑)
マロンさん、大きい会社にお勤めだったんですね。
うちは固めませんが、本社は生コン会社を持っているので
お世話になっているかもしれません。
固める薬品を作る会社はそう多くないので。
だったらいいな〜。
返信する

コメントを投稿

みりこんばばの時事」カテゴリの最新記事