もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

長崎・五島列島 旅の終わりに

2023年06月28日 | 歴史探歩

卓袱料理と昼飲みを堪能した花月ともお別れの時が来た。

 

座敷で料理をいただくのだけれど、そこはそれ現代風に座椅子が用意されているので、足がしびれることなくゆったり。

 

昭和生まれの男にはこのように、御用済となったような物が、大切にされていると感激する。

 

お座敷から俯瞰した、程よく手入れされたお庭。

 

流石、坂の街長崎の料亭、お庭の立体感も半端ではない。

 

なんとも殺風景な建屋、数寄屋風などの気取りは微塵もない。
狭い土地を効率よく利用したのだろうか。

 

高い場所に池は配置されている。

 

錦鯉も放たれているが・・・

 

長崎丸山花月が繁盛するのもむべなるかな。
地中から気がほとばしる水面。

 

五島列島「隠れキリシタン」と差別された方々の手になる竹炭石鹸「竹椿」
五島に群生する椿を加工した、椿オイルを含有した竹炭をお土産に頂いた。

 

そして記念になる軍艦島上陸証明書ももらったよ!!!

これで長崎・五島列島の旅は大団円。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎花月 卓袱料理 | トップ | 阿佐海岸鉄道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史探歩」カテゴリの最新記事