もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

ルーチン活動

2007年04月12日 | 落合郷土史
4/11日は落合歴史の月例会日、今後の活動計画と公民館祭りの取り組みがメインテーマ、おいどんは姪の結婚式出席のため欠席です。日頃なんの役にも立っていない男なんだから、このような時こそ頑張らないと…
今年も口ばかりで失礼する事になりました。ごめんなさい

4/12日 広島市観光ボランティアの総会です。1年1回のことですからそれはソレは厳しいものでごじゃりまする
例会の後、仲良しコヨシで3次会までメロメロやってしまった。気分良く反省しています。

熊本城、まだ引きづってます。これも方杖というんでしょうか
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小野 篁ゆかりの竹林寺 | トップ | 江波界隈 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
方杖(ほうづえ) ?? (たなか)
2007-04-16 21:50:32
このお城の建物の外部に見える部材が方杖か?という疑問なのかな?

としたら、これは方杖ではないんと違うかな?
ネットで検索したらこんなような答えがありました。つまり、方杖は斜材(垂直方向の斜材)なのです。
写真で見えるのは水平方向の横架材(土台とか、梁)ではなかろうか?

【方杖 (ほうづえ)】
柱とそれに取合う梁などの横架材の入隅に入れる斜材。
筋交いとは違い、通行に支障の無い柱の途中の位置に入れるので、在来工法の車庫や屋根付の駐車場など、耐力壁がバランスよく取れないときに用いられる。
返信する
ヤッパリ… (もっちゃん)
2007-04-17 21:21:12
物知りは居ますネ~ 本人も方杖じゃないな~と思いながら…
でもこの造りはは凄いです。床材(根太)を張り出して、漆喰で固めているんですから… 最後は梅毒で亡くなった?清正、今どんな思いでいるのかしら?
返信する

コメントを投稿

落合郷土史」カテゴリの最新記事