気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

曽野 綾子著・幸福論より

2007-09-10 | 読書


         曽野 綾子著・「ないものを数えず、あるものを数えて生きていく」に
        書かれていた、「幸福論」文中より、印象に残った言葉を、書き記して
        みたいと思います。


         ・まえがきより
           幸福を感じるのは、不幸を感じるのと同じくらい、完成の問題だ。
           そして私の体験では、深く幸福を感じる人はまた、強く悲しみも
           感じる。一見反対に見えるその感情の滋味は、どこかでつなが
           っているようである。


         ・ 体裁の悪いことは隠しておく、という事態は誰にでもある。
           しかし体裁のいいこともまた、隠しておくほうが人間が、
           かぐわしくなるものである。


         ・ 今日よりも明日、明日よりもあさって、私たちは変わるわ。
           そして少しでも変われば、少なくとも、今よりはましになって
           行くでしょう。


         ・ 一般論として、人間に忘れる機能がなかったら、どうなるだろう。
           自殺者はもっとふえ、精神は後向きになって、社会は恐ろしい
           停滞を見せるだろう。
           喉許過ぎれば、という人間の浅はかさもまた、一つの大切な
           機能なのだ。


         ・ 自分が半分狡いと認めている人は、必ず半分の狡くない部分を
           残している。半分悪いと自覚している人は、必ず半分の輝いた
           部分を持っている。
           自分は全部いいという人は、多分全部嘘なのである。


         ・ 死の前に、人間は他人を許さねばならない。
           憎しみを持ったまま、死んではならない。
           自分のためなのである。
           許すことは、時間もお金もかからない。
           それは相手のためではない。
           だから、簡単なようだが、それが一番難しい。


**********************************************************************

           人を許すこと。
            言葉上では、簡単かもしれない。
            人間として許せないことは、沢山あると思います。
            他の人にはわからない苦しみは、経験した人でしか分から
            ないこと、簡単に「許したら」という言葉は、使えないと思い
            ます。
                曽野 綾子さんの書かれたこと、
                   “簡単なようだが、それが 一番難しい”
            

  
            庭のヤブランです
                 ユリ科ヤブラン属
                 名の由来は、ヤブのようなところに生え、葉が
                 ランの葉に似ているところから。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                   ウオーキング~お休みしました