発酵食品の酒粕(板粕)を使って、甘酒を作ってみました。
酒粕=100g・水=500cc・砂糖=大さじ3・塩=ひとつまみ・生姜=好みで
( ↑ クリックにて・・・・・)
300gの酒粕を、3等分に切って計って、120gでした。(このまま使って)
分量の水の中に、手で千切って小さくして、一晩浸します。
一晩浸したもの、やわらかくなっていますので、火にかける前にかき回します。
水に浸しておいたほうが、まろやかな味になるそうです。
加熱して(中火で)、砂糖と塩を加えます。
出来上がりです・・・浸しておきますと、加熱時間も短く済みます。
牛乳と甘酒=1対1の割合で・・・また違った味わいです。
発酵食品である酒粕には、栄養がたっぷりとのことです。
体の中の油分を排出する働きが非常につよく、悪玉コレステロールを
低下させ、便秘解消にも効果があるそうです。
( この部分は、検索にて )