萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

歴史的な“政権交代”劇に立ち会えた

2009年08月31日 | 日々の記録


本日の話題はこの歴史的な政権交代につきる。予想されていたとはいえものの見事にひっくり返った。公示前の議席数は自民対民主 300対115だったのが、119対308となった。投票率も69.28%と2005年の“郵政民営化”衆院選時の67.51%を2%近く上回った。

多くのメディアが言ってるように、この民主の勝利は民主を頼りにしてのものではなく、「自公不信」からの、言わば「不戦勝」みたいなものだ。問題は政権交代後、どうするかであろう。

・景気回復
・格差社会の是正
・外交問題
・教育問題

などなど、問題は山積みである。どれひとつとっても生半可な政策では太刀打ちできそうにない。一歩一歩の地道な改革が必要だろう。今回の選挙で分かったことは有権者の“力”だ。キチンとした政治をしない限り、いつでも政権交代はありうるのである。「俺が一票投じたところで何も変わりやしねぇ」と思っていた多くの有権者が今回を限りに、意識が変わるだろう。真の民主主義がやってきた、ということかもしれない。

そういった意味で、この政権交代劇は日本の歴史のターニングポイントになるだろう。このことは肝に銘じておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮アルディージャ、王者鹿島に初勝利!

2009年08月30日 | 大宮アルディージャ&サッカー


昨日、仙台駅近くのホルモン焼き屋で後輩を待ちながら、チビチビとコップ酒を呑んでいた時だった。携帯電話にメールが入って来たので覗いてみると

勝ったぞぉ!

の一言。S二郎氏からである。これですべてが了解できた。今夕、大宮アルディージャ対鹿島アントラーズの試合があったのだ。それに、勝利したということだ。「そいつは、めでてぇ!」と返信してから、携帯でスポーツニュースを確認。

3-1の完勝だ。これまで鹿島に勝ったことはなかった。初勝利だ。こんなにめでたいことはめったにない。コップ酒のおかわりだ。大宮の「力」あたりで呑んでいたら、回りの人と乾杯したり、握手したりする人はいくらでもいるが、仙台ではそれも無理。心の奥で快哉を叫ぶしかなかった。

それにしても、いいねぇ。気分上々。後輩が来たのは8時半。場所を変えて呑み、勢いで国分町の某スナックへ。めでたいので何か歌おうと思ったが、ここにはカラオケがないことに気づく。しまった、と思いつつも後の祭り。大宮アルディージャの話をするも、仙台では盛り上がらない。それでも、何を話していたのか、なんだかんだで、地下鉄の最終時間も過ぎ、結局、タクシーで“止まり木”に帰ってきたのは午前3時だった。

今朝の目覚めは9時過ぎ。しまった、遅刻だ!とヒヤリとしたが、日曜日であることを思い出す。続けて、“大宮の勝利”も思い出し、ニンマリ。呑みすぎもどこへやら。

今年も残り10試合。鹿島を倒した勢いで突っ走れ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒でも呑むか

2009年08月29日 | 日々の記録

<北の湖。(阿寒湖)>

今日は土曜日であるが、仕事である。若い時ほど「土曜なのに仕事かよ」という不満はなくなった。今はむしろ、仕事があるのはいいことだ、と思っている。歳を重ねると考えかたも変わる、という典型かもしれない。

昨日から、昔の仕事仲間(元部下)が仙台市内でイベントに来ている。夜、8時には解放されるというので、どっかで落ち合って呑もうということになった。楽しい土曜の夜になりそうである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年33回目の一日断食

2009年08月28日 | 健康、ダイエット

<湧き出る雲。月山にて。>

本日は本年度33回目の一日断食日である。ここのところ、というか、今年に入ってから、飲食い不変で運動不足の日々が続いているので、腹周り中心にかなりヤバイことになっている。今やこの断食苦行を続けることが、増殖する脂肪細胞の唯一の防波堤である。

この一日断食は2005年の1月23日から初めているのであるが、各年の33回目の断食日とその年の通算回数を調べてみた。

 2005年 33回目は9月19日で年間45回
 2006年       8月14日    50回
 2007年       7月17日    60回
 2008年       7月20日    52回
 2009年       8月28日     ?回(目標は52回)

という結果である。昨年の目標は60回で7月までは一昨年の60回ペースと一緒であったのだが、仙台転勤で生活のペースがすっかり狂ってしまい、回数が減ってしまった。特に11月は一回しか出来なかった。

今年は断食は週一回ペースの年52回ということで年初から組んだ。今年も11月~12月は一日断食の回数確保は難しいので、年間達成は微妙である。9~10月にいかにできるかにかかっている。

この断食法は健康・ダイエット目的の他にも、食べ物の美味しさ、ありがたさを再認識させてくれる効果もあるので、やめられないでいる。4年8ヶ月間の数字を足すと、本日で240回目だ。継続するということは凄いことだと、いまさらながらに驚く。大分慣れたとはいえ、やっぱり夜はひもじい。

時間は早いが、明朝のお粥を楽しみに、本でも持ってベッドにもぐりこむしかなそうである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その数“52”

2009年08月27日 | 日々の記録

<誕生日に贈られてきた胡蝶蘭?まさかね。新社屋のお祝いにもらった物で~す

本日はめでたくも小生の誕生日である。以前は「いい年をして何が誕生日だ」と思っていたが、ここ数年はこの歳になっても、大病無く、体力の衰えも極端には無く、リストラに会うこともなく、気安い友人にも恵まれ、恙無く暮らしていることにめでたさを覚えるようになった。いつまでも続くといいのだが、人生一寸先は闇である。何が起きるか分からない。結局は皆が言うように一日一日を大切にして生きていくしかないのだと思う。

昨年は“51”だったので、「イチローの背番号になった」と表現したが“52”というのは咄嗟に具体的なイメージが浮かばない。最初に思いついたのは1年間の週の数が52週だということだ。52年間×52週は2704週間だ。

「一週間は早いな~」という言葉を多くの人が口にすると思うが、“2700週”というのはどうだろう。早いと言えば早い気もしないではないが、やはり、そこには大きな時間の塊が閉じ込められている気がする。仮に週1万円ずつ貯金していたら2700万円は貯まったはずだし、英単語を週に10個覚えていれば27000語覚えられたはずである。いささか、発想が貧困だが、2700週間とはそういう時間である。

そして、その長い時間を何はともあれ生き抜いてきたのだ。やっぱり、おめでたいことである!

◇その他“52”関連
・ジョーカーを除いたトランプの枚数は52枚。
・大相撲の第52代横綱は北の富士。
・プロ野球のシーズン最多二塁打数は谷佳知の52個。

◇8月27日生まれの有名人
 ・ヘーゲル   (1770年)ドイツの哲学者
 ・宮沢賢治   (1896年)詩人
 ・マザーテレサ (1910年)インドの社会活動家
 ・藤竜也    (1941年)俳優
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震警戒って何んだったの?

2009年08月26日 | 日々の記録

<大きな樅の木>

昨晩福島から大宮に戻ってきた。今日は大宮から土浦で地元座員達と打合せをした後、東京経由で仙台に戻ってきた。相変わらずドタバタしている。気がつけば、もうすっかり秋めいている。結局、東北地方では梅雨明け宣言もうやむやのうちに、夏を通り越して秋になってしまったようだ。今年の天候というか自然状況はやはり異常である。

そういえば、昨日早朝の首都圏に対する地震警戒情報はなんだったのか。結果的に全然揺れを感じない地震に対して、さも関東大震災級の地震が来るかのような警戒情報を流した。“誤報”とのことであるが、気象庁では大きな地震が首都圏を襲う確率が高いと観ていて、過剰反応したのではないかと疑いたくなる出来事であった。

ということで、関東圏を抜けて仙台に戻ってきた時はいくらかホッとした気分であった。実際にああいうニュースが流れたら、火を消す、逃げ場を確保する、運転中の人はクルマを道路端に止めて様子を伺う。新幹線や電車もストップする。などの対応を取るべきなのだろうが、果たしてどれくらい実行出来たのか、気にはなる。

それらを観測する為の、予行練習的な“誤報”だったのだろうか。
なんにしても、今年は恐い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘甲子園!ファイナル!

2009年08月25日 | 野球

<野球はまさに“下駄を履くまでわからない”スポーツあることを証明した。>

もはや、昨日の昼のことになるが、移動中のクルマの中でラジオ中継の甲子園決勝をずーっと聴いていた。序盤戦2-2の後、両軍とも再三のチャンスにも関わらず、なかなか点が入らなかった。

均衡を破ったのは中京の5回裏の攻撃だ。エース堂林の二点タイムリーなどで6得点をあげ、一挙に日本文理を突き放した。この時点で8-2。圧倒的に中京が優位にたった。日本文理が反撃するも、さらなる加点で9回表で10-4というスコア。だれもが、中京のパワーの前に、日本文理が屈した。でもよくやったよと健闘を讃えながら、これで決まった。と思っただろう。

しかも、再度マウンドに立った堂林はあっさりとツーアウトにこぎつけた。9回表2死ランナー無し。6点差。2ストライク。まさに、「あと一球」で“今年の夏の甲子園”は終ってもいいはずであった。

ところが、だ。

そこから、日本文理の反撃が始まった。

四球、二塁打、三塁打、死球、四球、ヒット、ヒット、で5得点をあげ10-9と迫る。しかも尚、ツーアウト一三塁。一打同点のチャンスだ。ここで8番若林が捉えた当たりは痛烈なライナー。内野を抜けた!と思った瞬間。サードのグローブに吸い込まれるように納まってしまった。

ゲームセット。

無情にもあっけなくピリオドだ。残念無念。若林の当たりはレフトに抜けて同点としてもらいたかった。が、致し方なし。“野球の女神”は中京に微笑んだのだ。


ま、なにはともあれ今年も楽しませてもらった。来年を目指して、全国四千校の高校球児たちの戦いが新たに始まる。健闘を祈る!その努力は無駄にはならん!(と思う。)


本日も仕事の為、クルマで長距離を移動。ふと、ラジオで高校野球を聴こうと思ったがやめた。甲子園はもう終わったのだ。放送は無い。車窓から覗くと、青空の感じと吹く風がすでに秋めいていた。


 甲子園 終わって空の雲高し

                  萬蔵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日大忙し

2009年08月24日 | 日々の記録
本日はちょっとした行事の為、小生の上司筋がずらりと勢ぞろいする。その為、朝から仙台駅に出迎えに行ったり、昼を一緒にしたり、その後、幹部のひとりと巡回に出て、一泊したりと、何かと忙しい一日になる。しかも、まだ蒸し暑いのに、スーツ着用だ。

どう考えても、ブログ投稿のチャンスは朝しかない、とさっき気がついた。ということで、本日も写真なしでの投稿でした。

甲子園決勝戦の行方が気になるが、クルマのラジオで聴けるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘甲子園! 花巻東、雄星無念!

2009年08月23日 | 野球
甲子園第一試合は小生が応援していた新潟代表が2-1というスリルある試合をものにして決勝へと駒を進めた。第二試合は残念ながら、花巻東のエース菊池雄星が背中を痛めて、先発できなかった。途中のピンチで出てきたが、本調子ではなく失点してしまう。容赦の無い攻めで“これでもか”ってぐらいに執念深く攻めた中京大中京に軍配は上がった。

明日はいよいよ決勝戦だ。愛知県対新潟県。天地人のストーリーからすれば、徳川対上杉みたいなもんだ。新潟に勝たせてやりたいのだが、今日の試合を観る限りでは中京大中京は強い。ま、野球は下駄を履くまでわからんスポーツである。

なんとか、新潟に頑張って欲しいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘甲子園!ベスト4!

2009年08月22日 | 野球
ついに、今年の甲子園もベスト4が出揃った!
しかも、小生贔屓の北海道、東北六県、新潟、北関東の県代表が二校も残っている。相手は中部地区の愛知、岐阜勢だ。運命の準決勝の組み合わせは以下の通りだ。

◆8/23(日)
第1試合 日本文理(新潟)― 県岐阜商(岐阜)
第2試合 花巻東(岩手) ― 中京大中京(愛知)

戦国時代の勢力分布で行くと、織田・徳川連合対上杉・南部連合の戦いになる。今年のNHK大河ドラマも戦国時代の「天地人」なので、ダブらせてみても面白いかも。もっとも、史実では織田・徳川の連合は実在したが、上杉・南部にはその形跡は無い。各個撃破されるか、各々生き延びて決勝で合い間見えるか。興味のあるところである。

小生は当然、第一試合は新潟、第二試合は花巻を応援する。なんとか頑張って欲しいものだ。特に、花巻の菊池雄星投手は腰を痛めていて、明日の出場は微妙だと聞いている。なんとか、あと二試合投げさせてやりたい。

野球の神様!頼みマッセ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・

2009年08月21日 | 日々の記録
ここ2日、大宮に戻ってきている。都内へ会議に出るなどの仕事を強いられているが、なんでこんなに混んでいるかと、改めて不快な気分になる。たまに通って何を言うか。と怒られそうだが、首都圏の混雑はやはり異常だと思う。

みんな、もっと文句を言おう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったよりも酔った

2009年08月20日 | 日々の記録
都内に来て、久々に気のおけない仲間と呑んだ。早めに帰ればブログは間に合うと思っていたのだが、考えが甘かった。間に合いそうもないのでとりあえず、投稿!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘甲子園!ベスト16!

2009年08月19日 | 野球


熱闘が繰り広げられている甲子園も大会第9日目を終えてベスト16が出揃った。これからが、いよいよ大詰めである。ベスト16校と今日明日の対戦は以下の通り。

◆8月19日

第1試合 県岐阜商(岐阜)    8:30 PL学園(大阪)
第2試合 日本航空石川(石川)  11:00 日本文理(新潟)
第3試合 立正大淞南(島根)   13:30 東農大二(群馬)
第4試合 帝京(東東京)     16:00 九州国際大付(福岡)

◆8月20日

第1試合 明豊(大分)      8:30 常葉橘(静岡)
第2試合 長野日大(長野)    11:00 中京大中京(愛知)
第3試合 花巻東(岩手)     13:30 東北(宮城)
第4試合 都城商(宮崎)     16:00 智弁和歌山(和歌山)

尚、準々決勝の組み合わせ抽選は20日の第1試合終了後に行なわれる。

小生の応援エリアの北海道、東北六県、新潟、群馬、栃木、茨城、埼玉県の代表校でベスト16まで勝ち上がったのは、

 日本文理(新潟)
 東農大二(群馬)
 花巻東(岩手)
 東北(宮城)

の4校だ。「花巻東」は神奈川県代表「横浜隼人」、「東北」は西東京代表「日大三」を破ってのベスト16だから、たいしたもんだ。北海道代表の「駒大苫小牧」が二連覇したあたりから、甲子園の力関係が変わってきたような気がする。それまでは、近畿勢や西日本及び東京、神奈川などの首都圏勢が強かったが、ここ最近はそうでもなくなったようだ。

今年のベスト16の顔ぶれをみても、近畿勢は「PL」と「智弁和歌山」のみだ。首都圏勢は「帝京」1校である。その代わり、一昔前なら一回戦ボーイであった、新潟、島根、長野、岩手県などの代表校が名を連ねている。

残念ながら、小生贔屓の花巻東(岩手)と東北(宮城)は明日の第三試合で直接対決してしまう。どちらかがベスト16で涙を飲むことになるだろう。ま、確実に1校がベスト8に残る、という見方も出来るのだが。

今日行なわれる、日本文理(新潟)、東農大二(群馬)にはいずれもベスト8に勝ち上がってほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌~北見

2009年08月18日 | 日々の記録

<北見に向かって。車窓から。>

昨日午後から、座用で北海道に渡って来た。こちらの天気はまあいい感じ。気温は17~18℃で肌寒い。北海道の小学校の夏休みは今日までとのこと。関東よりも2週間ほど少ないが、その分は冬休みに加算される。こんなに涼しいのだから、勉強するのに差し支えないはずである。

午後、札幌を出て北見へ移動。こっちはもっと肌寒い。仲間と杯を酌み交わす。少々呑み過ぎ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山登山 ~詳報~

2009年08月17日 | 山と温泉
8月16日に月山登山に行ってきた。夏休み最終日の締めくくりと、新盆の精進落しを兼ねたつもり。そういう意味では信仰の山「月山」はうってつけであったかもしれない。昨日のブログでも書いた通り往復約四時間のコースであった。思ったよりも雄大で堂々とした山であった。標高は1984mであるが、北国の山だけに森林限界が低くい。そのため、見晴らしがいいのだと思った。

先月の3連休に道東に登山に出かけたが悪天候で一座も登れなかったので、日帰りとはいえ、いい天気に恵まれて登れたことは久々の爽快事であった。いろいろ語るより、写真で見てもらったほうがいいかも。7枚用意しました。



<リフトに乗っていざ出発!緑と青空と。気分爽快!画面左下にはまだ残雪が・・・。>


<右の大山塊が月山。右上のさらに奥が頂上。道はまだまだ遠い。>


<少しは近づいた。こんな景色を見ながら、歩く木道はまことに気分がいいのだ。>


<ニッコウキスゲと月山。>


<いよいよ、急登が始まる。あの稜線の向こうに頂上がある。>


<可憐なハクサンイチゲ。路傍の花は苦しい登りの何よりの励ましだ。>


<おお!あれが頂上だ!>

頂上は神社になっていて神主さんに御祓いをしてもらわないと入れない、というシステムだ。一人500円だ。ちょっと抵抗があったが、ここまできたら、祓い、もとい払いますよ。(ね。皆さん。)ま、縁起物ですし、まして精進落しの山登りでしたから。

ということで、下山も無事だったし、バスも旨く乗り継いで仙台の止まり木にも夜の8時には舞い戻れた。これで百名山は66座踏破。残り34座である。

参考:「列島攻略!『東北』~登山編~」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする