萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

本日快晴。

2019年11月29日 | 日々の記録

<近所の紅葉>

このところはっきりしない天気が続いたが、今日はよく晴れた。朝から溜まっていた洗濯をしたり、仲間とランチに行ったり、図書館で本を借りたり、買物したりなどなど、結構活発に動いた。

晴れてはいたが、気温は低くかったので夕食はキノコ汁を作った。酒は芋焼酎の水割り(焼酎:水=7:3)を熱目の燗にしたもの。芋焼酎の香りが引き立ち、口当たりも甘くなかなか旨いのだ。鍋や汁物のアテともよく合う。

これから冬にかけて、こんな夕餉が増えるだろう。ウエイトオーバーにならないように要注意だ(既にヤバイのだが・・・)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大嘗宮」参観。

2019年11月28日 | おすすめモノ

<大嘗宮>

<平日の肌寒い日であったが、参観する人は多かった>

一昨日のことであるが、皇居東御苑に作られた大嘗祭(だいじょうさい)の舞台である大嘗宮(だいじょうきゅう)の一般参観が可能になったので、落研仲間四人で行ってきた。大嘗宮の公開は、11月21日から12月8日の18日間。一般参観が終わった後には取り壊されるそうだ。

「大嘗宮の儀」というのは天皇陛下の代替わりに伴う儀なので滅多にみることは出来ない。その所為か、小雨まじりの寒い平日だったにもかかわらず、多勢の人が参観に来ていた。大嘗宮の建ててある場所は普段でも入ることのできる天守台跡の南側の位置にあった。

真新しい木造の神々しい建物が印象的で、間も無く取り壊されてしまうのかと思うと、勿体無い気がした。鳥居の前にお賽銭箱でも置いて、数年間建てておけば、建築費用の幾らかの足しになるのではと思ったのだが、そう考えるのは不謹慎なのだろうか。

いずれにしても、いいものを観させていただき、ありがたかった。

【参考1】参観経路

【参考2】大嘗祭とは(WEBニュースから引用)

大嘗祭は、毎年11月にある五穀豊穣や国家安寧を祈る「新嘗祭(にいなめさい)」の中でも、即位後初めて行う儀式をいう。皇位継承に伴い一代に一度だけあり、重要な儀式だった。

14日夜から15日未明にかけて行われた「大嘗宮の儀」は、天皇陛下の代替わりに伴う皇室行事「大嘗祭」の行事の中核の一つで「天皇陛下が即位後初めて、新穀を皇祖・天神地祇に供え、自らも召し上がり、国家・国民のために安寧と五穀豊穣などを感謝し祈念する」(宮内庁HP)ものだ。

大嘗祭の儀式は、平安時代から基本的に変わっておらず、今回もこれまでの伝統が踏襲されている。そのため、神道に基づく宗教的儀式として、政教分離をめぐり議論がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 大相撲九州場所を振り返って。

2019年11月25日 | 大相撲・五輪ほか

大相撲九州場所は白鵬の43回目の優勝で幕を閉じた。「世代交代」「若手の台頭」などと言われて久しい気がするが、まだまだ若手の力は不十分。またもや、休み休み出場する横綱には敵わないことが証明された場所となった。

大関昇進が期待された御嶽海は6勝9敗という成績で来場所以降仕切り直し。朝乃山は頑張ったが白鵬を圧倒するにはまだまだだ。我らが埼玉県勢、阿炎、北勝富士、大栄翔もまだまだ感は拭い切れない。もっとも、白鵬の1敗は大栄翔が土をつけたのだが・・・

で、埼玉県出身力士の今場所はというと。

幕内力士は阿炎、大栄翔は勝ち越し、二人とも来場所は三役だ。阿炎も大栄翔も確実に一歩づつ力をつけている。来場所も楽しみである。北勝富士は中盤の五連敗が響いて残念ながら負け越したが、7勝8敗で終えたので、前頭上位にとどまるだろう。この埼玉トリオは幕内上位に定着した感があり、近い将来、この中から大関まで上がってくれることを切に願っている。

今回もっとも嬉しかったのは十両「彩」が千秋楽で勝越し、十両残留を決めたことだ。あっぱれ彩!よくやった!

幕下では塚原も栃神山も負け越してしまったのは残念。来場所仕切り直しだ。三段目の彩の湖6勝1敗、伊藤5勝2敗はまあ頑張った方だが、二力士とももっと上を目指して欲しいので、来場所以降はさらなる踏ん張りをみせて欲しいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングの棚作って一ヶ月ちょっと。

2019年11月23日 | おすすめモノ

10月上旬にダイニングに棚を作ってみた。最初はとりあえずその辺にあるガラクタや食器を並べてみた程度だったが、一ヶ月ちょっとの間に、旅行中に買ってきた小物や焼き物、あるいは書斎の隅から出てきた面白い小物などで棚を飾り替えてきた。写真は今日現在の棚の状況である。

 

最上段左から「FCバルセロナのタオマフ」「ラグビー日本代表の桜のマークの入ったキャップ」「多分タイで買ってきたヤモリのキャンドルスタンド」「フクロウのおチョコ」。

二段目左から「オールブラックスのラグビーボール型のウイスキー陶器」「長嶋茂雄氏のサインボール」「薩摩切子のお猪口(赤)」「プラハで買ったボヘミアングラス」「薩摩切子のお猪口(青)」「銅製の一輪挿し」「信楽焼の一輪挿し」

三段目左から「九谷焼小皿五枚組」「美濃焼飯茶碗」「信楽焼蓋付小椀」「唐津焼コーヒーカップ」「信楽焼茶碗」「珠洲焼マグカップ」

最下段左から「伊賀焼ご飯鍋(三合炊き)」「九谷焼フクロウ」「会津で買った皿」「その他もろもろ」

カウンターの一番奥の小物を並べた三段の棚(これ自体、石川県七尾のアンティークショップで購入したもの)は以下で説明。

最下段は書斎の隅からまさに“発掘”された「兵馬俑」のミニチュア。その昔、西安に旅行に行った友人からお土産にもらったものだったのだが、すっかり忘れていて、ついこの前偶然に本棚の隅に立てかけてあった箱を開いてみたらこれが出てきたのであった。世紀の大発見とはこのことだ!

二段目はバンコックの象のお土産。これは自分で買ってきた。奥のお猪口は友人のお土産。

最上段は15年前にオランダアムステルダムに出張に行った際に買ってきた小物。

という感じで一ヶ月前に作った棚も日々充実してきいるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度年間スケジュール。

2019年11月22日 | 日々の記録

<とりあえず、来年度のスケジュール表は作ってみた>

本日はこの秋一番の冷え込みとのこと。天気も悪く終日氷雨が降っていた。今日も特にこれといった用事がなかったので、来年度のスケジュールを立てることにした。まずは年間スケジュール表の作成。会社時代はマイクロソフトのExcelを愛用していたが、退職後はMacのNumbersというソフトを利用して作成している。最初の頃こそ使いにくいこともあったが、今では簡単な表ぐらいは会社時代のExcelとほぼ変わらないぐらいに使いこなせている。

で、とりあえず年間表を作って、祝日や父母の命日、落語研究会日、東京五輪期間など分かっているスケジュールを書き入れてみた。また、欄外に2020年にやりたいことを書き出してみた。

「世界一周旅行」、風來旅で行きたい「九州」「四国」「中国」「北海道」「東北」、これに絡めた「百名山登頂」「自転車旅」「四国お遍路」などなど。こういう旅系のスケジュールもさることながら、還暦野球の方も2年目となる来年は本格的にやることになるし、従来の趣味の読書やスポーツ観戦も続けたい。

365日(おっと来年は366日か)日曜日の小生ではあるが、あれもこれもと欲張るとなかなかスケジュールは組めない。ここ何日かは天気も悪そうなので、家に籠もってじっくりと来年の計画を立てようかと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で過ごした晩秋の一日。

2019年11月21日 | 日々の記録

本日は久々に何も用事のない一日だった。ということで、朝はゆっくりと起きて、朝の行事(神棚と仏壇への儀式、ゴミ出しなど)を済ませた後は、コーヒー入れてピーナッツをツマミながらコーヒーブレイク

最近朝晩は冷え込むので火鉢型灯油ストーブだけでなく、ガスファンヒーターもスイッチオン。ほんわかいい気分だが、“暖かい”というのを幸せに感じるのは歳をとったせいなのかもしれん、と思うとちょっと複雑。

暖房つけて家でじっとしているのは、心身にも悪いし光熱費にもよくない。ということで近所の商業施設が開店する午前10時過ぎには家を出て、冷やかしショッピング。家を出る前に買おうと決めていたのはよくおやつで食べる「手むき素煎りピーナッツ」と麻婆豆腐に入れようと思っている中華材料「豆豉」。

ところが、2時間ほど散歩しているうちに上記の他に「安売りしていたのでつい買ってしまったシューズ」「ブックオフでおやっと思って買ってしまった小物二品」「百均でこれはっと思ったアイデア商品二品」「便利な冷凍食品3ケ」と家に戻ってきた時は大荷物。もっともシューズ以外は大した金額ではないが・・・

12時過ぎに家に戻り、小腹が空いていたので買ってきた「冷凍餃子」を焼いてみた。これが結構旨かった。200円ぐらいの商品にしては上出来だ。自分で材料買って手間暇かけて作ることを考えると、こっちの方が安上がりではないかと思ってしまった。

<本日の昼メシ:冷凍餃子。なかなかどうして、便利で旨かった。>

午後は昼寝&大相撲その他のTVショータイム。夕方になって、料理をはじめる。まずは、便利な調味料「本がえし」を作った。これは蕎麦やうどんのつゆ、鍋や汁物料理の隠し味として欠かせない調味料。前に仕込んだのがそろそろ切れそうなので、新たに仕込んだ。醤油、本みりん、ザラメで作る。仕込みに時間はかからないのだが、十日ぐらいは寝かせておかないと使えないのがちょっと難。

これを作ってから、夕食の準備。本日は「キノコたっぷり豚汁」と「クロムツとトマトのカルパッチョ」。こんなのをアテに18時ぐらいからワイン、焼酎を呑み出した。

読もう読もうと思っている本も読まずに今日もなんとなく一日が過ぎてしまったが、ま、アテも酒もまあまあ旨かったので、ヨシとするか

 

<本日のアテ:「トマトと玉ねぎとクロムツのカルパッチョ」と「キノコたっぷり豚汁」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気。

2019年11月20日 | 日々の記録

このところ、晴天が続いている。今日も風はあったがよく晴れていた。今日は朝9時から野球の練習。場所が結構遠く、しかも朝の通勤時間帯なので余裕みて7時20分には家を出なければならない。また、3時間余りの練習に耐えるためには朝食も食べて行こうと思ったので5時には起きた。

で、早速朝飯作り。作ったのは「なめことタマネギと油揚げの味噌汁」と「鶏そぼろ、ピーマン、青唐辛子炒め&目玉焼き」。身体を動かす時は「糖質」もありとしているので、ご飯も一膳添えた。

 

これを食べてから、練習場へ向かった。途中、事故車もあり交通渋滞があったが、なんとか9時までには着くことができた。入念な準備運動のおかげで冷たい風は吹いていたが、身体は温まった。キャッチボール、トスバッティング、フリーバッティングの後は紅白戦。実践的な練習はやはり面白い。

12時半まで練習して途中「角上魚類」で魚などを買って帰宅。午後は相撲を見ながら過ごしたが、流石に疲れたのかウトウト。夕方は買ってきたクロムツの刺身やアジフライ、トマトと玉ねぎのサラダなどでワインなどを呑んだ。夜もついウトウト。早起きと練習で午後から夜にかけては“眠い”一日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川丸メンテ。

2019年11月19日 | 自転車関連

<氷川丸と木曽山脈>

先日久々に氷川丸を引っ張り出して信州に自転車旅に出かけた。その際、フロントブレーキとリア変速機の調子が悪かった。来年春までは氷川丸に乗ることは無いと思ったのだが、ひと冬過ぎると忘れてしまうので「直すなら今でしょ」と思い、昔からこういう時には頼りになる、自転車メカ、オーディオ、ミシン縫、その他小細工の権威M村氏に相談してみた。

するとなんと!お忙しい時間を割いて、本日、工具を持って我が家に来てくれた。

で早速、氷川丸(ランドナー)を診てもらって、前後カンチブレーキ・リア変速機の調整、チェーン・フリーの洗浄、フレーム傷のタッチアップ等々を施してもらい、氷川丸がキレイかつ走りやすくなったのだった。

ありがとうございました、M村大先生!

<我が家の玄関にて。前後ブレーキ、リア変速機の調整はもとより、変速機及びチェーン周りはピカピカ。フレームのあちこちにあった傷もタッチアップでスッキリ。M村大先生に大感謝なのだ。>

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮観戦〜高校同窓会〜近所で宴会〜禁酒日

2019年11月18日 | 日々の記録

<晴天のNACK5スタジアム大宮で応援するも・・・>

一昨日土曜日は大宮公園の「NACK5スタジアム大宮」で行われたJ2リーグ「大宮vs.新潟戦」を14時から観戦。2時間前ぐらいに入ってビールやワインをいただきながらの観戦だったが、結局1−1のドローで終わった。この結果J2での順位は3位のまま。残り1試合で横浜を抜いて2位になれるか、結構厳しい状況に追い込まれた。

16時に観戦おえて大宮公園から大宮駅まで歩き、17時からの高校時代の同窓会に参加。3時間の1次会の後、カラオケ行って、最後に幹事と反省会。サッカー観戦時からずっと呑み続けていたので、結構酔った。

昨日は午前中野球の練習だったのだが、目覚める時間も遅かったが、具合も悪く、野球の練習はキャンセルする羽目に。お昼頃には気分も回復したのだが、14時からは中学の友人たちとの呑み会が近所であり、18時ぐらいまで焼き鳥などで呑んだ。家に戻って水やお茶を呑んで酔いを覚ましてから眠りにつく。

明けて本日。ここ数日間の暴飲暴食で流石に身体が痛んでるだろうと思い、禁酒日として一日中大人しくしていた。禁酒日は起きていても面白くないので、とっとと寝る予定である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にハイキング。

2019年11月17日 | 山と温泉

<鐘撞堂山山頂から関東平野をのぞむ。遠く東京の高層ビル群も見えた。>

もう一昨日の話になるが、久々に低山登山をしてきた。呑み同志S二郎氏と二人の山行だ。秩父鉄道の「桜沢駅」から八幡神社〜八幡山〜鐘撞堂山〜波久礼駅までの歩行距離8キロ、累計標高差400メートルほどのハイキングである。低山でクルマの運転もしないので、ワインを持参。

昼飯は鐘撞堂山の頂上で頂いた。天気がよく、風もなかったので絶好のハイキング日和だった。体を動かした後の自然の中でのワイン付き昼食は最高だった。なんて幸せなんだろう。

下山して「かんぽの宿」で温泉に入って湯上りビールを楽しみ、秩父鉄道で熊谷まで行って、串揚げ屋で打ち上げた。夜8時すぎにはお開きなって、高崎線の上りに乗ったのだが、酔いと疲労で気がついたら上野まで行っていた。久々の乗り越しだった。時間が早かったので下り電車はまだあった。慎重に戻って無事我が家にたどり着いたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観てきました「ターミネーター ニュー・フェイト」

2019年11月14日 | おすすめモノ

観てきました「ターミネーター ニュー・フェイト」。歳をとったサラ・コナーや元祖ターミネーター(シュワルツネッガー)がカッコよく登場してくれたのはオールドファンとしては大変ありがたかった。未来から来た二人の人間(orターミネーター)のどっちが正義の味方なのかが、最初はわからない設定は「ターミネーター2」の時と一緒でハラハラ感があった。

また、今回のターミネーターの強さも半端なかった。あんな凄いやつ、どうやったら倒せるのか。これも「ターミネーター2」の時にも感じた絶望感を思い出した。ま、最後はなんとかなるのだが、ストーリー自体は「ん?」と思うところもあったが、迫力あるアクションシーンの連続を観れただけでも十分面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい季節。

2019年11月13日 | 日々の記録

<火鉢型ストーブの季節到来>

朝晩はすっかり冷え込む季節となり、火鉢型の石油ストーブも欠かせなくなった。ここから四月上旬ぐらいまでの約半年間、お世話になるストーブだ。部屋を暖めるだけではなく、お湯を沸かしたり、煮炊きに使ったり、熱燗つけたりと寒い季節の万能選手なのだ。

本日は午前中は野球の練習、午後は大相撲TV観戦という一日であった。夕方からはトマトサラダや角上魚類で買ってきた鯛の刺身で呑んだ。酒はこのストーブで熱燗にした芋焼酎。運動して、相撲観て、美味しいものを呑み食いし、なんとなく嬉しくなったのだった。

<定番のトマトと玉ねぎのポルトガル風サラダ。これ用に信楽で買ってきたお皿に盛り付けた。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11 風來甲信の旅四日目「杖突峠〜芝平峠」

2019年11月12日 | 「風來」関連

 

<久々に氷川丸登場。芝平峠にて。>

<紅葉も真っ盛り>

<仲間と走るのは一年ぶり>

<こんな地道(ダート)を走るのは10年ぶり?>

<ミラーの中の氷川丸>

令和元年11月10日(日) 晴れ

本日がこの自転車旅のメイン。本来は入笠山林道を走るはずだったが、9〜10月の台風や大雨で林道は全面通行止め。入笠山林道は回避した。

それでも、舗装ではあるが標高差500m差ある杖突峠を登り、そこからは地道(未舗装道路)を走って芝平峠まで行った。このコースも累積標高差は500mぐらいあったと思う。学生時代以来の中々ハードな行程であった。

本日も始終天気に恵まれ、紅葉と青い空、澄んだ渓流を眺めながらのサイクリングができた。昨日に引き続き最高でした。朝早くにホテルを出たので、順調に行程をこなし、午後一番には全行程を完了。

小生の出発地の道の駅が通過点にあったので小生はそこで皆と別れ、時間があったので小淵沢にある温泉付き道の駅まで風來で移動。Wi-Fiも使用可能だったので、DAZNでJ2リーグ「大宮vs.栃木戦」を観戦するも0−0のスコアレスドロー。得失点差で横浜に抜かれ三位に転落。なんてこった。残り2試合連勝で横浜の結果待ちとなってしまった(泣)。

DAZNサッカー観戦の後は温泉で本日の汗を流し、17時半頃から湯上りビールを呑みながら夕食をとり、クルマに戻ってハイボールで仕上げた。今回の自転車のコースはハードで、無事走り切れるかどうか不安であったが、なんとか頑張れた。もっとも、こういうハードなコースはひとりではなかなか来れない。仲間がいないと無理だっただろう。

皆さんに大感謝!

明日は小諸の自転車屋さんによって、秩父で湧水汲んで我が家に帰る予定である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11 風來甲信の旅 3日目「仲間と合流」

2019年11月10日 | 「風來」関連

 <紅葉に染まる中央アルプスと氷川丸>

令和元年11月9日(土) 晴れ

昨日夕方、自転車の前輪がペチャンコになっていて、慌ててチューブを引っ張り出して点検したら、1センチほどの裂け目が出来ていた。

そういえば、クルマの運転中にバツン、プシューッという音がして、クルマがパンクしたのかと思いヒヤリとしたのだが、なんとも無かったので安心したのだが、アレがコレだったのだ。予備のチューブに交換して、ひとまず安心。

今朝は寒くはあったが見事に晴れていた。風もなく、絶好の自転車日和であった。仲間とはこの道の駅から30キロ先の辰野駅に12時半集合なので、余裕をみて9時に出発。高遠、伊那を通って辰野まで川沿いのほぼフラットな道を走った。

高遠から伊那に行く途中、正面に紅葉で紅く染まった中央アルプスを観ながら走れるサイクリングロードがあって、気分最高。やっぱり自転車旅はいいね。 

辰野駅に着いたのは11時半。駅前の喫茶店で皆んなが来るのを待つ。12時半に6人の仲間が輪行でやってきた。1年振りに会う人3人。数ヶ月振りに会う人ひとり。しょっちゅう会ってる人ひとり。初めて会う人ひとり、という構成。

駅から400メートルほどのところに美味しい蕎麦屋があってそこで再会を祝しながら、ゆっくり昼食。15時にその店を出て有賀峠を越えて茅野へ。標高差380mあったので、結構しんどかったが茅野側へ下る途中、いきなり諏訪湖がバーっと観えたのは素晴らしかった。

下りきってから茅野のホテルまでの道では、夕日に染まる八ヶ岳連峰、その上に輝く月という絶景を観ながらのラン。終日見事な景色の中を走れて最高の一日でありました。

ホテルに着いて、ひと風呂浴びてからはお決まりのド宴会。二時間飲み放題で焼酎をしこたま呑んで、ホテルに戻ってバタンQ。

自転車旅初日、まずは大正解。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11 風來甲信の旅 2日目「信州へ」

2019年11月08日 | 「風來」関連

令和元年11月8日(金) 曇り後晴れ

小鹿野の道の駅を明るくなった6時過ぎには出た。ぶどう峠を超えて信州に入ろうと思って出発。ところが、ぶどう峠も十国峠も当面の間通行止めになっていた。仕方ないので、下仁田に出て内山峠を越えて、信州に入った。約一時間のロスだった。

内山峠を越えて佐久に入っても天気は曇りで見通しは良くなかったが、小淵沢に近づくにつれ、晴天に変わった。ありがたし。とりあえず、見晴らしのいい「美しの森」へ寄ってみた。

ここは約30年前のこの季節に会社の山仲間たちと赤岳山頂を目指した出発点である。牛首山経由の真教寺尾根コースはアプローチも長く厳しいコースだったのを思いだす。体調の悪かった仲間の一人は途中で動けなくなった。不思議だか、顔色が真っ青を通り越して黄緑色になっていた。人間ホントにバテると黄緑色になるのかと思ったものだ。

そんなハプニングはあったものの、なんとか皆んなで登頂に成功。いい思い出話しになったのだった。それにしても、あれから30年も経ったとは。富士の眺めも、雄大な赤岳もびくとも変わっていないのに。なんてこった!

<ここから眺める富士は神秘的ですらある>

<手前の三角山が「牛首山」、奥の雄大な山が赤岳だ。30年前、確かにこの道を仲間と歩いたのだ。>

雄大な眺めを堪能した後は、明日の集合場所から30キロ地点にある道の駅に移動。三時には着いた。明日はここに風來を置いて積んできた「氷川丸(オフロード用自転車)」で目的地まで走り、皆と合流。そこから一泊二日の自転車旅。今回は周回コースなので、明後日の夕方には「氷川丸」でこの道の駅まで戻ってくる予定である。

二日目の明後日はかなりハードなコースのようなので、明るい内にもどってこれるかが問題である。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする