萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

2022.09 風來で北陸 最終日 「上越〜大宮」

2022年09月30日 | 「風來」関連

<新潟から群馬に入ったばかりの空。秋だなぁ。>

令和4年(2022年) 9月29日 (木) 概ね晴れ 総歩数 2,011

四泊五日の予定で旅立った「北陸旅」も早くも最終日。いつものことながら、あっという間の日々であった。それでも、久々に日本海を見ることが出来たし、能登周辺の美味も味わえた。初めての観光地にも行けたし、百名城スタンプも「七尾城」「高岡城」「春日山城」と三つ押すことができた。これで100のうち通算25城のスタンプが押せた。やっと4分の1の達成ではあるが…

十日町市近くの道の駅を5時過ぎに出て、三国トンネルを越えて群馬県経由で我が家に着いたのは10時半。いい香りがすると思ったら、我が家の金木犀が満開だった。毎年、この時期は遠出をしていて、家の金木犀を嗅げずに終わってしまうことも多いのだが、今年はバッチリのタイミングだったようだ。

<家に帰ったら、金木犀の香りが出迎えてくれた。秋だねぇ。>

家に入ってテレビをつけると、丁度、大谷エンジェルスの試合が始まったところだった。今日もヒットは打ったが、ホームランはNG。朝早かったので、テレビを見ながらついウトウト。いい昼寝が出来た。

夕方小腹が空いたので、得意の焼きそばをチャチャっと作って食べた。妙に旨かった。これを食べると我が家に戻ってきた感じがするぜ。今日も禁酒日なのでとっとと寝ようと思っていたのだが、撮り溜めておいた録画番組などを見ているうちに11時を過ぎてしまった。ま、我が家ならいつ寝てもいいか。明日は特にやることもないし…

<夕めしは得意の焼きそばを作って食べた。旨し。食欲旺盛、馬肥ゆる秋か。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.09 風來で北陸 4日目 「高岡〜氷見〜上越」

2022年09月29日 | 「風來」関連

<高岡を離れて上越に向かう途中の日本海。晴れ間がみえた。>

令和4年(2022年) 9月28日 (水) 曇りのち晴れ 総歩数 5,276

本日は朝イチで高岡城址を見学した。まずは高岡城址公園を散策。思っていたよりも広く、小雨が降っているにもかかわらず、散歩している人やジョグしている人が結構いた。市民に愛されている公園だと思った。百名城スタンプを押しに博物館に寄った。スタンプを押して無料で入れる館内も見学してきた。無料にしては見応えがあって面白かった。

<高岡城址の本丸公園。市民の憩いの場になっていて、小雨が降っていたのだが、ジョギングや散歩をしている人がいた。>

<この城を建てた加賀藩二代藩主前田利長公の銅像>

氷見に地元で人気の回転寿司屋さんがあるとのことで、酒は飲めないが昼めしを食べに行った。11時開店と同時に入ったが、20分もすると平日にもかかわらず、地元の人たちで満席になった。食べた鮨はどれも新鮮で美味しくしかも安かった。こんな店が近所にあれば、そりゃ、来るわな。

<これは「北陸三種」といって左から、のどぐろ炙り、地物甘エビ、カニ。北陸の海がここに凝縮。>

<こちらは「富山軍艦三種」といって左から、ホタルイカ、ガス海老、黒造り。黒造りは食べた感じではイカ墨を入れたイカの塩辛かな。どれも美味だった。>

大宮までの帰路は飛騨・信州の山中を行くのではなく、日本海を東進して上越あたりから、内陸に入って三国峠を越えて群馬経由で帰るコースにした。ということで、午後は上越市にある戦国武将上杉謙信の本拠地だった「春日山城」に寄った。ここは以前、山頂まで登って見学したことがあるので、今回は下にある資料館で百名城スタンプを押すだけにとどめた。

大宮まで一挙には帰れないので、本日は十日町市近くの道の駅に宿泊した。連日、旨いもので大酒呑んだので、本日は禁酒日とした。酒を呑まなくとも夜8時過ぎには寝てしまったのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.09 風來で北陸 3日目 「能登」

2022年09月28日 | 「風來」関連

<日本百名城のひとつ「七尾城址」>

<本丸からの眺め。上杉謙信はここからの眺めを称賛した。>

<野面積みの石垣の保存状態もいい>

令和4年(2022年) 9月27日 (火) 雨 総歩数 9,209

本日は雨の中、能登半島をドライブ。まずは日本百名城のひとつ七尾城址を見学。本丸までの野面積みの石垣の保存状態が良く、往時を偲ばすに十分な趣きがあった。本丸跡からの眺めは、上杉謙信がここを攻めた時に感動したことで有名だ。

七尾の道の駅で昼めしを食べた後は、能登島にかかる二つの大橋を渡って、穴水を通って能登半島の北岸に出た。相撲力士でいうと、七尾市は横綱輪島の出身地。お隣の穴水町は遠藤の出身地である。能登半島の北岸に出て、「白米千枚田」を観てきた。残念ながら稲刈りが済んだ後で、景観はイマイチだった。今度は、稲刈り前、田植え時期、雪景色などの時に来てみようと思った。

<千枚田。稲刈りの跡だった。「ちばてつや」や「永井豪」などがオーナーになってる田もあるらしい。>

千枚田を後にして、「世界一長いベンチ」のある道の駅によった。全長460mあった。往復したが、それだけで約1キロだ。確かに長いベンチであった。

<これが全長460mの世界一長いベンチだ。夜はライトアップされて、カップルの聖地になるとのこと。生憎の雨で観光客はほとんどいなかった。>

ホテルに戻ったのは夜7時。とるものとりあえず、街に繰り出して居酒屋へ。今夜も刺身盛り合わせ、ホタルイカの沖漬け、白エビの唐揚げなどで美味しいお酒をいただきました(^.^)v

<白エビの唐揚げ。旨すぎでした(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.09 風來で北陸 2日目 「富山湾」

2022年09月27日 | 「風來」関連

<滑川市にある「ほたるいかミュージアム」の裏から見た富山湾>

<魚津にある遊園地。大きな観覧車があった。>

令和4年(2022年) 9月26日 (月) 晴れ 総歩数 9,092

飛騨山中の道の駅を7時過ぎに出て、まずは富山市にある9時から入れる温泉施設に行った。通常880円のところ本日は26日で”ふろの日”なので700円だった。ラッキー!露天風呂やジェットバス、壺湯、強炭酸湯など色々な風呂を楽しめた。さっぱりしてから、今日、明日宿泊予定の高岡市へ。

高岡から富山湾沿いの滑川市にある「ほたるいかミュージアム」に行ってみた。クルマで約1時間ほど。4〜5月に来れば青く光るホタルイカを観に行けるツアーもあるそうだ。幻想的ではあるが、ホタルイカは見るより食べる方なので、わざわざ来ようとは思わなかった。そこのレストランで蛍烏賊天丼なるものをいただいた。美味しかったが1,550円は高すぎと思った。

<本日の昼めし「蛍烏賊の天丼」:美味かったが、1,550円はちと高いのでは…>

ミュージアムを出た後は魚津にある地元の人おすすめの「埋没林博物館」に行った。埋没林とは文字通り、埋もれた林のことで、魚津埋没林は、約2,000年前、片貝川の氾濫によって流れ出た土砂がスギの原生林を埋め、その後海面が上昇して現在の海面より下になったと考えられているそうだ。

博物館には非常に複雑な形をした巨大な杉の根っこが展示してあって、結構見応えがあった。富山湾名物のホタルイカと蜃気楼は知っていたが、この「埋没林」というのは初めて知った。やはり、現地に来てみないと新しい発見はありませんナ。

<地下水に浸った埋没林。この場で発見され、その上に建物を立てて博物館にしたらしい。>

「埋没林博物館」を出て高岡市に戻ったのは午後6時ごろ、チェックインして6時半には居酒屋へ。刺身盛り合わせと富山湾でとれたバイ貝などを肴にビール、日本酒、ハイボールなどを呑んで旅の疲れを癒したのだった。

<刺し盛り。この中で左上にある「バイ貝」がことのほか美味かったので、さらに単品でたのんだのだった。>

<単品のバイ貝。肝もついていた。非常に美味でありました(^.^)v >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.09 風來で北陸 初日「大宮〜飛騨」

2022年09月26日 | 「風來」関連

<飛騨山中の道の駅。標高750m。快適でしだ(^.^)>

令和4年(2022年) 9月25日 (日) 晴れ 総歩数 2,470

今日から4泊5日の日程で北陸旅。先々週、姫路へ行った帰りに寄ろうと思っていたのだが、埼玉県内で還暦野球の公式戦があった為、断念した。結局、悪天候&大相撲観戦で小生は試合に出られなかったが…

出発は8時半。目的地は飛騨山中の道の駅。距離270キロ、所要時間約7時間の行程である。途中、埼玉県の岡部にある道の駅で美味しそうなおにぎりを三つ買った。海老天、焼たらこ、扚子菜の三つだ。海老天と焼たらこは昼めしとして食し、扚子菜は夜に取っておいた。ちょっと塩味が濃かったが、美味しかった。隣の屋台で「深谷ネギフライ」というのを焼いていて、美味しそうだったのだが、おにぎりを三つ買ってしまったので諦めた。

妙義山を横目に碓氷峠を越えて、軽井沢に入った。日曜日で天気もいいので、クルマが多かった。浅間山も頂上付近に雲があったものの、裾野はよく見えた。

新島々から上高地へ向かう道も反対車線はクルマが多かった。釜トンネルの手前を左折して、平湯方面へ向かった。九十九折りの狭い山道に登山客のクルマがあちこちに駐車してあって、走り辛かった。三連休最終日の晴天日、致し方無しか。

目的の道の駅にはほぼ予定通り午後4時前に到着。うっかり、コンビニに寄らずに山道に入ってしまったので、買い出し出来ず。道の駅で300mlの日本酒を買った以外は家から持ってきたアテ(アボカドとミニトマトのマヨ和え、大根ときゅうりのキムチ、揚げ餃子2ケ、スライスチーズなど)と岡部で買った扚子菜のおにぎりで夕餉とした。

呑んだのは、ビール、日本酒、焼酎ソーダ割り。夜8時過ぎにはいい気分になって寝てしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】令和四年大相撲九月場所 千秋楽「玉鷲、高安破って優勝!」

2022年09月25日 | 大相撲・五輪ほか

玉鷲が危なげなく高安を破って37歳10ヶ月の年長で、自身2回目の優勝を、決めた。高安が勝って、決定戦に持ち込んでもらいたかったのだが、残念だ。

それにしても、優勝戦が終わってから七番も消化試合(流石に失礼だが)が、あるというのは、今場所の上位陣の不甲斐なさを象徴しているように思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和四年大相撲九月場所十四日目「幕内優勝は千秋楽へ」

2022年09月24日 | 大相撲・五輪ほか

九月場所の幕内優勝は千秋楽まで持ち越された。2敗玉鷲が翔猿を圧倒して12勝2敗とし、優勝に王手をかけたが、3敗高安も豊昇龍に勝ち11勝3敗とした。これで、優勝争いは明日千秋楽に持ち越されたのだが、今場所はここまで高安と玉鷲の取組がなかったので、明日組まれそうだ。千秋楽の直接対決。しかも、過去の対戦成績は31戦で玉鷲の16勝15敗とほぼ五角。非常に楽しみな千秋楽となった。

十両は4敗の北青鵬が負けた為、その時点で2敗だった栃武蔵が優勝を決めた。まずはメデタシである。栃武蔵は新十両での優勝となったが、若いのに落ち着きのある強そうな力士である。埼玉県出身力士なので、今後も応援していくが、埼玉幕内三力士、大栄翔、阿炎、北勝富士は押し相撲ということもあり、場所ごとに好不調の波があって不安定なのだが、栃武蔵は四つに組んでも取れるので、安定して星を稼げそうだ。来場所も好成績を上げれば新入幕は間違いなし、ぜひ頑張ってくれ。

<本日の昼めし「鶏モモ肉のソテー定食」:メインは鶏モモ肉の塩麹漬けをニンニク風味で焼いたもの。同じフライパンでナス、ミニトマト、ピーマン、しめじを炒めて一皿に盛った。ご飯は釜飯炊き立て、汁物はキムチ春雨スープに豆腐、ワカメを入れたもの。鮭フレークも添えた。充実の昼めしでありました(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和四年大相撲九月場所十二日目 国技館で観戦!

2022年09月23日 | 大相撲・五輪ほか

<14時過ぎの十両土俵入り時点の国技館。コロナ禍前はこの時間帯でも5割以上の席は埋まっていたのだが…>

令和4年(2022年) 9月22日(木)晴れ 総歩数 6,857

本日は両国国技館で仲間四人(伊東の住人ヨースケ氏とその友人、呑み同志S二郎氏、小生)と大相撲観戦。五月場所以来の観戦だ。11時両国駅に集合、昼食兼ねてまずは駅前の居酒屋で一杯。観戦前に気分を盛り上げた。

13時ちょっと前に入場。三段目の最後の方の取組みから入った。五月場所の時は売店でのアルコール販売に多少の制限(一人ビール一缶までなど)があったが、今場所はそんな縛りはなかった。国技館名物焼き鳥とビールを買ってきて、まずは乾杯。

平日ということもあり、十両土俵入りの時間になっても、観客はまばらであった。コロナ禍前はこの時間帯でも5割は席が埋まっていたと思う。中入り後になっても空席が目立ち、当然ながら「満員御礼」の幕は降りなかった。コロナ禍の余韻もあると思うが、横綱休場、大関不振などの影響もあるだろう。

十両の栃武蔵は輝を破って10勝2敗と単独トップを守った。3敗力士はおらず、8勝4敗で東白龍、輝、北青鵬の3力士が追っている。13日目に栃武蔵が勝って、3力士に土がつけば、13日目にも優勝が決まることになる。そう簡単にはいかんだろうが、優勝最有力であることには違いない。

幕内では一敗だった玉鷲が若元春に負け、2敗に後退。2敗だった北勝富士、錦富士はともに負けて3敗、翔猿、高安は勝って3敗を維持した。優勝は2敗玉鷲、3敗翔猿、高安、北勝富士、錦富士の五力士の争いになるだろう。

それにしても、大関貴景勝が北勝富士戦で立ち合いに変化したのには驚いた。貴景勝にしてみれば勝ち越しのかかった一番で”勝ち”にこだわった作戦だったと思うが、好取組を期待していたファンにはストレスの残る呆気ない結末だった。

大関陥落が決まった御嶽海、来場所は角番の正代、そして、真っ向勝負を避けた貴景勝。客の入りが悪いのはコロナ禍の余韻だけではない、と思わざるを得なかった。

<ヨースケ氏撮影:貴景勝の変化に引っかかり、見事に飛んだ北勝富士。「跳んで埼玉力士」ってか。冗談じゃないよ、ったく!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋、墓参りに行ってきた。

2022年09月22日 | 日々の記録

<父母が眠る大宮の霊園。秋らしい風情が漂っていて清々しかった。>

令和4年(2022年) 9月21日(水)曇り 総歩数 2,315

本日の試合は相手が選手揃わず、我がチームの不戦勝。照ノ富士休場のために勝ち名乗りをあげた大栄翔の気持ちの何分の1かがわかったような気がした。

ということで、昨日雨の為、延期したお彼岸の墓参に行ってきた。父母の墓前で般若心経をとなえ、兄妹家族の無事や姪の婚約、小生のあいかわらずの隠居生活模様を伝え、今後も見守ってくださいとお願いしてきた。秋の風情の中でのお参りは清々しく、気持ちがよかった。

家に戻ってからは、スポーツ観戦。MLB大谷に本塁打は出なかったが、ヤンキース・ジャッジがベーブルースに並ぶシーズン60号を放ち、打率でもトップに上がり、現時点のア・リーグ三冠王になった。大谷も凄いがジャッジも凄い!NFLの第2週もチェックしたが、バッファロー・ビルズが強い!攻撃が多彩で守備もいい。チーフス、ラムズ、バッカニアーズなどよりも第2週までを見る限り”上”だと思った。

大相撲は十両の栃武蔵は9勝2敗として、優勝争いのトップに立ったが、北勝富士は玉鷲に負けて一歩後退。今場所の幕内優勝は玉鷲かも。

<本日の夕めし「鮭のおにぎり」:前から作ろうと思っていた鮭のおにぎりを作った。中辛の鮭を焼いてほぐし、既に塩を入れて炊いたご飯を少し冷ましてから、ほろっと握って海苔を巻いた。ほろっと握ったので崩れ気味だったが、美味しかった。2合炊いて6個のおにぎりが作れた。残り4個はラップに包んで冷凍した。惣菜は作り置きのキャベツナムルとナスの炒め煮。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸入り、暑さもここまで!?

2022年09月21日 | 日々の記録

令和4年(2022年) 9月20日(火)雨のち曇り 総歩数 4,552

台風14号は関東に来ることはなかったが、雨風など多少の影響はあった。ということで、今日も一日はっきりとしない天気であった。そして、今日は彼岸の入り。「暑さ寒さも彼岸まで」というが、まさに一挙に涼しくなった。半パン半袖では肌寒いのでジーパンや長袖シャツなどを慌てて引っ張り出す始末。

涼しくなったので雨が止んでいる時に百均パトロール(近くにあるダイソーに特に買うものは無いのにブラつくこと)をしてきた。風來改造やら暮らしやすい工夫などのアイデアはないか、小一時間ほどぶらぶらしたが、結局何も買わなかった。アイデアはいくつか出てきたので、それらをまとめてから買いにこようと思った。

大相撲は十日目の本日から横綱照ノ富士休場。昨日まで唯一全勝していた北勝富士には土がついた。十両では埼玉県出身の新十両「栃武蔵」が8勝2敗でこれも優勝争いのトップにいる。両力士とも優勝目指して頑張れ!

明後日12日目は両国国技館に仲間と観戦に行く予定。優勝争いもいよいよ大詰め、楽しみである。

<本日の昼めし「鶏モモ肉とキノコ汁の二色盛り」:小生の好きな蕎麦うどんの食べ方。薬味は生姜千切り。右上の小鉢はキャベツのナムルとナスの炒め煮。二色盛りだけでなく、こんな副菜もあると食事の幅が広がるのだ。充実した昼めしでありました(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球中止も”呑んでもいい日”だったので昼からビール。

2022年09月20日 | 酒食・グルメ?

令和4年(2022年) 9月19日(月)雨のち曇り 総歩数 1,063

昨日の雨で本日に順延になっていた野球公式戦が今日も天候不順のため中止の連絡が来た。試合は明日ではなく明後日に順延になるとのこと。平日の試合だとまだ働いている人も多いので、選手が集まるかどうか。

暇になったが、本日は”呑んでもいい日”なので、昼めしに作った具沢山焼きそばもビール付きでいただいた。やっぱり、呑めるといいね。食後はスポーツ番組(MLB、欧州サッカー、NFL、大相撲)などを見ているうちについウトウト。30分ぐらいだが、しっかりと寝てしまった。満腹でほろ酔いだといい昼寝が出来ることがわかった。

夜は先日深谷の産地直売所で買ってきたナスやキャベツなどで野菜中心のアテを作って、ワイン、焼酎ソーダ割りなどを呑んだ。夜もテレビを見ながら呑んでいるうちに、ついウトウト。気が付くと午前0時。非常に眠い身体をなんとか起こして、寝室で寝直した。まだまだ、夜も蒸し暑いのでエアコンを「除湿」にして寝たのだった。

<本日の昼めし「具沢山焼きそば」:具材はキャベツ、ナス、ミニトマト、ピーマン、ねぎ、もやし、青唐辛子、肉類がなかったのでツナ缶を使った。美味しい焼きそばを冷えたビールでいただいた。左上の栗は深谷の産地直売所で買ってきたものを茹でたもの。秋の味覚で美味しいのだが、剥くのが面倒なのだ。>

<夜のアテ「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「きゅうりのワタと梅ペースト和え」「きゅうりと大根のキムチ」「キャベツナムルの塩昆布添え」「茄子の炒め煮」。四品ともヘルシー。キムチは漬けたばかり(2時間ぐらい)だった所為か、塩味が濃くとんがった味だった。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB大谷13勝目、規定投球回数まで「あと14」

2022年09月19日 | 野球

令和4年(2022年) 9月18日(日)雨ときどき曇り 総歩数 2,130

本日行われる予定であった還暦野球の公式戦は「雨の為中止」との連絡が朝6時にあった。朝から暇になったおかげで、エンジェルス大谷の13勝目をかけたマリナーズとの中継を見ることが出来た。大谷は安定したピッチングで7回を8奪三振無失点、打っては先制タイムリー二塁打を放ち、13勝目をあげた。また、これで規定投球回数まであと”14”となった。

ヤンキースのジャッジとのMVP争いが注目となっているが、前代未聞の大谷の活躍の方がMVPにふさわしいと思っている。ヤンキースジャッジファン歴は大谷ファンより長い小生ではあるが、MVPは大谷だと思う。もちろん、ジャッジにはアメリカンリーグのホームラン最多記録も取って欲しいし、願わくは三冠王にもなってほしい。

だが、そこまでやっても、大谷の活躍の方が上だと思っている。去年のゲレーロJr.も三冠王に近い活躍をしたが、MVPは満票で大谷に輝いた。今のアメリカンリーグの選手はどんな活躍をしても、大谷が二刀流で活躍しているうちはMVPは取れないと思っている。それほど凄いことを彼はやっているのである。小説や漫画でも、ここまでの活躍はヒーローにはさせないであろう。リアル感がなくなるからだ。今、我々が当たり前のように目にしている大谷翔平という選手はそれほど常識外れ、規格外の逸材なのだ。

規定打席数&規定投球回数達成、打者としては40本塁打、100打点。投手では15勝、200奪三振、防御率2点代前半。などの成績を残してくれることを楽しみに残り17試合を見守りたい。

<本日の昼めし「小フライパンとトーストのランチ」:小フライパンでポークステーとピーマン、目玉焼きを焼いたのをおかずにトーストを食べた。飲み物は牛乳。9日間の旅で増えた体重をなんとかしようと、本日食べたのはこの昼めしのみ(><)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和四年還暦野球「全国大会後、初練習」

2022年09月18日 | 野球

令和4年(2022年) 9月17日(土)晴れ後くもり 総歩数 12,626

昨日のお昼に9日間の旅から帰ってきて、後片付けやら洗濯をして慌ただしく過ごし、今朝は野球の練習に出かけた。明日から、また公式戦があるためだ。結構、過密スケジュールなのだ。もっとも、明日は朝から雨の予報なので公式戦は中止になりそうだが…

晴れていて蒸し暑く残暑厳しい中練習は始まったが、途中から曇ってきて心地よい風も吹いてきた。みんなの動きも良くなり、いい練習が出来た。今回の全国大会は一回戦負けだったが、二泊三日の合宿のような生活でチームワークは一段上がったように思う。「同じ釜の飯を食った仲」ということですナ。

13時半に家に戻って、買ってきたパンで昼めしをすませた。旅の後数日はいつものことながら、撮り溜めたTV録画視聴と海外スポーツ観戦である。MLB、欧州サッカーに加えNFLも始まったので、チェックに忙しかった。さらに、大相撲9月場所も始まった。やりくりして観たが、結構大変だった。

やる方も観る方も”スポーツの一日”でありました(^.^)

<本日の出陣めし「具沢山焼きそば」:旅の間は食べられなかった、得意の焼きそばを作った。具材はハム、ナス、キャベツ、ピーマン、椎茸、もやし、青唐辛子、海苔。いい出陣めしでありました。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.09 風來で全国大会 最終日 「佐久〜大宮」

2022年09月17日 | 「風來」関連

<内山峠佐久側のコスモス街道。今が見頃である。>

令和4年(2022年) 9月16日(金)晴れ 総歩数 3,023

佐久の道の駅を6時半に出て一路大宮の我が家へと向かう。この佐久から内山峠を越えて、下仁田経由で帰る道は何度も通っているので、見慣れた景色が多い。この季節だと、内山峠を越える前のコスモス街道のコスモスが見頃である。いつもはただ通り過ぎてしまうだけなのだが、今日は写真を撮ってきた。

裏道を通って深谷まで出ると「産地野菜直売店」の店があったので、寄ってみた。結構安かったので、キャベツ、ナス、ピーマン、ミニトマト、栗などを買った。こういうところで買うと格安ですナ。

家までもう30分というところにある最近見つけた「うどん処」によった。11時開店の20分前に着いたが、もう一組並んでいた。11時には小生入れて3組。後から、続々と来店客が来て11時15分には狭い店は満席となった。やはり、ここに来るなら、早めに来ないとダメなようだ。「鴨汁うどん」と「野菜天ぷら盛り合せ」を頼んだ。両方とも美味しかった。

ちょうどお昼に我が家到着。姫路で行われた還暦野球全国大会を挟んだ八泊九日の風來旅は無事終わったのだった。いつものことながら、終わってしまえば、あっという間の旅であった。禁酒日につき早めに寝たのだが、なかなか寝付けなかった。なんでやねん。

<家まであと30分地点にあるうどん屋さんで昼食。鴨汁うどんと野菜天ぷらをたのんだ。旨かった。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.09 風來で全国大会 8日目「琵琶湖〜佐久」

2022年09月16日 | 「風來」関連

<朝の琵琶湖。かろうじて日の出らしきもを見ることが出来たが、雲の多い夜明けだった。>

令和4年(2022年) 9月15日(木)晴れ 総歩数 3,949

5時半起床。散歩がてら自転車でポタリングでもしようかと思っていたのだが、天気もイマイチだし、早めに信州方面に移動しておこうと思い、モーニングコーヒーを飲んだ後は撤収し、8時前には琵琶湖を後にした。

今年4月からようやく無料化した「新和田トンネル」を抜けて、信州佐久に入った。いつも思うのだが、和田峠を超えると関東圏に入ったような気になる。なんとなくなのだが、和田峠までは“西”の文化の方が濃くあるような気がする。ということで、和田峠を超えると「帰ってきたナ」という気になるのである。

目的の道の駅には15時半頃到着。この道の駅は構内に温泉があるし、食事も夜9時までオーケーだし、おまけにコンビニまである。駐車場も広くトイレも改修したばかりで綺麗だ。また、ここは標高630m地点にあるので、朝晩は涼しくこの季節でも寝やすいというメリットもある。そして、ここから我が家までは約160キロ、所要時間は4時間ほど。朝7時に出れば午前中には家に戻れるのである。

ということで、最近は近畿方面から帰ってくる時の最終宿としている。本日は禁酒日にしようと思っていたのだが、じっくりと温泉に入って出てきたら、簡単に覆った。食堂に入って生ビールと冷奴を頼んでしまう。クルマに戻ってからも、構内のコンビニで買ってきたサラダなどをアテに焼酎などを呑んだ。やることもないので夜8時過ぎには寝た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする