萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

本日から東北祭り旅。

2017年07月31日 | その他旅行
小生宅に三泊して都内散策、麻雀、ゴルフ、各種宴会を楽しんだK杉氏は昨日の午前中に帰った。やるはずだった野球の練習試合はグランドコンディション不良の為中止。三日間の暴飲暴食で傷んだ身体を休めるには丁度いい休養日となった。

午後1時からは高校野球西東京の決勝戦「早稲田実業vs東海大菅生」を観た。接戦を制したのは東海大菅生。残念ながら、早実のスラッガー清宮の夏は終わってしまったのだった。夜のお酒はほどほどにして、早めに寝た。

今朝は四時に起きて、本日からの「東北祭り旅」(五泊六日)の準備に取り掛かかった。初日の今日は「青春18キップ」を利用。朝5:39の土呂駅発の宇都宮線に乗って昼ごろ仙台着。仙台で下車して昼食をとってから、午後盛岡に向かう予定である。

青森「ねぶた祭り」、秋田「竿灯祭り」などを学生時代の先輩や同僚たちと観てまわるスケジュールである。今回も楽しい旅になりそうだ。


<昨晩のアテ「マグロ切り落とし」「サラダ」「丸茄子の照り煮」>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り〜大泉学園〜蕨〜大宮

2017年07月30日 | 酒食・グルメ?

<墓参。いつもの通り「兄妹の家族、小生とも皆元気でやっています。今後も見守っていてください」というようなことを墓前で唱えて来た>

昨日は朝から忙しかった。父の命日は8月3日なのであるが、東北の方へ小旅行するのでその日は大宮にいない。ということで、昨日の朝に墓参りに行ってきた。お墓は家から約10キロ先にあるのだが、足は自転車だ。朝の内なら涼しいかと思ったのだが、甘かった。非常に蒸し暑く、家にも戻ってきたら汗でぐっしょり。今日のお昼は前から約束していた昼食会。高校時代の同窓3人(H谷川、Y作、S谷)とこれまた同窓だったR恵さんがやっているレストランで飯でも食おうということになっていたのだ。

場所は西武池袋線沿線の「大泉学園駅」から歩いて7〜8分のところで12時から。我が家からだと一時間半はかかるので、墓参りから帰ってきてバタバタと身繕いをして10時半には家を出た。12時5分前にはお店に着いたが、すでにH谷川とY作は来ていた。S谷も間も無く到着。5月の同窓会以来の再会を祝してビールで乾杯。R恵オーナーにワインを奢って貰いながら、今週のランチ「韓国料理定食」をいただいた。途中、同窓のK子が偶然(?)にも来店。結局5人での酒盛りとなり大いに盛り上がった。最後はデザートにかき氷なども食べて満足の昼食会となったのだった。


<韓国料理定食。この肉がとても柔らかくて美味しかった。>

彼女の店を15時には出て、蕨まで戻って4人で呑み直し。まずは立ち飲み屋でいっぱいやった後、Y作の行きつけの居酒屋で飲んで、さらにカラオケへ。それらが、終わったのが20時半。小生は二日前から泊まっているK杉氏や会社時代の仲間が呑んでいる大宮の居酒屋に直行。21時には無事合流できた。昼食会のお店から数えて5軒目だ。異常に長い一日だったような気がしながらも、K杉氏と一緒に11時半の最終バスで我が家に帰って来たのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家で麻雀!

2017年07月29日 | 日々の記録

<この日のためにネットで購入した麻雀牌とマット>

昨日は近江の住人K杉氏を囲んで我が家で麻雀大会。平日の昼間から集まれる仲間ふたりを我が家に呼んで、四人でやった。年に何度かは我が家でやる事になるだろうという判断で、麻雀牌とマットはネットで購入した。メンバーは一昨日の朝から来ているK杉氏と一昨日の晩に合流したM野谷氏、昨日の昼に美味しい冷奴をぶら下げて来たF原氏と小生の四人。

冷奴を肴にビールや焼酎を吞んでから、卓を囲んだ。結局、夜19時までやってお開きとなった。一位M野谷、二位F原、三位K杉、どべは小生だ(泣)。少し酒を呑んだ後、20時で解散。K杉氏以外は家路についた。K杉氏と残り物で少し呑んだが、朝から呑んでいたのであまり呑めなかった。23時頃寝た。それなりに楽しめた1日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江の住人K杉氏来宅。

2017年07月27日 | 日々の記録

<江戸東京博物館の両国橋界隈のミニチュア>

近畿方面に旅行に行くと必ずお世話になっている近江の住人K杉氏が昨日からこっちに遊びに来ている。昨日から三日間我が家に泊まってもらう予定である。昨日は両国界隈散策。江戸東京博物館とすみだ北斎美術館などを見学して、駅前のレストラン街「江戸NOREN」の中の「ちゃんこ霧島」で昼食した。メンバーは会社同期の隠居トリオ(F原、N林、小生)とK杉氏の4人。ちゃんこ定食をたのんでそれを肴に生ビールで乾杯し、日本酒へ。昼間から結構いい酒盛りとなったのだった。

帰りがてら、どこか立ち飲み屋にでも寄ろうかと思っていたのだが、皆、いい感じで酔っ払ってしまっていたので解散することにし、小生とK杉氏のみ大宮駅でおりてちょっと一杯やってから我が家に帰ってきた。翌日、つまり、本日は昼から我が家で麻雀大会をやる予定である。今日も明るいうちからアルコールを呑む段取りである。


<昨日の昼メシ。ちゃんこ霧島のちゃんこ定食。呑むのに十分なオカズでした。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年 大相撲秋場所予想番付

2017年07月25日 | 大相撲・五輪ほか
梅雨明け宣言してから、天気が曇りがちで今日は雨も降っていた。しかしながら、日は照っていないものの、蒸し暑さは変わらない。部屋にいてもエアコンをドライモードにして暑さをしのいでいる。

大相撲名古屋場所は白鵬の2場所連続優勝で幕を閉じた。横綱鶴竜、稀勢の里、大関照ノ富士等の休場が相継ぎ、どうなることかと思っていたが、若手力士たちの活躍で退屈せずに最後まで観ることができた。特に、北勝富士、御嶽海、宇良、阿武咲の活躍が目立った。また、5勝10敗と大きく負け越してはしまったが、貴景勝も後半はいい動きをしていた。彼ら若手の活躍は来場所も十分期待できる。ネットで秋場所の予想番付なるものがあったので、以下アップ。



これを見ると、西の関脇で9勝した御嶽海は来場所は東の関脇に一歩前進。来場所10勝以上の星をあげれば、11月場所の成績如何では大関昇進の声もあがってくる。10勝5敗と好成績を残した阿武咲が来場所は前頭三枚目まで上がるので、横綱・大関陣との取組が組まれる。北勝富士も二枚目に留まったので、再度上位陣と戦うことになる。宇良も四枚目に残ったので、上位との試合も組まれるだろう。来場所も彼らの活躍に大いに期待したい。また、十両からは若手の豊山、朝乃山が幕内に上がってくる予想になっており、実現すればこれも楽しみだ。

名古屋場所は終わったばかりだが、早くも秋場所が待ち遠しい。9月場所は両国国技館なのでチケットをなんとかゲットして何日か通うつもりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球の練習試合、今日もダブルヘッダー

2017年07月23日 | 野球
今年は野球のダブルヘッダーが多い。本日で3回目である。しかも、全て夏になってからやっている。今日は幸いにも天気は曇りで風もあり、時々適度に小雨が降ってくれたので、真夏ではあるが、コンディションはよかった。2試合とも相手は同じチーム。1試合目は7イニングやって7−3で我がチームの勝利。2試合目は5イニングで2−8で我がチームの負け。

今日は大した活躍はできなかったが、1試合目二番手でマウンドに上がり、2イニング投げた。感覚はよく、2安打で1失点してしまったものの、四死球ゼロで感触は良かった。昨年、足の具合がよくなく走り込みができずに、投手成績は散々で今年に入ってもあまり芳しくなかった。今年は足の調子もよく、走り込みもまあまあできた。その所為か、投球感覚もこの夏で徐々に取り戻した。本日の投球で、3イニング以上投げても試合を作れる確信を持った。

ま、後ひと月もすれば還暦を迎える身なので2イニング投げられれば十分だろうとも思うのだが、そこは“老いても向上心”だ。ここにこだわらないと小生の生涯スポーツである野球を楽しむことはできない。さらなる走り込みをして次の試合に備えたい。


<野球から帰って来たのは13時半。シャワーを浴びてから「菜園産野菜とウインナーのペペロンチーノ風炒め」(菜園産のジャガイモ、万願寺風唐辛子、シシトウとウインナーをニンニクと鷹の爪で炒めたもの)を作って、キンキンに冷えたビール、ワインなどを呑みながら、大相撲観戦をした。幸せなひとときでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も作ってます「アイスキャンディー」

2017年07月22日 | おすすめモノ
本格的な猛暑が続いている。こういう時にはかき氷やアイスを食べると涼がとれることは経験上知ってはいたが、かき氷やアイスを食べる習慣が小生にはなかった。ところが、昨年8月下旬。「きょうの料理」で紹介されていた「家庭で出来るフルーツアイスキャンデー」というのを見よう見まねで作ってみた。これが結構安上がりで旨かった。しかも、原材料に得体の知れないものは使っていないので安心だ。

ということで、大いに利用しようと思ったのだったが、いかんせん、初めたのが8月下旬だったので、何回も作らないうちに猛暑日が無くなってしまった。今年は7月に入って暑くなると同時に作っている。畑仕事やジョギングの後はもちろん、買い物から帰って来た時などにもいただいて暑さ凌ぎの担い手となっている。

【以下は昨年と同じ写真だが、作り方を簡単に説明】


<まずはダイソーで型を買ってきた。これで税込108円とは安い。小生は二個買って使いまわしている。>


<この型ににカットフルーツやあずき、レーズン、練乳などを適当に入れ、砂糖を加えた牛乳を流し込み、6時間以上冷凍庫に入れて固める>


<こんな感じのフルーツアイスキャンデーが出来上がる。さわやかで甘くて美味しい。食べ過ぎてしまうのが難。>

今年は上のフルーツアイスキャンデーのように凝らなくても、結構美味しくいただけることに気がついた。


<型に入っているのは1cm程度に輪切りしたバナナを入れて甘めのミルクココアを流したもの。手前は単純に果汁100%のみかんジュースを固めたもの>

今年はまだまだ暑いし、色々楽しめそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 菜園近況「雑草取りと朝摘み」

2017年07月21日 | 野菜作り

<菜園近況:手前から1番目に植えていたジャガイモは全て撤収。2番目の畝には奥からシシトウ、万願寺風唐辛子、ピーマン、千両ナス、丸ナス、パプリカを植えている。それぞれに結実や繁殖力は違う。次の畝は落花生。カラスなどにやられぬようネットを張った。その横が安納芋。ようやく繁ってきた。奥手前は短形自然薯のネット。こちらも順調に繁っている。>

四、五日京都に行ってて、ほったらかしにしていたので、今朝は菜園に行って来た。主な野良仕事は雑草取りや前回来た時に張った落花生のネットや、ツルが繁殖して重たくなった自然薯のネットなどが崩れていないかをチェックして来た。また、大きくなっていた千両ナス・丸ナス、万願寺風唐辛子、シシトウ、ニンジンなどを摘んで来た。暑くならないうちにと思って、朝七時に行ったのだが、すでに暑かった。


<本日の収穫>

昼メシはスーパーで豚の切り落としを買ってきて菜園産野菜(ナス、万願寺風唐辛子、シシトウ)を甜麺醤ベースのタレで炒めたものとナスとジャガイモの味噌汁を作って、発芽玄米&雑穀米ご飯をレンジて温めたものを食べた。労働の後のこんな昼メシはことのほか旨いのである。夜は、どんぶりサラダと買って来たマグロの切り落しで、ビールや日本酒で一杯やった。なかなか充実した1日でした


<本日の昼メシ。卵は黒酢ベースで漬けた煮卵。>


<本日の夜のアテその1:「どんぶりサラダ」レタス、大根、きゅうり、トマトに菜園産ニンジン、シシトウとふのりと煮卵とスライスチーズのサラダ。これにドレッシング(玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、米酢、塩、砂糖を攪拌したもの)をかけて食べた。>


<本日の夜のアテその2:市販のマグロ切り落とし。価格的には安いが旨い。先日の立ち飲み屋のアテに魅せられた。>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 本年27回目の一日断食日。

2017年07月20日 | 健康、ダイエット
昨晩は落語を聴いたあと、有楽町でF原氏と呑んでから帰った。家に着いたのは11時半。京都の旅の疲れもあり、即寝た。バスや宿で5泊を過ごしていたので、久々の我が家での眠りは多少蒸し暑かったが心地よかった。で、本日は旅の間の暴飲暴食で傷んだ体を労わるため、本年27回目の一日断食を実施。断食日ということもあって、クソ暑い日中はなるべく動かず、MLB中継や大相撲、旅の間に留守録したTV(ドラマ・グルメ・スポーツ・旅番組など)を観て過ごした。


<これは昨日の昼メシ用に作った「菜園産野菜とウインナーの塩炒め」菜園産のナス、パプリカ、ピーマン、人参とウインナーをニンニク、ショウガのみじん切りで香りづけたオリーブオイルで炒めたもの。味付けは塩コショウ。この他に発芽玄米と雑穀米のご飯を炊いて、ナスと油揚げの味噌汁も作って、昼メシとした。京都で贅沢な料理ばかり食べたあとの菜園産料理は懐かしさも手伝って、ことのほか旨く感じた。>


<これは落語を聴きに行く前、新橋の立ち飲み屋の「マグロ中落ち小鉢」とコップ酒。この中落ちは安い割には旨かった。京料理もいいが、こんな酒も小生は好きである。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都〜大宮〜新橋〜半蔵門

2017年07月19日 | 日々の記録
昨夜22時20分の京都駅発の深夜バスに乗って、今朝6時40分に大宮駅に着いた。大宮駅からのバスの連絡もよく、7時には我が家に入れた。本日は夕方から「落語研究会」がある。折角都内に行くので寄りたいところもあり、3時には家を出たい。

洗濯したり、撮りためたテレビ番組を観たり、昼メシを作ったりしている内にあっという間に時間が経ってしまう。深夜バスの寝足りない分を昼寝で補おうとしていたのだが、その時間もなく、家を出た。大宮も京都並みに暑い。駅まで十数分間歩いただけで大汗だ。

買物があるのでまずは新橋へ向かっている。電車の中は冷房が効いていて涼しいが、新橋に着いたらさっそく何か冷たいものを吞むつもり(^^)。その後は、半蔵門駅そばにある国立小劇場に行って、落語を聞いてF原氏が来ていれば、彼と有楽町で一杯やって帰る予定である。

今日も何かと忙しいわい(^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.07 京都「祇園祭」3日目 山鉾巡行

2017年07月18日 | その他旅行

<函谷鉾>


<岩戸山>


<船鉾>

本日のメイン観光は祇園前祭(さきまつり)の山鉾巡行見物である。Y村先輩が観覧席の指定席、しかも最前列を確保してくれていたので、最高のポジションで23の山鉾を観ることができた。(感謝!)

11時過ぎから13時過ぎまでの約二時間、有名な長刀鉾から始まって最後は放下鉾まで全てを観てから席を立ち、午後は八坂神社にお詣りに行く。

15時過ぎ、夕方の新幹線で帰る仲間を京都駅で見送った後、Y村先輩と駅前の居酒屋で一杯やってから宿に戻った。宿でも飲み残しの酒をちびちびやっていたが、流石に睡魔が襲って来たので、部屋に戻ってバタンQ。

本日もディープな1日でありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.07 京都「祇園祭 」2日目

2017年07月17日 | 日々の記録

<下賀茂神社 >

京都2日目は神社巡り。朝8時に太秦の宿を出てまずは嵐電で嵐山へ。日中の気温は軽く30度を超える猛暑日で朝から暑い。

嵐山に着いて渡月橋から桂川と嵐山を観て、野宮神社へ行く。縁結びの神様として有名で、境内には沢山の絵馬が掲げられていた。よく見ると、日本語以外にも英語、韓国語、中国語、フランス語(?)など、国際色豊かであった。

神社の脇の鬱蒼とした竹林の小径は涼しげで気分がよかった。

嵐山から嵐電を乗り継いで北野白梅町駅まで行き、そこからはタクシーを使いながら、今宮神社、上賀茂神社、下加茂神社を巡って、出町柳駅から叡電に乗って貴船へ。

貴船神社をお参りしてから、この日のメイン「川床料理」をいただく。生憎の雨でまたしても川床では食べることができなかったが、数々の工夫を凝らした料理に舌鼓をうちながら、日本酒をいただけたのは最高だった。

帰りは四条の宵山の様子を観てから宿に戻った。明日はいよいよ山鉾巡行である。


<暑い時はこれに限る>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.07 京都「祇園祭」1日目

2017年07月16日 | その他旅行

<祇園祭山鉾御朱印めぐり>

昨日朝8時に京都着。一緒に祇園祭を楽しむ仲間と無事合流。まずは東寺へ。ここではY村先輩のお知り合いのお坊さんに境内を懇切丁寧に案内してもらった。普通では知り得ないあれこれを知ることができ、弘法大師や四国八十八ヶ所巡礼などに興味を持った。

(以下はWikipediaから)
東寺は平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続している。平成6年(1994年)12月には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された。

午後は祇園祭山鉾御朱印めぐり。前祭(さきまつり)で巡行する24の山鉾の内23個の御朱印をゲット。京都特有の蒸し暑さの中、大汗かいて歩き回った。当然ながら、宿に辿り着いて呑んだ湯上がりビールはとてつもなく旨かったのだ。


<宿の食事。これでビールや大吟醸酒などをいただいた。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から京都。

2017年07月14日 | その他旅行


大学時代の先輩Y村氏からのお誘いで、五月に引き続き明日から京都。四泊五日の予定で、千年の歴史をもつ「祇園祭」を観に行く。出発は本日の大宮発の深夜バス。ということで、しばらくは畑にも行けないので、今日は朝のうちに畑に行って野良作業をたっぷりと二時間やってきた。8時過ぎに行ったのだが、すでに猛暑で二時間の作業を終えた後は、ぐったり。昼メシに昨日の昼の残り汁で「五島手延べうどん」を食べて元気を取り戻した。

午後は相撲観ながら、掃除・洗濯したり、図書館に本の返却・貸出に行ったり、旅の準備をしたり、と結構忙しく過ごした。深夜発なので、大宮界隈で一杯やりながら、バスを待つ予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園産野菜の食卓。

2017年07月13日 | 野菜作り
本日は暑いさなか、割と積極的に行動した。預金振替や引き出しなどを行う為、二軒の銀行をハシゴ。親譲りの古い農機具(レーキや草削り)が壊れてしまったので、それらを買いにホームセンターへ。暑苦しく伸びてきた髪をさっぱりするために散髪へ。明日からの旅行の為に、靴を買いに行ったり、洗濯、アイロンがけなどをしたり結構一日ばたばたしたのである。蒸し暑い1日だったので、何をするにも大汗をかいた

食事の方は昨日畑で収穫してきたナスや万願寺風唐辛子などを平らげるべく、あれこれ作ってみた。昼食は「ナスと万願寺風唐辛子の肉汁うどん」(たっぷりのナスと万願寺風唐辛子、豚の細切れ肉で作ったつけ汁で五島の手延べうどんを食す)。夜は「ナスと万願寺風唐辛子の甜麺醤炒め」(巨大化したナス一本と万願寺風唐辛子数本と豚の細切れを甜麺醤、豆板醤、オイスターソース、紹興酒の合わせダレで炒めたもの)「ジャガイモのゆっくり煮」(菜園産キタアカリをニンニク、岩塩、ラードで煮込んだもの。色どりと風味付けに菜園産人参の葉っぱを刻んで入れてみた)などをアテに一日の労働を振り返りながら呑んだのだった


<本日の昼メシ「ナスと万願寺風唐辛子の肉汁うどん」>


<本日のアテ「ナスと万願寺風唐辛子の甜麺醤炒め」「ジャガイモのゆっくり煮」「炙りタコ」>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする