goo blog サービス終了のお知らせ 

萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

今日も雨、二日連続夜涼し。

2025年09月06日 | 日々の記録

令和7年(2025年)9月5日(金) 雨 総歩数895

本日も台風接近の影響で一日雨。断続的に強い雨が降る時間帯もあり、ゴミ出し以外は家で過ごすことにした。スポーツ観戦中心だったが、MLBドジャースは今日もパイレーツに負け3連敗。ここのところスッキリしない試合が続いていて面白くない。

欧州サッカー「リーガ」や「プレミア」もU-NEXTの見逃し配信などで観た。リーガではレアル・マドリードが強そう。バルセロナも面白い。今年からレアルではエンバペが背番号10、バルサではヤマルが背番号10をつけた。両選手とも妙に似合っていた。

プレミアもリヴァプール、アーセナル、マンチェスター・シティ、ブライトン、チェルシーなど観たいチームがたくさんあって忙しい。積極的に欧州サッカーを追いかけていたら、今週は代表ウィークでリーグ戦は休みだった。もっとゆっくり見ればよかったぜ。

今日も酒を呑まずに早めに寝た。この二日間は夜も涼しく、夜間のエアコン、扇風機は使用せずに眠れた。機器に頼らない睡眠はやはりいい。

<本日の昼めし「柏汁蕎麦」:薬味はきゅうり佃煮、大葉千切り、らっきょう。旨かった>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調イマイチ。

2025年09月05日 | 日々の記録

令和7年(2025年)9月4日(木) 雨 総歩数3,787

台風15号接近ということで、今日、明日は雨とのこと。久々に埼玉にもまとまった雨が降るようだ。台風通過後はいくらか涼しくなってもらえるとありがたいが。

夏風邪が完治せず、尾をひいている。熱こそ無いが、右側の喉の違和感がなかなか取れずに右側の舌も荒れてきてモノが食べづらい。おまけに右側頭部が時々シクシクする。全て、右側に症状が出ているのに何か理由があるのか。日中はTVを見たりリビングで過ごす時間が長いのだが、エアコンが右側にあって、右側中心に冷気を感じているからかもしれない。

雨で低気圧が近づいている所為かも。昔「低気圧が近づいてくると頭痛で気づく」と自慢していた友人がいたが、小生にもそんな才能が備わったのか。要らん才能だ。マメにエアコンを消して冷えすぎないようにしたり、早めにベッドに入って睡眠を多く取るようにして安静に過ごそうと思っている。

それでも改善しなければ、薬飲むなり、医者に行くなりするかい。

<本日のおやつ「あずきバナナアイス」:喉や舌が痛い時にはこういうデザートがいい。あずき、バナナ、牛乳、ヨーグルト、生クリームで作っているので、タンパク質、糖質、ビタミンと栄養バランスもいい。プレーンヨーグルトと蜂蜜をかけて食す。旨し(^.^) >

<ボールにあずき缶、牛乳、生クリーム、ヨーグルトを入れ、よく混ぜてバットに流し込み、バナナの輪切りを並べる。冷凍庫に半日ぐらい入れて凍らせて、一口大に切り分ければ完成!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日はつづく。

2025年09月03日 | 日々の記録

令和7年(2025年)9月2日(火) 猛暑 総歩数7,936

毎日MLBドジャースばかり観ていると、感覚に片寄りが出来てしまうと思い、先月から始まった2025−26欧州サッカー「プレミア」「リーガ」も追いかけようとU-NEXTに加入した。MLB以外のスポーツも追いかけることになると流石に24時間が物足りない。毎年のことだが。

本日も猛暑日。しばらく続くらしい。炎天下、散髪、買物などに行った後にジム&温泉へ。トレーニングは軽く1時間半ほどやった。一風呂浴びて施設を出たのは17時ちょっと前。喉はまだ少々痛みが残っているが、だいぶ体調は良くなった。念のため今日まで禁酒とした。8月27日の誕生日に呑んで以来、実に丸1週間の禁酒だ。さすがに1週間以上の禁酒は久しぶりである。

<本日の昼めし「冷やし中華」:毎日食べても飽きないほどの好物なのだが、ここのところトマトがまたぞろ高くなったのでなかなか買えなかった。ミニトマトだって高いのだが、いろいろアレンジ出来ると思って購入し、冷やし中華にも投入。美味かった!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まで、ここからが速い!

2025年09月02日 | 日々の記録

令和7年(2025年)9月1日(月) 猛暑 総歩数4,021

今日から9月。毎年思っていて毎年書いているかもしれないが、お盆を過ぎてから年末までの時の経過はことさらに速く感じる。日に日に日照時間が短くなり、暑かった夏がだんだんと冷えて寒くなるからかもしれない。また、年末まであと何ヶ月、あと何日と“秒読み”を始めるのも加速度を増す。さらに、12月に入ると12月1日から年末モードとなり、もう、今年も終わりだ、という気分にさせられる。”12月”は野球で言えば絶対的クローザーで勝負は”11月”までに決しておかないといけないのだ。てな感じで、毎年ここからの4ヶ月はあっという間なのだろう。今年はこの加速度感に抗って何事も前倒し気味で行こうと思っている。

8月から始まった2025−26欧州サッカー「プレミアリーグ」「リーガ」を観るために本日U-NEXTに加入した。早速、見逃し配信で気になる試合を何試合かチェック。リヴァプールとバルセロナは期待に違わず今年も楽しませてくれそうだ。2026はワールドカップのある年なので、各国代表選手の活躍にも注力して観ていきたいと思っている。

<本日の昼めし「柏汁の二色盛り」:小生の好物。薬味は生姜すりおろし、大葉千切り。粉山椒も添えた>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年8月も今日で終わり

2025年09月01日 | 日々の記録

<本日の昼めし「鯛漬け丼定食」:漬けにした鯛刺しと明太子、なめ茸煮で作った丼と大根、茄子、人参、油揚げの具沢山味噌汁。風邪を治すため、しっかりと栄養を摂った>

令和7年(2025年)8月31日(日) 猛暑 総歩数1,205

8月は今日で終了。今月は1日から体力増進のためにジム通いをはじめ、それなりに効果はあったのだが、調子に乗ってオーバーワークになったのと新調した寝室のエアコンをうまく扱えなかったのが風邪を誘発したのか、月末は体調不良で終わった。情けなし(><)

ジム中心の8月ではあったが、盆明けに2泊3日の「風來で磐梯高原」で避暑に行った。あんな感じの旅はすきあらば頻繁に行いたいと思った。下旬からは還暦野球の練習も再開した。

最終日の本日は体調不良につき、終日家で安静に過ごした。喉の痛みは残っているが、体温は平熱へ。昨日は食欲がなかったが、今日は昼めしに鯛の漬け丼、夜は具だくさん焼きそばを作って食べて、栄養を十分摂った。

来月は中旬から還暦野球公式戦が始まるので野球中心の月になるだろう。TVスポーツ観戦の方はMLB(しかもほとんどドジャース戦)だけだったが、25−26シーズンがはじまった欧州サッカー「プレミアリーグ」「リーガ」を観るためにU-NEXTに加入する。プレミアでは「マンチェスターシティ」「リヴァプール」「ブライトン」「チェルシー」リーガは「バルセロナ」「レアル・マドリード」を中心に観ていきたい。楽しみでしかないね(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、35℃を超えなかった。

2025年08月29日 | 日々の記録

<本日の昼めし「刺身定食」:生たこ、さわらタタキ、鯛の刺身に炒り卵を添えた。ご飯は釜飯炊きたて、味噌汁は豆腐、椎茸、人参、玉ねぎ。こういう昼めしは元気が出るね(^.^) >

令和7年(2025年)8月28日(木) 曇り 総歩数3,410

本日の最高気温は32℃まで。久々に35℃を超えるいわゆる”猛暑日”にはならなかった。買物で外に出たら風も吹いていて、涼しい日だと思った。ジムに行く予定だったが、ここのところオーバーワーキング気味で疲れが取れていないようなので、ジムには行かず家でのんびり過ごすことにした。無理はいかんね。

MLBドジャース大谷が2年ぶりの初勝利をあげた。あっぱれなり。今までと違ってカーブを決め玉として、5イニング9奪三振の好投で1失点に抑えた。右のカーショーを見るようであった。あのカーブは、もしかしたらカーショー直伝なのかも。大谷はインタビューでいろいろな球種を実践で試していて、今日はカーブとスプリットが良かったと言っていた。全てが揃って自由自在にコントロールできるようになったら、どんな投手になるのか。相変わらず、末恐ろしい存在である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁とは不思議なもん?

2025年08月27日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月26日(火) 晴れ 総歩数13.127

生命保険の契約更新で担当の女性が我が家に訪問。彼女はかれこれ十数年小生の担当で最初の頃、高校の後輩だと知らされた覚えがあった。本日、ひょんなことからまたその話になり、いろいろ話してみると、なんと、彼女の義兄も同校の野球部だったとのこと。詳しく聞いてみると、小生現役の頃、合宿になるとコーチと称して、我々をシゴキに来たメンバーの一人であることが判明した。なんという縁か。

また、彼女はバレー部所属だったとのこと。小生が卒業後に入った年代だったので、共通の名前は出てこなかったのだが、男子バレー部のOBで消防士になったGさんは知ってますと言う。G氏は小生3年生時の同級生の悪友で、よく知っている奴だった。こんな縁があるとは知らず、生命保険を通して十数年も営業と客の関係でやりとりしていたとは。

縁とは不思議なもんですナ。

<本日の昼めし「中華風炒め定食」:豚バラ、なす、トマト、玉ねぎのピリ辛中華風炒めに卵を乗せたのがメイン。ご飯は発芽玄米雑穀ご飯、味噌汁は豆腐、人参、玉ねぎ。いい”昼めし”でした(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、大宮は暑いね。

2025年08月23日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月22日(金) 晴れ 総歩数16,460

「風來で磐梯高原の旅」から昨日大宮に帰ってきて、改めてこっちのクソ暑さを実感。昨晩はよく寝たのか、眠れなかったのかもよく分からずに夜が明けた感じだ。寝不足気味なので眠れなかったのだと思うが…

MLBドジャースvs.ロッキーズ戦を朝から観た。ドジャースがなんとか勝った。ここ何試合か「負けるか」「簡単に勝てない」試合が続いているのでヒヤヒヤである。9時半過ぎジムに行った。2泊3日の旅をしていたので、4日ぶりのトレーニングだった。2時間トレの後、温泉に浸かってから13時過ぎには家に戻った。

呑んでもいい日だったので15時ぐらいから”一人宴(うたげ)”を始めた。本日は家呑みではなく、近くの商業施設の中にあるドイツビールを呑ませるのを”売り”にしている店に入った。ドイツビール500ml、メガハイボールなどを呑んだ。アテはフライドポテトや手羽焼きなど。

家に戻ってからも引き続き適当なアテ(ポテトサラダや餃子など)で一杯やった。いつものことながら、20時ごろには、いい感じに酔ってきたので早めに寝た。

<本日の出陣めし「具沢山焼きそば」:タンパク質、野菜、炭水化物をそれぞれ豊富にバランスよく摂取できる、小生的には”完全食”と思っている逸品だ。しかも旨い(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンで喉を痛めた。

2025年08月19日 | 日々の記録

<日中猛暑、夕方雷を伴うどしゃ降り>

令和7年(2025年)8月18日(月) 晴れ後曇り一時雨 総歩数10,943

朝起きると、昨晩の冷房の効かせ方が悪かったのか、酔っ払って寝相が悪かったのか。ひどく喉が痛かった。こんなのは久しぶりである。冬場の乾燥期に喉を痛めたことはあるが、真夏では初めてだ。

朝から何度もイソジンでうがいをしたら、徐々に回復してきたので一安心。ジムに行く為、栄養のある「出陣めし」を作って食べたら、調子は上向きになってきた。ということで、三日ぶりにジムに行った。2時間ほどトレーニングしたが、特に問題はなかった。のんびり温泉に浸かってから15時に帰宅。16時半ごろ夕立あり。

明日から2泊3日のキャンプに行くので準備をしようかと思ったが、疲れてもいたので明朝やることにし、早めに寝た。寝る頃には喉はだいぶ改善された。

MLBドジャースは5ー4で粘り勝ち。パドレスをスイープした。抑えのベシアが踏ん張ったね。このシリーズが始まる前は1ゲーム差をつけられての2位だったのに、終わってみれば、2ゲーム差をつけての単独首位となった。上場の出来でした(^.^)v

 

<本日の出陣めし「中華風豚バラ茄子炒め定食」:中華風に豚バラと茄子と卵を炒めたのがメイン。ポテトサラダ、キャベツも添えた。ご飯は発芽玄米雑穀ご飯、味噌汁は豆腐、じゃがいも、大根、人参。風邪気味だったので、栄養のある出陣めしとした>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和七年、お盆。

2025年08月14日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月13日(水) 曇り 総歩数14,143

朝7時に市営霊園に墓参りに行った。父の命日8月3日に来た時に比べ、芝や雑草がきれいに刈られていた。お盆で墓参りに来る人が多いので、墓地管理事務局も気を遣ったのであろう。お盆初日だけあって、朝イチにもかかわらず結構人出はあった。

墓前ではいつもの通り「般若心経」を唱え、兄妹家族の無事を報告し、個人的には野球、登山、自転車をもう少し頑張りたいのでジムに入ってトレーニングを始めたことを告げ、今後もよろしく見守っていてくださいとお願いしてきた。

家に戻って「出陣めし」に昨日のカレーを温めて食べた。ジムへは10時半に行った。昨日同様2時間半のトレーニング後、温泉に浸かって14時過ぎに家に戻ってきた。出陣めしは食べたものの、2時間半もトレーニングをした所為か腹が減った。何かを作るのも面倒なので、スーパーに買物に出た。

弁当コーナーを物色していたら「ミニ天丼&ミニうどん弁当」というのが美味しそうだったので買ってきた。なんと399円(税込430円)という安さだ。器に移して天丼の方はレンジで温めたが、安い割にはうまかった。このくらいのコストパフォーマンスが無いと昨今では売れないのかもしれない。

<本日の昼めし「ミニ天丼&ミニうどん弁当」:スーパーで399円で売っていたのを、器に盛り直して天丼の方はレンジで温めた。なかなかどうして旨かった>

<本日の夕めし「トビウオのひらき」:冷蔵庫の冷凍室に残っていたトビウオのひらきに気づいたので、解凍して焼いた。炒り卵、らっきょう、紅生姜も添えた。ご飯は「発芽玄米雑穀ご飯」。トビウオは骨は多いが、身も厚くて食べ応えあり>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本大雨、友人無事。

2025年08月12日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月11日(月) 雨 総歩数2,750

熊本県に大雨警報が出て、大きな被害があったようだ。八代市在住の友人タスケ氏にメールで安否を確認すると、家自体は嵩上げしていたので床上浸水はなかったが、雨漏りがひどくて大変だったと返信してきた。一息ついたら、気を取り直して後片付けをやろうと思っているとも言っていた。ここ数年、毎年この時期になると昔は聞いたことも無かった”線状降水帯”なるものがあらわれて、各地に被害を及ぼす。龍が暴れているようにも思える。

こっちも雨がちの一日だったが小雨程度ですんだ。図書館に本を借りに行った以外は家の中で過ごした。天気も悪いし、土日祝日は契約上ジムにも行けず、運動不足続きでここのところ睡眠時間も短い。人間も動物なので運動は大事だね。

<本日の夕めし「カレーライス」:急にカレーが食べたくなったので作った。肉は豚バラ、もらったジャガイモがあったので多めに入れ、人参、椎茸、ピーマンも投入。香辛料はクミン、ターメリック、コリアンダー、鷹の爪、ガラムマサラ、ブラックペッパー。下味は生姜、ニンニク、玉ねぎ、トマトパッサータ。美味しいカレーライスが出来ました(^.^)v >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様で暑さやわらぐ。

2025年08月11日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月10日(日) 小雨 総歩数1,003

一日中はっきりしない天気で小雨模様だった。おかげで気温も30℃を越えずに、少し蒸し暑かったが過ごしやすかった。土日、祝日はジムは契約外なので3連休でしかも天気が悪いと運動不足になる。ちょっと運動しないとたいして食べていないのに体重増になってしまう。ま、来週頑張ればいいか。

運動不足といえば還暦野球の練習も22日まで休みだ。最も暑い時期に練習して、涼しくなったら休んでいるような気がするのだが…

今月はジムトレ中心で旅に出る予定はないのだが、盆が明けたら、天気を見て2泊程度のキャンプに行こうと思っている。もちろん、涼しいところを選ぶつもり。

<本日の昼めし「豚バラ焼き定食」:胡椒を効かせた豚バラ焼きに卵を添えた一皿がメイン。味噌汁は先日作ったカニ味噌汁を八丁味噌仕立てにしたもの。いい”昼めし”となりました(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日一休み?

2025年08月09日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月8日(金) 晴れのち曇り 総歩数12,153

本日は午後イチに雲が出たこともあり、最高気温は34℃止まりで35℃以上の猛暑日とはならなかった。明日以降の予報でも35℃を超える猛暑日はしばらくなそうだ。ちょっと一休みか。

11時にジムに行ったが、風もあってジムまでの道も苦では無かった。比較的過ごしやすい一日だった。ジムでは2時間トレーニングして温泉に入ったが、雷雲が発生していたので、露天風呂は閉鎖されていた。残念。

家に戻ってきたのは14時。夏の甲子園大会「横浜vs敦賀気比」をTV観戦した。途中、大雨が降って1時間以上中断した。試合再開後も横浜がリードを保ち5−0で勝った。春夏連覇を狙っているだけあって、横綱相撲の勝ちっぷりであった。

夜は禁酒日ということもあり、21時過ぎには寝た。今季寝室のエアコンを新調。最近は使い方も慣れてきて部屋の温度湿度管理もうまくできるようになり、よく寝られるようになった。いい傾向である。

<本日の出陣めし「豚バラ・ナス・ニラの中華風炒め定食」:メインはピリ辛の中華風炒めに卵をのせたもの。ご飯は釜飯炊き立て、味噌汁はタラバカニの爪入り。美味しい出陣めしとなりました。出陣めし(朝めし)はジムに通うようになって、一日のうちで一番重きを置くようになった>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年(2025年)度、父の命日。

2025年08月04日 | 日々の記録

<朝7時過ぎに墓参>

令和7年(2025年)8月3日(日) 晴れ 総歩数5,252

今日は父の命日。生きていれば今年100歳だった。人生100年時代と言われるが、父は62歳で鬼籍に入った。ものすごく暑い日だった。病院の空調の効いたところにいるのに”暑さ”で亡くなるのかと疑問に思ったことを思い出す。今はあの”暑さ”が毎日のように続いている。重篤な患者も死ぬ時期を迷うているのではないか。

涼しいうちに、と思って朝7時に墓参に行った。広い霊園なのだが、墓参りしている人は小生以外にはいなかった。我が父は徴兵もされたし、青春時代は戦争一色の世代だった。真面目で無口で、子供思いだった。酒は呑んだが、酒癖は悪くなく常に穏やかだった。巨人と長嶋が好きでその影響はもちろん小生も受けた。還暦野球で投げている小生のカーブは親父直伝である。

学生時代にインド・ネパールへ自転車旅に行きたいと父母に相談した時に、母は猛烈に反対したが、父の「やりたいことをやれ」の一言でおさまった。そのインド・ネパール自転車旅がその後の小生の人生、生き方に大きく影響している。父の示してくれた”道標”のもとに、今も生きている。ありがたき幸せである。

<本日の夕めし「豚からし焼肉定食」:豚バラをコショウたっぷりで味付けしたものがメイン。炒り卵も添えた。ご飯は釜飯炊き込み。味噌汁はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ。暑くてもキチンと作った昼めしは旨いのだ!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年8月度展望。

2025年08月02日 | 日々の記録

令和7年(2025年)8月1日(木) 晴れ 総歩数9,826

今日から8月だ。8月は例年盆休み明けぐらいから北日本旅に出ていたが、今年は7月に決行済み。世間様がお休みの時は家で大人しくしておくのが隠居人(いんきょびと)の鉄則なので、夏の長旅を7月に行ったのは大正解だったと思っている。

今年の8月は何をするかというと、まず、近所のフィットネスジムに加入した。朝から30℃前後の高温の中をジョギングや散歩するのは流石に厳しい。空調の効いたジムの中でランニングマシンやフィットネスバイクを使ってトレーニングした方が快適かつ安全である。筋力アップのための機器もあるので、野球に必要な筋力もアップしようと思っている。ここには温泉施設もあるし、飲食店も入っているので、日中ここで過ごすことで、我が家の光熱費も節約できる。家から歩いて5分のところにあるし、今まで何でここを使おうと思わなかったのか。

ということで、8月はこのフィットネスジム&温泉施設の”使い倒し”に取り組むつもり。例えば、午前中たっぷりと汗をかいて温泉に浸かってサッパリしてから、午後は家に戻って、あるいはどこかの店で「一人宴(うたげ)」で美味しい酒食を味わう。とか、夕方の呑み会の前にここを利用してから出かけるとか。色々楽しめそうだ(^.^)

その他8月のイベントとしては呑み会が数件と、2泊3日程度のキャンプに出かける予定あり。

<本日のアテ「メジナ刺と豆腐・キュウリ・塩昆布のあえもの」:本日さっそく、フィットネスジムに機器の取り扱い方などを教えてもらったあと、ランニングマシンとフィットネスバイクを踏んでから温泉に浸かって、家で一人宴をやった。クセになること間違いなし!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする