萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

図書館利用再び。

2018年07月31日 | 日々の記録

<バンコクで見た涅槃像。家でごろごろしてたらアカン!>

2014年夏に隠居生活に突入。その頃は「読書や学習を通じての知的趣味の充実」「図書館通いをルーティン化することによる生活リズムの安定」「公共の場で社会性を維持し引き篭もりを防止」「家の冷暖房の節約」などを目的に家から歩いて5分の図書館をおおいに利用していた。

しかしながら、図書館とは静かに読書なり学習が出来る所と思いきや、小さな子を連れてくる親や爺さん婆さんが多く幼児の泣き叫び声がうるさかったり、静かに歩けないオバさんや、唸るオヤジ、イヤホン音漏れアンちゃんなどが結構多く、段々と足が遠退いてしまったのであった。

ところが昨今、家での過ごし方が生産性のない、つまらんものになってしまった。ロシアワールドカップ、MLB、大相撲などスポーツ番組が多かったこともあるが、生活がTV一辺倒になってしまい、W杯、大相撲が終わっても、そのままTV依存習慣は続いてしまっている。気ままな一人暮らしなので、誰にも文句を言われずにグータラできてしまうので、生活のリズムにメリハリが無くなり、その所為か本を読む集中力もなくなってしまった。

これではいかん、なんとか打開せねばと考えている内に、図書館通いを思いついた。家を出て公共の場に出ることで社会人としての自覚ができることがまず第一。また、1日の大半を家の中で過ごしていれば、しゃきっとせぬままに1日を終えてしまうが、決めた時間に図書館に通うことによって、生活にリズムができる。これは1日の充実度を考えた場合、大切なことである。

そして、何と言っても読者や学習に集中でき、向学心を満足させてくれる。さらに、本を借りても学習スペースを借りても、涼しい部屋にいても、無料(タダ)だ。このクソ暑い時期に家にいようとすれば、エアコン、扇風機など電気代がかかるが、それらの費用も浮くのだ。

こんないいこと尽くめの図書館を利用しない手はない。館内のやかましさ対策はイヤホンを耳栓がわりに使えばなんとかなることがわかったし、再び利用しよう思い立ったのである。で、本日9時から11時半と午後2時半から5時半まで、延べ5時間半図書館を利用したのだが、ほぼ快適に過ごせた。今後も大いに利用しようと再び思ったのだった。

明日は弁当持参で行ってみようかと思っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数計新調。

2018年07月30日 | 健康、ダイエット
長らく(多分10年以上)使っていた歩数計を先日ユニホームのポケットに入れたまま洗濯してしまった。液晶表示は消えてしまっていたが、乾かせば回復するかと思い、電池も外して干しておいた。一旦は回復したのだが、結局、機能しなくなった。歩数計は1日の運動量を簡単に把握できる、小生のライフスタイルには欠かせないアイテムである。ということで、Amazonで1000円程度の最新版歩数計を購入した。朝、頼んだらその日の夕方にはポストに投函されていた。なんと便利な世の中だ。

で、早速試してみたのだが、液晶画面の部分が大きくて見やすいし、30日間分のメモリ付きである。先代歩数計のメモリは二週間分だった。値段は3倍ぐらいしたと思うが、今の物の方が安くて見やすくて機能もアップしている。

考えてみれば歩数計は寝る時以外は身につけているものなので、その使用時間はメガネとほぼ同じだ。もっとも、メガネは用途によって3〜4種類を使い分けているから、小生が身につけているアイテムで最も使用時間の長いのはこの歩数計ということになる。千円と言わずにもっといいのを買えばよかったかも。


<上の表面が汚れて、液晶表示画面も小さいのが十数年間使い込んだ先代歩数計。愛着はあるが、新歩数計の方が見やすいし、時刻も分かるし、操作ボタンも使いやすい。しかも30日分のメモリ機能が付いている(先代は14日)。>


<本日のブランチ:昨日の「二色もり」で余った肉汁とそうめんの大盛。薬味は生姜とミョウガ。なかなか旨かった。>


<本日の夕食:「豚バラ肉となす、キャベツ、ピーマンの回鍋肉風炒め」と雑穀米ご飯。旨かったが、禁酒期間なのであっという間に夕食終了。わびしいね。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の禁酒週間始まる。

2018年07月29日 | 健康、ダイエット
夜の内に台風12号は通過したが、早朝はまだ雨が残っていた。7時半頃から晴れ間も出てきたので、家の周りを60分ほどジョギングした。曇っていて多少風もあったので猛暑日などよりは走りやすかったが、それでもかなり蒸し暑かった。

毎年父の命日(8月3日)前一週間は禁酒と決めているので、今年も7月27日(金)〜8月2日(木)は禁酒週間である。本日はその三日目。禁酒は初日、二日目は結構辛いが三日過ぎればあとは楽である。

一日二食を昼夜パターンから朝夜パターンに変えたのだが、朝早く食べることが出来ず、結局10時前後の朝だか昼だか判然としない時間帯に取ることが多い。10時に食べて19時夕食とすれば9時間は間があくので、胃腸にはその方がいいかもしれない。今までは12時に食べて18時に夕食というパターンだったので、その差は6時間しかなかった。

で、本日の朝食(10時頃だったが)はバンコクから帰ってきたばかりだったので日本食が食べたくて、蕎麦とうどんの二色もりを肉汁で食べた。薬味は海苔と生姜。残っていた蕎麦130gを全て茹でてしまったので、一人分としてはちょっと大盛りだったが、食べ応えがあって満足できた。

夜は「どんぶりサラダ」と「鶏胸肉焼きホットサンド」。但し、禁酒週間なので普段と違って夕食はあっという間に終わってしまった。多少手持ち無沙汰となったが、その分、とっとと寝床に入って本でも読んで寝てしまおうと思っている。


<本日の朝メシ:「肉汁二色もり」ボリュー満点。まあまあ旨かった。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクから帰って。

2018年07月27日 | その他旅行


昨晩深夜の便でバンコクを発ち、今朝8時半に成田空港に着いた。フライト時間は約6時間であったが、飛行機の中ではほぼ寝ていた。但し、冷房が効きすぎていて寒かったので、あまり熟睡は出来なかった。日本を発つ前は連日の猛暑日だったが、台風12号接近の所為か、過ごしやすい天気に戻っていた。バンコクに同行したS野氏と打上げと称して大宮に着いてから、鮨屋で乾杯した。タイ料理も美味しいが、やはり鮨と日本酒もいいね。

家に着いてから、撮り貯めていたTV番組を横になって眺めていたが、当然ながら瞼が重くなってウトウトと心地よい時間を過ごす。約3時間そんな状態で心身を癒す。夕方は歯医者を予約していたので外に出る。非常に涼しい。秋の夕暮れ時のようだった。昼間暑くても夜に気温が下がってくれればどんなに過ごしやすいかを改めて感じた次第。

バンコクで暴飲暴食をしたので、変則ではあるが今日の午後から明日の夜までを「一日断食」として過ごすことにした。明日は関東地方は台風12号の影響で一日雨の予報だ。家の中で大人しくしているつもりである。


<本日の昼メシ:海外旅の締めくくりはやっぱり「鮨」。大変美味しくいただきました(^.^)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 バンコク夏旅 最終日「プーパッポンカリー」

2018年07月26日 | 日々の記録

<左から「空芯菜の天ぷら」「ラムカリー」「プーパッポンカリー」>


<これがプーパッポンカリーだ。>

今回のバンコク旅行はツアーで来ていた為、朝食三日、昼一日、夕食二日付いていた。キャンセルするのももったいないので食事はいただいたが、ホテルのバイキング形式の朝食は美味しかったが、昼食もディナー二食もイマイチでパッとしなかった。

ということで、本日最終日の昼食は過去にも行ったことがある「バーンカニタ」というちょっと高級な感じのタイ料理店に行ってきた。

頼んだのは「空芯菜の天ぷら」「ラムカリー」「プーパッポンカリー(カニのカレーソース炒め)」。飲み物は生ビール、白ワイン。

どれも素晴らしかったが、食べたかった所為もあるが「プーパッポンカリー」は大変美味しかった。ソースにコクがありカニの身を絡めて食べるとビールもワインもどんどんすすむのだ。

いや〜。最後の最後にタイらしい美味しい料理にありつけました。

余は満足じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 バンコク夏旅 三日目「寺院巡り」

2018年07月25日 | その他旅行

<ワット・ポーの巨大な涅槃仏>

朝6時起床。ホテルでバイキング形式の朝食を済ませてから、腹ごなしにホテルの周りを散策。1時間ほど歩いてから、ホテルのプールへ。水に浸かるのは久しぶりだ。気持ちよかったが、100mほど泳いだら息があがってしまい、早々に水から這い上がってプールサイドで日光浴。

この「プールサイドで日光浴」というのが、小生の頭の中では海外旅行における最高の贅沢だと思っている。ここにカクテルのひとつもあればなおいいのであるが、このホテルにはそのサービスは無かった。それでも、約一時間ほど贅沢気分を味わってから、レストランで軽い昼食を済ませ、午後2時からのバンコク市内寺院巡り&古典舞踊ディナーツアーに参加してきた。

宿に戻ったのは意外と早く19時半。ホテルで軽く呑んで寝ることに。明日はもう最終日だ。毎度の事ながら、楽しい刻の針は早く進む!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 バンコク夏旅 二日目「アユタヤー遺跡」

2018年07月24日 | その他旅行

<夕暮れのアユタヤー遺跡>

昨日は予定通り16時にはホテルに到着し、現地の知人T原さんともホテルのロビーで落ち合えた。さっそく、円からバーツ(タイのお金)への換金に付き合ってもらった。そのあと買い物をし、タイ料理を食べて、酒飲んで、ホテルに戻ったのは10時頃(日本時間の午前0時)。寝酒ウイスキーをちびちびやっているうちに眠りに落ちた。

本日はバスツアーで「アユタヤー遺跡見学」。バンコクの北約80km、チャオプラヤー川の中州にあるアユタヤーは1350年〜1767年の417年にわたってタイに君臨した王朝の古都だそうだ。1767年にビルマ軍の侵攻を受けて王都の全てが破壊され滅亡したという。確かに訪れた遺跡には破壊の跡があり、特に仏像の首はほとんど破壊尽くされていた。

どこの国の歴史を紐解いても必ず出てくる、侵攻、破壊、殺戮。このタイも例外では無かった。人間とは平穏で平和な世を願う一方で、必ず侵攻、破壊、殺戮の歴史を繰り返す。それは現代も変わっていない。何故そうなってしまうのか。人間という種の避けられない本能的行動なのだろうか。

アユタヤー遺跡巡りの後は中華風タイ料理のディナーを食べた。そんなに腹は減っていないゾ、と思っていたのだが、食べ始めると結構食べれてしまうのが怖い。

食後はライトアップされた遺跡を観てホテルに帰って来た。現地時間午後9時。

ネット通信はこのホテルのロビーでしか出来ない環境なので、ブログの更新もこの時間となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 バンコク夏旅 初日「今日からバンコク!」

2018年07月23日 | その他旅行

<タイに浮かぶ雲はちょっと違うのだ>

ロシアW杯も終わり、MLBオールスター、大相撲名古屋場所も終わった。「在宅スポーツTV観戦期間」はひとまず終了。さあ、これからは旅、旅、旅だ。

まずはタイはバンコク。中学高校時代の悪友S野氏がこの春めでたく定年退職。「引き続き再雇用で働くが、ひとつの節目なのでどこか海外旅行に行きたい、セットしてくれんか?」という依頼を受けた。

小生にとって馴染みがあり、現地に案内してくれる知人もいるバンコクが最適かと思って、ネットであたってみると、平日発四泊五日のバンコクツアーが比較的安価で組まれていた。S野氏に問うと即決。このプランで行こう、ということになったのだった。

初日の今日は成田から朝の便でバンコクには午後遅く着く。ツアーでは夕食が付いていないので、知人のT原氏とホテルて待ち合わせ、美味しい店を紹介してもらう予定。

年初のベネチア以来の海外。大いに楽しむ所存であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 やる方の野球リーグ戦二戦目「 5回途中TKO勝ち!」

2018年07月22日 | 野球


毎日毎日”危険な暑さ”と称して“不要不急の外出は控えるように”と放送してくれてはいるが、会社が休みになったり、学校が休校になったりすることはなく、各都道府県での甲子園予選大会の中断・延期の話も聞かない。であるから、小生たちのやっている野球のリーグ戦も当然ながら予定通り行われた。本日午前10時試合開始。実際の気温は午後一あたりの方が高いのだが、小生の経験からすると午前10時〜正午ぐらいまでが体感としては最も暑い。湿度が高いのと無風なことが多いためだ。案の定、本日も物凄く暑かった。

そんな中、予定通り10時にプレイボール。相手はマスターズというニックネームが付いているぐらいなので40歳以上の高齢者チーム。ま、小生のチームも40歳過ぎのメンバーが多く、60歳の小生がスタメンマスクをかぶるぐらいであるから、十分高齢者チームではあるが…

試合前から炎天下の中での消耗戦となることは明らかであった。序盤に先制点をあげて優位に試合を進めることがより重要なゲームとなると思っていた。そして「守備時間は短く、攻撃時間は長く」が、できれば消耗戦は制することができるとも思った。

投手は三段構え。先発投手は立ち上がりが無難なM投手で行き、二番手のK投手はベンチスタートで体力温存。三番手には外野で先発のK村投手を予定。1回表裏の攻防は0−0であっさりとした展開であったが、2回表に我がチームの猛打爆発で6点のビックインニングを作れた。その裏、M投手の制球が乱れ不運も重なって2点取られたが、3回はぴしゃりと抑えて、4回表再び5点のビックイニングを作って11ー2とした。4回裏は二番手K投手が0点に抑えた。

このリーグ戦のルールでは5回終わったところで7点差のリードがあれば、コールド勝ちとなるのだが、5回表相手の守備陣は完全に暑さで息切れしはじめ、なかなかアウトが取れず、我々がさらに4点を加えたところで、ついにギブアップ。5回途中で15−2のノックアウト勝ちとなり、“消耗戦”を制したのであった。

こっちもバテバテだったので助かった。この試合、打線が好調で皆よく打った。投手陣も踏ん張ったし、守備もよかった。なかなか、強いチームになってきたようだ(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年 大相撲名古屋場所 十四日目「御嶽海初優勝!」<速報>

2018年07月21日 | 大相撲・五輪ほか
三横綱一大関不在の今年の名古屋場所であったが、序盤から関脇御嶽海が連勝し続けることによって、盛り上げてくれていた。そして、二敗力士のいない一敗で迎えた本日十四日目。勝てば優勝という大一番の相手は栃煌山だったが、立会い四つに組むとあっさりと栃煌山を寄り切って優勝を決めた。

長野県初の優勝。出羽海部屋では50回目、三重ノ海以来38年ぶりの優勝だそうだ。
来場所は大関昇進をかけた場所になるかもしれないが、まずは、おめでとう御嶽海!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の暑さに嫌気さす。

2018年07月20日 | 日々の記録
今日も朝から暑かった。ジョギングをした6時台は幸いにして曇っていたので、蒸し暑くはあったが無難に走れた。しかし、猛暑日が続いている所為か、普段よりジョグ人、散歩人、犬散歩の人数は少なくなっているようにみえる。もしかしたら、もっと早い時間、5時台に散歩しているのかも。

それでも、6時台、7時台はまだマシである。8時をすぎたら30℃を超え、正午までには35℃超えの猛暑となるのが、ここ一週間ぐらいの当たり前の天気だ。実は来週からタイのバンコクに行く予定なのだが、向こうの天気を見てみたら雨季なのか雨マークもあるが、一日の最高気温は30℃となっていた。なんだと。日本より過ごしやすそうではないか。

泊まりはプール付きのホテルだし、こうなったら、さっさと日本脱出と行きたいもんだが、後二日は我慢せんといかん。


<本日の朝メシ。「バケットサンド」(バケットを15cmの長さに切って二つに割ったのを少しトーストしてから、バター、マスタードを塗った後、ケチャップで味付けたひき肉、コショー・マヨネーズであえたゆで玉子、チーズ、レタスを挟んだ)これを両手で持って豪快にガブリとやるのが、この手のサンドの食べ方だ。まあまあうまくできたが、ちょっとカロリーオーバーだったかも。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日猛暑。

2018年07月19日 | 日々の記録
しかし、毎日暑い。岐阜では5年ぶりの40℃到達、京都では観測史上初の三日連続38℃超えなどなど、やたらと暑い日が続いている。TVでは散々「生命に関わる危険な暑さ」と称して、不急不要な外出は避けるようにと放送している。確かに、こう暑いと日中は外に出るのも億劫だ。

小生も朝方の気温30℃前に60分ジョグをする以外は「不急不要な用事」は無いので、家でじっとしている。家から徒歩3分のスーパーに今夜の酒とアテの補給に買物に出かけるぐらいである。たまには角上魚類の魚を食べてみたいと思うのだが、クルマのエンジンをかけることを思うと断念せざるを得ない。

昨年も暑かったと思うが、ここまで連日猛暑日(35℃超)というのはあっただろうか。とにかく、異常だ。夜も寝苦しいので睡眠も不十分だ。小生は幸いにして昼寝をすることができるので、それで睡眠を補っているが、それでも冷房と扇風機をかけっ放しにしていた所為か、喉を痛めてしまった。

とにかく、ここ何日か、体調不良の人が充満していると思う。注意散漫が思わぬ事故、事態を招く。皆様、お気をつけてお過ごしください。


<今日の朝メシ。さっぱりと冷やし中華。カラシを多めに添えたが、喉を痛めていたこともあり、大いにむせた。ったく。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脱メタボ予備群」本格始動!

2018年07月18日 | 健康、ダイエット
先日、健康診断の結果を踏まえて保健指導を受けた。専門用語では「動機付け支援」というらしい。結果からメタボ予備群と判定され、生活改善が必要とのこと。確かに一年前ぐらいから体重が増えた。血圧はギリギリセーフだが、コレステロールや肝機能の数値は高くなっているし、尿酸値は高いまま下がっていない。健全だった三年前のデータと比較してみると、体重で約7kg、腹囲で7cm増えている。三年前の写真と比べてみても、現在の方があきらかに顔が太っている。

ということで、本格的に生活改善をしてみようという気になった。保健指導士(こう呼んでいいのだろうか)と相談の結果「3ヶ月で体重3kg、腹囲2cm減」の目標設定をした。実現するための行動計画として「週4〜5日60分のジョギング実施」「食生活の見直し」を設定。

「週4〜5ジョグ」の方は右膝の痛みは全くなくなったので、猛暑が続く日々ではあるが定着しつつある。食生活の方は「朝飯抜きの1日2食で週一の1日断食」を“きちん”と実施すること。

この一年、1日2食と言いながら、結構、間食の習慣があった。ピーナッツや煎餅、チョコレート、アメなどを摂取していた。まずはこれを断絶。スーパーやコンビニに入ったら「チョコ、豆、せんべい禁止」の呪文を唱えながら買い物をするようにしている。家になければ食わないで済むのだ。

さらに、もう一つ試そうと思っているのが、1日2食を「昼、夜」では無く「朝、夜」に変更することである。保健指導士が「1日の始まりである朝は食べた方がその日の基礎代謝量は上がる」と言っていたからだ。

確かに朝、夜の2食に変えて昼を食べないようにすれば、日中の時間が自由になるし、旅に出た場合もそのリズムの方が都合がいいように思ったからだ。ということで、本日から「朝、夜」の1日2食に変更した。記念すべき、本日の朝飯はキーマカレー。作り置きの鶏そぼろとトマトケチャップを使って、まあまあの朝飯ができた。ちょっと辛めに作って基礎代謝のアップを狙ってみた。

しばらく、朝・夜の1日2食生活を続けてみるつもりである。


<本日の朝メシ「キーマカレー辛め」らっきょうは今年漬けた自家製。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアW杯終了も・・・

2018年07月17日 | 日々の記録
ロシアW杯も終わって、MLBもオールスター休暇に入りスポーツ業界もひと休み。大相撲も三横綱に加えて新大関栃ノ心までもが休場となり、ちょっと白けてしまった感あり。それでも御嶽海が10戦全勝とひとり気を吐いている。

J2リーグは大宮が大分を破り、この8試合を6勝2分の好成績で7位浮上。首位までの勝点差を3としている。この調子を続けて行けば、今期でのJ1昇格は間違いないだろう。頑張ってくれ!

「梅雨も明けたし、スポーツもひと段落したし、さあ風來に乗って旅に出よう!」と思うのだが、連日の猛暑でつい気力が萎える。思い切って大宮を出てどこぞの高原まで行けば涼しい環境が待っていてくれるはずなのだが、その一歩を踏み出せないでいる。

もう少し、暑さに慣れてから出かけようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 ロシアW杯 「優勝はフランス!」

2018年07月16日 | 大宮アルディージャ&サッカー


6月14日のグループリーグ開幕戦「ロシアvs.サウジアラビア」から1ヶ月、数々の熱戦が行われ、湧きに湧いたロシアW杯だったが、日本時間の7月15日24時から行われた決勝戦「フランスvs.クロアチア」で幕を閉じた。決勝戦はフランスが4−2でクロアチアを降し、20年ぶり2回目の優勝を果たした。

どちらかというと判官贔屓でクロアチアを応援していた。クロアチアの人口は430万人。アイスランドの35万人よりは多いが、国としては小国の部類だ。人口6500万人のフランスよりも、贔屓にしたくなるのが人情だ。前半はクロアチアの動きは良かったが、1−2でフランスリードで折り返した後半に、ボグバに3点目、エムバペに4得点目を取られたところで、流石のクロアチアも力が尽きたようだたった。

今回のW杯で印象的だったことを記してみる。

・日本のグループリーグ突破とベルギー戦の惜敗
・開催国ロシアの奮闘
・スペインvs.ポルトガルの激闘
・ドイツグループリーグ敗退
・ウルグアイ、スアレス・カバーニコンビ
・フランス、エムバペ
・クロアチア、モドリッチ・ラキティッチ
・バイキングクラップ
・VAR導入

などか。本当に楽しい1ヶ月でした(TVも55インチに変えたし)。

何はともあれ、これで4年に一度の祭典は終わった。やっぱ、淋しいね。


<参考。ガイドブックに付いていた「書き込み式スコアシート」。こんなのに日々結果を書き込んで楽しんでました。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする