萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

明日から九州。

2017年11月30日 | その他旅行
明日から4泊5日で九州北部へ。さすがに遠いので“風來”はお留守番だ。メインイベントは12月2〜3日で行う、会社の同期による年に一度の「呑み旅」である。今年は熊本在住のタスケ氏が幹事を勤め、唐津で“あら”、呼子で“いか”を肴に大いに呑もうという企画である。九州まで行くのに一泊二日では勿体無いので、前後に3泊足して4泊としたのである。

明日、早朝の飛行機で福岡空港まで行き、博多周辺を散策してから夜は他のメンバーと合流して前夜祭。12/2-3は上記の同期会旅行、4日は湯布院によって5日に福岡空港から帰るというスケジュールである。

恐らく呑み過ぎの旅になることは間違いない。特に明日の晩から12/3の昼までは酒浸りの時間帯となるだろう。実は今日もこれから大宮で野球部の会合があるのだが、明日も早いし自重して早々に帰ってこようと思っている。



<本日の昼メシ。サラダ、コーンスープ、ホットサンド(中身はキャベツ、トマト、キュウリ、チーズ、ベーコン、たまご焼きを挟んだ)。洋食系の昼メシもたまにはいいもんだ。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園ジョグ〜菜園〜まつや〜落語研究会

2017年11月29日 | 日々の記録

<大宮第二公園のメタセコイア。すっかりオレンジ色に染まった>

本日は夜6時から国立小劇場で月に一度の落語研究会がある。数日前までは早めに上野に出て美術館によってから行こうとかアメ横で買物してから行こう、などと予定を組んでいたのだが、当日になると何だかんだで出発が遅れ、せいぜい神田のまつやで一杯やって蕎麦をすする程度の時間しか無くなってしまった。ま、その時間があれば十分なんだが。

午前中は何をやっていたかというと、天気が素晴らしくよかったので、大宮公園で70分ほどジョギングしてから、菜園の様子をみてきた。短形自然薯を一本掘り出そうと思っていたのだが、今年は不作であまり大きくなっていなかった。ということで、結局、全て(4本)掘り起こして撤収してきた。これに思わぬ時間がかかってしまい、家に戻ったのが12時半。

それから、昼メシ作って食べて食休みしてたら、上野で美術館だの、買物だのをする時間が無くなってしまった、というわけだ。

いい天気の中、大宮公園を70分ジョグして、自然薯掘って、まつやで蕎麦食べて、国立小劇場で落語を観てくる。という一日を過ごせれば十分だよな、ふつう。

今日はこれでよしとしようじゃないか!


<本日の昼メシ。鯖の西京焼きと大根とねぎと油揚げの味噌汁。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲平成30年初場所予想番付

2017年11月28日 | 大相撲・五輪ほか

<来場所の幕内予想番付>

九州場所は白鵬の40回目の幕内優勝で幕を閉じたが、全体にしっくりこない場所だった。日馬富士の暴行事件、鶴竜・稀勢の里の休場、白鵬の行司や審判を無視した傍若無人の行動や優勝インタビュー時の自意識過剰の発言・万歳三唱など四横綱時代で盛り上がるはずが、むしろ四横綱にマイナスなイメージが付き纏った場所となった。そんな中、若手力士たちの清々しい頑張りやベテラン力士の活躍でかろうじて場所を維持できた、という感じがしている。

黙っていても、ここ数年で四横綱は年齢から言っても代替わりするだろうが、今“若手”と言われている力士たちの時代に早くならないか、とつい思ってしまう。御嶽海、北勝富士、阿武咲、貴景勝、宇良たちが実力をつけて今の横綱連中に取って代わってくれる時代が来たらどんなに楽しいか。待ち遠しい限りだ。

上の表は来場所の予想番付である。御嶽海、阿武咲が関脇、貴景勝が小結、北勝富士が東前頭筆頭に位置している。初場所以降も奮闘努力してもらって、平成30年の内にいずれかが大関に上がって、白鵬を土俵から引きづり降ろすような活躍をしてくれると面白いのだが。

予想番付では十両の阿炎が前頭13枚目で新入幕となっている。まだまだ不安な要素はあるが、幕内での活躍が楽しみである。北勝富士、大栄翔、阿炎と3人の埼玉県力士が幕内に上がったことは快挙である。小生が久々に本気で相撲を見だした3年前には埼玉県出身の幕内力士はいなかったことを思うと非常に喜ばしいことだ。しかも、みんなまだ若い。十両に落ちることなく上位を目指してくれ!期待してるぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創部55周年記念

2017年11月27日 | 自転車関連

<総勢150人超えのOBと現役諸君が集合>

昨日は大学時代のサイクリングクラブの創部55周年記念パーティーに参加してきた。総勢150名を超えるOB達が集まった。例によって女人禁制を守り続けているクラブなので、全てが男。と言いたいところであるが、今年は亡くなった15期のFさんの奥様が参加したので、まさに紅一点だった。“一点”ではあったが、雰囲気が華々しくなった。

この記念パーティーは5年毎の節目に行われるので、前回は2012年11月に行われた。5年ぶりにお会いした旧知の皆様においては特にお変わりの様子はなかったが、小生の方はこの5年間で少しばかり変わった。まず、2014年に会社を辞めて隠居生活を始めた。時間ができたので、自転車での旅も頻繁に行っている。

また、会社との付き合いがほぼ無くなった分、このクラブのOBの何人かとおつきあいするようになった。同期(17期)の連中とはもちろんだが、15期のY村さんとも良く遊んでもらっている。また、1期のレジェンドS原さんを通じて、後輩にあたる、F田、O間、I蘇君などともお近づきになれた。さらに、同期のM村君の勧めもあってこの1年間はOB会事務局にも顔を出すようになり、幅広いOBたちと交流を持つようになったのである。

ということで、前回までのパーティーでは自分の知っている代(14期〜20期)ぐらいまでの人たちと挨拶を交わすだけだったが、今回はいろんな人に挨拶したり、お話することができ、より楽しかった。

そんな幅広い交流があるようになったためか、次回2022年の「60周年記念」では実行委員の一人に選ばれた。60周年記念パーティも楽しい会になるよう努力させていただく所存であります。

随分先のことのような気もするが、ここまで生きてきた経験から察するに、きっとあっという間であろう。小生の生活自体がどうなってるかわからないが、健康な状態で次回を迎えたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を聴きながら。

2017年11月25日 | ランニング

<大宮公園のボート池>


<大宮第二公園のイチョウも見頃>


<本日のジョグミュージックはジョージ・ハリスン>

本日は風もなくいい日和であった。昼頃、ジョグに出た。自転車で大宮公園まで行って、公園内を60分間走った。この方が一般道を走らず、クルマの入ってこれない公園内だけを走れるので、快適なのである。また、iPhoneから音楽を聴きながら走る、という今まで敬遠してきた行為も公園内なら安全だ。お気に入りの音楽を聴きながら走る、というのは結構楽しいということが最近わかった。

で、iPhoneを腕に固定するバンドとBluetooth対応の無線イヤホンをアマゾンで購入。本日届いたので、早速試した。初日の今日選んだのは「ジョージ・ハリスン」だ。曲が入るといつも走る公園内の見慣れた景色が映画のワンシーンのように見えるから不思議だ。紅葉で色づく公園内ということもあるのだろうが、「小さい子を連れて歩くファミリー」「女子高生の笑顔」「犬を散歩するおしゃれな奥さん」「ベンチで黄昏れるご老人」全てが、映画のワンシーンのように見えるのだ。そんな中を走れるのは幸せだ。ついつい、いつもよりペースも上がる。

公園内を60分走った後は自転車で菜園によって今晩のおかず用に大根を1本抜いて帰った。NHK「きょうの料理」でやっていた「大根と鶏肉のしょうが焼き」というのを作った。自慢じゃないが今年菜園で育てた大根は甘くてうまいのでこの料理も美味しく仕上がったのだった。とっておきの冷えた「純米吟醸酒」がこの料理に見事にマッチ。幸せなひと時を過ごせたのであった。


<本日のアテ:「大根と鶏肉のしょうが焼き」>


<安納芋で「舟和の芋ようかん」もどきを作って見た。これもまあまあ旨かった>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックカメラで配布のカレンダー、ゲット!

2017年11月23日 | おすすめモノ

<ビックカメラのカレンダー2018年版をゲット。何かと便利なカレンダーなのだ。>

毎年この時期になるとビックカメラの店舗内で無料配布する日本地図のカレンダー。タテ105cmヨコ60cmの一枚のポスターに「日本全図」「年間月別カレンダー」「六曜(大安、仏滅など)」「月の満ち欠け」「主要都市の路線図」などの情報が過不足なく載っていて非常に便利な地図なのだ。

もう、10年ぐらい利用しているのだが、うっかり、12月過ぎに行こうものなら配布完了になってしまうほど人気のあるカレンダーだ。ということで、毎年、自分の手帳の11月欄に「ビックカメラカレンダー」と書いて、忘れないようにしている。

本日、大宮駅方面に買い物に出かけたついでに寄ったら、あったので早速もらってきた。


<本日の夕食:菜園でとれた自然薯のとろろかけご飯と大根とジャガイモの味噌汁に卵を落とした椀。>


<これは一昨日食べた自然薯のとろろ蕎麦。これもうまかったのだ。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の裏の道路整備完了

2017年11月22日 | 日々の記録
10月の終わり頃から、我が家の裏の道路の整備をやりだした。主な作業は「ガス管の耐震化」「下水道の入れ替え・整備」「それらの工事を終えた後の全面舗装」の三つとのことだった。作業は平日に限られていたが、仕事のない小生は家に居る機会が多く、ガス管や下水溝の交換などの地面を掘るような大きな工事の時の振動と騒音にはいささか閉口した。

ということで大きな工事がありそうな時は風來で旅に出かけて難を逃れていた。その工事も一昨日で終わった。作業完了の後を見ると以前よりも広々としていて住環境はずっと良くなった。「工事前の写真を撮っておけば、ビフォー、アフターでわかりやすく比較できたのだが」と悔やんで、なんとかならないかと思ってハタと気がついた。Googleマップに我が家周辺の写真があったはずだと思い、検索して引っ張り出したのが下のビフォーの写真である。


<ビフォー:Googleマップから切り取った。写真の左上の隅に8月2016とあるので昨年の夏の写真だろう>


<アフター:本日撮ったもの。ご覧の通り広々としているし、道路の端までコンクリートできっちり覆っているので、今後は雑草の面倒は見なくていいだろう>

工事前までは道路の端の地面が露出したところに雑草が生えて、しょっちゅう除草剤などをまいて除草作業をしていた。自分の土地でも無いのに面倒なことだと思っていた。高い固定資産税や地方税を払っているのに、なんでこんなことをせにゃならんのかとずっと思っていたが、ようやく、市が動いてくれたのだ。ま、少しは感謝してやるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮公園ジョグ

2017年11月21日 | ランニング

<大宮公園もしっかり紅葉していた>


<氷川神社 の山門と紅葉(もみじ)>

天気晴朗なれど風少々あり気温が低かったので、早朝ジョグはやめ、暖かくなるのを待って昼過ぎに大宮公園ジョグに出かけた。天気が良かったのでカメラを持って、撮りながら走った。大宮公園もすっかり晩秋模様。走るにはちょうどいい季節となった。近所の女子中学生(大宮北中?)が公園内で持久走をやっていた。最後尾の女の子には先生らしい人が伴走していた。次に走る男子生徒たちから「頑張れ〜」と応援されていたが、あの子は一生走ることが好きになれないのではないかと思った。

約70分ほど走って家に戻った。家の裏の道路工事もあらかた終了したようで、クルマやトラック、重機などはいなくなって静寂が戻っていた。道路は綺麗に舗装されて今までよりも随分広くなったようだ。


<本日の昼メシ「豚ネギ汁と二色もり」:豚肉とネギで作った汁と冷凍のうどんとそばを解凍して盛り付けた。薬味は生姜の千切りとカボス。簡単だが、結構旨いのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週から来週前半は大人しくしていよう。

2017年11月20日 | 日々の記録
今週は旅にも出ずにおとなしくしている予定。というのも来週末に会社の同期たちと年に一度の旅行があるからだ。しかも今回は九州だ。唐津で「あら料理」や「呼子のイカ」などを食べながら呑み歩く旅である。しかも、折角九州まで行くので引き続き久留米や湯布院にも寄ってから帰ることにしている。出費も嵩むが体調も整えておかんとまずいので、この一週間余りはおとなしくしていることにしたのである。

元来が怠け者の小生は家で何日もじっとしているのも嫌いではない。ジョギングしたり、本読んだり、撮りためていたビデオを見たり、次の旅行の計画を立てたりしながら、適当に何か作って食べて寝る、という1日を過ごすのも悪くはない。こういう時期と旅三昧の時期があることで生活にメリハリができて、飽きずに隠居生活を続けていけるのだと思っている。


<本日の昼メシ「サワラの西京焼き定食」西京焼きは市販のものを買ってきて家で焼いた。トマト・キャベツ・ゆで卵のサラダはマヨネーズで食べた。ご飯は醤油ご飯、味噌汁は作り置きしておいた「みそ玉(まる)」を熱湯で溶かしたもの。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回「いとこ会」

2017年11月19日 | 酒食・グルメ?

<修善寺散策中、民家の軒下に咲いていたコスモスとミツバチ>

第三回目となる父方のいとこ会を昨晩開催。今年も総勢15名の呑めや歌えやのド宴会でありました。もっとも遠い所からきたのは札幌の我が兄。あとは大体関東地方に住んでいる。JR駅名でいうと石橋、蓮田、川崎、蕨などである。ということで、開催場所は毎回大宮駅周辺で、場所選び等幹事役は小生の役目となっている。こういう年に一度の会をやると「1年は早い」といつも思う。第二回「いとこ会」をやったのはついこの間のような気がするのだ。

皆さんに近況報告をしてもらったが、いとこ頭の最長老の67歳になるT氏は今年の8〜9月に二回にわたって北海道へ行き、斜里岳、羅臼岳、トムラウシ、幌尻岳、雌阿寒岳、利尻山などを登って、百名山到達まで残り2座。火山活動で行けない御嶽山と阿蘇山だけだという。小生より三つ下の甲子園出場経験のあるK氏も未だ野球をやっているが、同じ草野球でも全国大会に出場するようなレベルの高いチームに所属している。我が兄は15歳の時から62歳の今に到るまで日記をつけており、それを読み返してみたら若かりし頃のいとこ達の話が出てきて懐かしかった、と披露。

なるほど、同じ血を引くもの同志で、趣味というかやることが似ている。山登りも野球も日記(今はブログだけだが)も小生の趣味であるが、どれか一つをとったら、いとこや兄達に負けていて、情けない気がした。しかしながら、山登りも、野球も、ブログもやっていてその上に自転車やって、畑やって、スポーツ観戦しているという多趣味をそれなりにこなしているのは小生だけである。種目別では負けても総合では勝てているかもしれんと思うと少しは気が晴れた。

17時から始め、今年も二時間延長して5時間の宴会となったが、あっという間に終わってしまった。また来年会いましょう、ということで夜10時過ぎに解散となったのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年 大相撲九州場所 六日目

2017年11月18日 | 大相撲・五輪ほか


日馬富士のまさかの暴力事件で出鼻を挫かれた感のある今場所だが、横綱白鵬のみが全勝で6日目まできた。稀勢の里は危なっかしい取り組みが多いが、なんとか4勝2敗でこらえている。これ以上負けずに後半戦まで行ってほしいものだ。

埼玉県出身力士では幕内では北勝富士が5勝1敗で元気がいい。大栄翔は3勝3敗の五分の星、もうひと踏ん張りだ。先場所十両優勝した阿炎は十両五枚目まで位を上げて来て、ここまで5勝1敗と好調だ。体も大きくなったし、引かずに豪快に突っ張る相撲が定着しつつある。このまま、二桁以上勝ち星を積んで来場所幕内昇進なんてことになれば万々歳である。

つい数年前まではモンゴル全盛時代で日本人の幕内優勝や日本人横綱など随分先の話だろうと思っていたが、今場所みてみると、白鵬こそ元気であるが、鶴竜全休、日馬富士は暴行事件、貴の岩もその暴行事件の怪我で全休、照ノ富士も怪我のため途中休場。逸ノ城はデビューの頃の凄さはなくなっている。その他の幕内、十両、幕下にもモンゴル出身で横綱になれそうな凄みがのある力士は見当たらない。むしろ、御嶽海、貴景勝、阿武咲、北勝富士、宇良など若手日本人に面白い力士が増えている。

数年後の角界が楽しみになってきましたナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風來で伊豆の旅 最終日 「香貫山〜箱根〜大宮」

2017年11月17日 | 「風來」関連

<箱根に着いたら富士が顔を出していた>

昨晩泊まった函南の道の駅で朝をむかえた。あいにく富士山は雲の中で全く観えなかったが、沼津市内の展望のいい香貫山というのに行ってみた。案の定、富士は見えなかったが、沼津市街や駿河湾は綺麗にみえた。快晴で富士が観えたら、さぞかし絶景の場所だ。2月の空気が澄んでいる頃、また来てみようと思ったのだった。

帰路は東海道をとって箱根に寄った。芦ノ湖畔に着いたら、富士が顔を出していた。すかさず何枚か写真を撮ったが、10分もするとどこからともなく雲が湧き出て顔を隠してしまった。誠に厄介な山である。

昼過ぎに相模の某自転車店でアルバイトをしているM野谷氏の所に寄って、調子の悪かったロードレーサー「赤影」の変速機をみてもらった。一番軽いギアに変速できなかたのを見事に調整してもらい助かった。

15時に相模を後にしたが、都内を下の道で抜けて帰るのは、景色もつまらんし、時間がかかるので高速を使うことにした。順調な滑り出しであったが、首都高に入ってから渋滞し、すんなりと走り抜けることはできなかった。それでも夕方5時には我が家にたどり着けた。

帰る途中に角上魚類で買って来た「平目とタコの炙りの刺身」で今回の旅の無事を祝って呑んだ。


<本日の夜のアテ:平目とタコの炙りの刺身とトマト、キャベツ、キュウリ、パクチーのサラダ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風來で伊豆の旅 三日目 「旧天城峠〜金冠山〜修善寺」

2017年11月16日 | 「風來」関連

<旧天城峠。四十年前に比べると随分さびれた?>

松崎の道の駅を7時ちょい前に出発。まずは、「伊豆の踊子」の舞台「旧天城峠」へ。学生時代に自転車で来たことがある。また、会社に入ってからも一度自転車で越えた記憶がある。今回は風來で上がって来たが、3度目となる。あまり人が入らないのか、最初に来た頃(40年前)に比べると、さびれている感じがした。当時は山口百恵主演の映画「伊豆の踊子」の記憶も新しく、訪れる人が多かったのかもしれない。

旧天城峠を越えて修善寺に行くつもりだったが、天気がいいのでさぞかし富士が綺麗だろうと思い、戸田峠に行った。この峠から登れる金冠山からの駿河湾と富士が絶景ポイントと登山ガイドに書いてあったからだ。

しかしながら、駿河湾は見事に見えたのだが、肝心の富士山は頭に雲が被っていて、40分粘るもついに頭を出す事は無く、諦めて修善寺に下ったのだった。

修善寺では一日500円の駐車場に風來を止めて、昼メシの蕎麦、源範頼の墓、修善寺、源頼家の墓などを見てから、筥湯(はこゆ)という350円で入れる温泉に浸かった。檜風呂のいい湯であった。

源頼家はこの辺りで湯に浸かっている時に暗殺されたという。彼の祖父源義朝もたしか入浴中に殺されたはず。温泉に浸かっているという、もっとも油断していて無防備な状態は暗殺者にとっては好都合なのだろうが、のんびり湯にも浸かれなかった源氏の棟梁というのは、気の毒この上ないネ。

修善寺を出た後は本日の宿、今年五月に出来たばかりの道の駅「函南」に向かった。


<本日の昼メシ。修善寺の蕎麦屋で食べた「鴨ネギ蕎麦」新蕎麦&十割、やっぱり、美味いね。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風來で伊豆の旅 二日目 「赤影で南伊豆一周」

2017年11月15日 | 「風來」関連

<伊豆半島最南端の石廊崎にて>

今回の旅のメイン「赤影で南伊豆一周」を実行。昨晩、泊まった道の駅から本日の拠点となる道の駅まではクルマで一時間。なんだかんだで準備して、出発したのは8時半。

まずは、ちょっとした峠を越えて下田へ。ペリーの史跡などを観て時間を潰してから、石廊崎へ。下田までは楽勝ムードだったのだが、下田から石廊崎、回り込んで西海岸に出たのだが、アップダウンの連続で老齢の身には随分応えた。

距離だけみれば84kmと大したことはないのであるが、繰り返すアップダウンに嫌気がさし、次第に体力もなくなってきた。果たして、明るいうちに松崎の道の駅に戻れるのか不安になって来たが、なんとか、4時過ぎには道の駅に着いた。ここにも、温泉があるのでさっそく湯に浸かった。

結構、バテバテでゴールしたのだが、温泉に救われた。いい湯であった。湯上がり後は風來に潜り込み、本日の過酷なランに祝杯と称して呑んでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風來で伊豆の旅 初日「西伊豆戸田(へだ)」

2017年11月14日 | 「風來」関連

<この写真は先週の山中湖畔のもの。今回もロードレーサー「赤影」は持って来ている。>

伊豆の旅初日は大宮の我が家を出たのが10時過ぎになってしまい、何処に寄るでもなく、ひたすら風來を転がして西伊豆の戸田の道の駅を目指した。天気は曇り時々雨。途中、山中湖畔も通ったが、富士山は全く見えなかた。

「くるら戸田」という道の駅は温泉付きで18時までは生ビールが飲めるので、小生のような酒好き風來坊にとってはありがたい所である。16時半に着いてさっそくひと風呂浴びて、17時30分ラストオーダーのレストランに駆け込み生ビールだけを注文して、いま、いただいたところ。

これから、風來に潜り込んで、少々、呑みながら明日以降のプランを練る予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする