カワセミ側溝から(旧続・中岳龍頭望)

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

新しい手帳を買う

2023-09-30 | 掲示板

 アマゾン眺めてたら、すでに来年の手帳が売ってあった。早速購入する。調べてみると、大体毎年8月中旬ごろから予約販売されているらしい。実際僕は8月の末に予約しておいたものである。手帳が届いたのは9月8日(書いている当時)で、ということは、実際の発売は、9月中旬ごろからということになるのかもしれない。はっきりとした記憶は分からないが、以前は年末の11月ごろになると手帳を買い替えていたと思うのだが、こんなに早く買えることを知っていたら、もっと違った計画が立てられたかもしれないと思うのだった。
 それというのも、実際の話年末になって来年のことを書く作業というのは、それなりに大変だったのである。いちおう来年の三月くらいまでは余白のある書き込みくらいはできる手帳を持っていたわけだが、これを埋めるまで、旧手帳と新手帳のすり合わせが難しいのである。基本的によっぽど大きな予定でないと、一年後や半年後の日程は決まっているわけでは無いのだが、その前段階としての、さまざまな日程調整は2,3か月前から激しくなっていく。そうしてその決まった隙間に、その後の日程が順次詰まっていく算段である。それらのことを思うと、年末年始は常に新旧の手帳を持ち合わせて書き込みをすり合わせなければならない。そういうのが、本当に煩わしいのである。
 でもまあそういう事だから、新しいものが今から手に入ったとしても、来年の6月くらいまで決まっていることくらいしか書き込めないことが分かった。10月、11月に行われる大会などの折に、来年の予定が発表されることになる訳で、それらがまた書き込まれる頃までに、少し余裕ができたくらいにしかならない。結局はやっぱり二つの手帳を11月末まで持ち歩くことになるのは何ら変わりない訳で、まあ、少しだけの心の余裕になっただけに過ぎなかったようだ。
 しかし改めて新しい手帳が手元にあると、なんとなく先のことが見えてくるような錯覚は起こる。基本的にここ十年くらいは同じ型のものを続けて使っているのだが、ちょっとだけ色遣いが変わっているところもあったりして、そういうのは楽しいものである。書き込む予定が楽しいものばかりではないことだけが、やっぱり残念と言えばそうなのであるが……。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合理化を突き詰めて考えると... | トップ | 良い人は損する運命にある  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。