ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

アビット新白岡校の土曜復習講座(平成28年1月)

2016-01-26 | 教室日記

写真は、160123、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別でやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

ところで、160123の新聞記事に「教科書営業 禁じ手の接待」がありました。

教科書会社のやってはいけないことは・・・。

● 検定中の教科書の外部開示
● 教科書会社による説明会
● 採択関係者への金品供与(時期に関わらず)

・・・これらですが、すべて行われてきたと★

各出版社の教科書が・・・。
差別化されている、個性的だということは、基本的に少ないと思います。
なにせ、同じ内容を扱っているわけですからね。

だから、それ以外の部分で競っていくことになりそうです。
それが、「接待」ですね。
通常の会社なら、ある程度どこでもやっていることですが・・・。

少子化のため、教科書の発行冊数は、約30年前の6割とあります。
少なくなったパイの奪い合いですね。
まあ、学習塾にも当てはまりますが★

一度の教科書採択が、70万部超の売り上げに直結する市もあると。
最近の出版業界では、10万部売れて大ヒットと聞いたことがあります。
70万部だとすると、「禁じ手」も使いたくなるのかもしれません。

金品を贈って勧誘したことが明らかになれば・・・。
贈った側と、もらった側の双方が刑事罰に問われる可能性もあるようです。
これは、知りませんでした。

通常の会社の「接待」の感覚を、なくさないといけないですね。

教科書の中身だけで勝負する・・・。
そんな採択のやり方が、今後はしっかり守られるのでしょうか。

↑写真は、中1のKさんが描き残していった絵です。
 相変わらず何のキャラなのかは不明ですが、上手ですね。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県私立高校入試、始まり... | トップ | 中3理社 北辰テスト対策講座... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教室日記」カテゴリの最新記事