ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

埼玉県蕨市の変電所で火災

2021-10-16 | 教室日記

写真は、211010、埼玉県、JR大宮駅の電車の電光掲示板です。

211010、私は2週間ぶりの休みでした。

211002、中3北辰テスト対策講座。
211003、中1と中2の定期テスト対策講座。
211009、授業。

・・・土日に授業が入っていたからですね。

211010、日曜日、やっと大宮の本屋に行けるなと。
211008発売のコミックスが買いたかったのです。

● 『バキ道』11巻
● 『烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』3巻

・・・かなり趣味が偏っていますが★

あと、大宮のユニクロでも買いたいものがありました。
最近は大宮に行くだけで、かなりの娯楽になっている気がします。
大宮、なんでもあるな~♪

けっこうへばっていたのか、211010、日曜日、起きたらお昼過ぎ★
色々やることやって、15時頃、TVのニュースが耳に入りました。
「埼玉県蕨〔わらび〕市の変電所が火事で、電車が止まっている」と。

ええ~、今から家を出ようと思ったのに。
211007の大きめの地震に続いて、またしても電車が・・・。
京浜東北線、埼京線、武蔵野線、高崎線、宇都宮線、運転見合わせ。

ネットで確認すると、よくわかりませんが、大宮までは行けそうな雰囲気。
出たとこ勝負で、16時過ぎ、最寄りの駅に行ってみると・・・。
大宮駅止まりの電車は、少し動いているとのこと。

この時点では、帰ることはあまり考えずに、とりあえず大宮駅まで。
大宮で色々見ていれば、電車も動き出すだろうと決めつけ★
そして大宮駅の電光掲示板を見ると、上の写真になっていました。

・・・これは、ヤバいかも・・・。

まあ、考えてもしょうがないです。
「迷わず行けよ、行けばわかるさ!」と、大宮駅から出てみると・・・。
タクシー乗り場は、長蛇の列となっていました。

それを横目に、まずは大宮高島屋の本屋「ジュンク堂」へ。
コミックスのほか、仕事で必要なものを買ったり、立ち読みしたりで・・・。
本屋って、何時間でも居られる気がします♪

本屋に居たのは、2時間くらいの19時くらいまで。
そこから大宮駅に戻って、ユニクロ ルミネ大宮店へ。
ユニクロを出て大宮駅改札に着いたのは、20時くらいだったでしょうか。

相変わらず、駅の電光掲示板は上の写真の表示だったのですが・・・。
別の電光掲示板では、「大宮―宇都宮」間は動いているとのこと。
駅員さんに聞くと、「30分に1本くらい出る」と。

それを聞いて、すぐに駅のホームに行くと・・・。
間もなく、下りの電車は来てくれました。
結局、大宮よりも都会に行かなければ、ほとんどノー問題でしたよ♪

そして、新白岡駅で降りて、アビット新白岡校で一仕事。
23時前の電車で帰ろうと、新白岡駅に行ってみると・・・。
今度は、その電車が「1時間遅れ」との表示が。

ああ~、最後の最後、「1時間待ち」になってしまいました★

211012の新聞記事に「住民『バーン』音、熱風も」がありました。

「鉄道客『再開するか不安だった』」とも。

211010の蕨市変電所の火災後、浦和駅などは停電だったとあります。
やはり、埼玉県の都会のほうに大きな影響があったのですね。
大宮駅よりもイナカは、それに比べれば影響は少なかったと言えそう。

京浜東北線は、19時半頃から順次運転再開だったともあります。
大宮駅から都会も、なんとか復旧してよかった。
ホントに電車に頼って生活しているなあと実感する日でした。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢検5級の受検完了(2020年度) | トップ | 小学生、漢検5級の合格者(20... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教室日記」カテゴリの最新記事