ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3理社 北辰テスト対策講座(2024年度・令和6年度 第2回)

2024-06-17 | 本日の授業

写真は、240615、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

240614の新聞記事に「人気バンド動画、公開停止」がありました。

「コロンブスや類人猿の表現に批判」ともあります。

Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル=ミセス)・・・。
私は、ベスト盤CD『5(初回限定盤)』、1枚だけ所持していますよ。
「WanteD! WanteD!」「青と夏」「インフェルノ」あたり好きです♪

ミセスの公式HPは、↓をクリック。
https://mrsgreenapple.com/

ミセスの新曲「コロンブス」がありますが・・・。
そのMV(ミュージック・ビデオ)が、公開停止です。
それはなぜなのか、少し記事を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
MVは、240612に公開。

コロンブス、ナポレオン、ベートーベンに扮したメンバーが・・・。
類人猿と楽しく交流。
人力車を引かせたり、西洋音楽を教えたりする場面がある。

これが、「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現が含まれていた」ため。
----------------------------------------------------------------------

学校の歴史の教科書にて、コロンブスの記述を読んでみると・・・。
かなり、マイナスの人物として書かれていることがわかります。
「侵略者」のような感じで。

現在では、否定されている面が強いと、新聞記事にもあります。

北辰テストの問題では、その否定される面は出ませんね。
でも、バスコ・ダ・ガマやマゼランも含めて・・・。
いつ航海したとか、年代(時代)について問題になることが多いような。

ミセスは、240614の『MステSP』に登場しました。
ネットの記事によると、当初は「コロンブス」を歌うはずだったのが・・・。
この騒動で、歌わなくなったとありましたね(他の2曲を歌唱)。

まあ、MVはよくなかったとして・・・。
歌(特にタイトル)もダメそうですね★

さて、写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、本番前日240615の土曜日で2教科(理社)です。

北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

理科の問題を見てみましょう。

「図のような装置で酸化銀を加熱すると、気体Bが発生した。しばらく加熱を続けたところで、加熱前の酸化銀の質量をはかり忘れたことに気づいた。すぐに加熱をやめて放置して冷却し、④試験管X内の物質の質量をはかると、2.28gであった。その後、再び加熱して気体Bの発生が止まってから加熱をやめた。放置して冷却したあと、試験管X内の物質をはかると、2.16gであった。また、酸化銀2.90gをはかりとって、図の装置で加熱して気体Bの発生が止まってから、加熱をやめて放置して冷却し、試験管X内の物質の質量をはかると、2.70gだった」

大問4の問6「④について、はじめに入れた酸化銀の質量のうち、④のときまでに反応した酸化銀の質量の割合は何%か求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい」

「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。

理科でよく使う式は、比と比の値です。
あと今回は、割合の計算を使います。
比と比の値は小6、割合は小5の勉強ですよ。

小学校の算数をバッチリにしておくべきでしょうね。

それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
初めに入れた酸化銀の質量を求める

気体の発生が止まってからで、比と比の値の式は?

→ 2.90:2.70=x:2.16
     29:27=x:2.16
       27x=62.64
        x=2.32(g)

下線部④のときまでに発生した気体の質量は?

→ 2.32-2.28=0.04(g)

発生が止まったあとの気体の質量は?

→ 2.32-2.16=0.16(g)

ラスト、反応した気体の質量で比べると?

→ 0.04/0.16 ×100
 =4/16 ×100
 =1/4 ×100
 =25(%)

答えは、「25%」です。
----------------------------------------------------------------------

この書き方そのものでなくても大丈夫です。
プリントを作り、そこに前フリが書いてあるので・・・。
W・ボードには、式メインで書いていっています。

↑確認してみてくださいね。

各問題で、正答率(正解)と通過率(部分点も含む)が出ています。
この問題、全体からの通過率は、3.7%と難しいですよ。
通過率のほとんどは、△の部分点のようです★

この回、北辰テストの偏差値【SS 70】以上は、全体の2.4%ですから・・・。
そのトップ層+αが、点を出しているということでしょうか。
普通の子どもは、途中まででも何かしら書ければいいかなと思います。

埼玉県では、私立高校のほとんどが、この北辰テストの偏差値を見ます。
「見る」というのは・・・。
北辰の偏差値から、その子どもの学力を判断するということです。

多くの私立高校が、北辰テスト偏差値のベスト2の平均を見ます。
その偏差値が、その私立高校のコースで設定した偏差値に達していれば・・・。
「まあ、受験してくれれば大丈夫でしょう」となります。

あとは、その私立高校の過去問を勉強して・・・。
当日、ある程度の点数を取ればいいのです。
「ある程度」というのは、設定された偏差値なりの点数ですね。

私立高校の入試問題は、中上位以上の学力の高校(コース)では特に・・・。
難しく作られていることが多いです★
だから、100点満点中、1教科50~60点取れば合格することがほとんどです。

私が学校説明会に行く私立高校については・・・。
第1回の北辰テスト偏差値から見てくれる場合が2割くらい。
第3回の北辰テスト偏差値から見てくれる場合が8割くらいです。

第1回から見るのなら、ゆるめな感じはあります。
「第1回からでいいんですよ~」とハードルを下げる感じですね。
中3生とすると、設定された偏差値に達する確率が高くなります。

だから、その私立高校を受験する中3生も増えるかもしれません。
私立高校の学力としては、真ん中前後から下が多いです。
募集人数が多いなど、「なるべく多くの中3生に受けてほしい」という感じ。

第3回から見るのなら、真っ当な感じはあります。
「第3回からしか見ませんよ」と適度にハードルを上げる感じですね。
中3生からすると、設定された偏差値に達する確率は低くなります。

でも、学力は、なるべく入試から近いところのほうが確かですよね。
「4月は高い偏差値だった」と言われても・・・。
「じゃあ、今(12月)はどうなの?」と言いたくなりますから★

これは、制限をかけても中3がしっかり来てくれる高校・・・。
私立高校の学力としては、中上位から上が多いです。
私立高校は選べる立場にあり、「できる中3生に受けてほしい」という感じ。

第1回でも第2回でも、北辰テストを受験するなら、いつでも全力で。
その繰り返しが、第3回以降の北辰でも活きてくると思いますよ。
第2回の北辰、よい成果を期待しています☆

↑理社については、今のところ、【SS 50】前後です★

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする