ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

小6算数 夏期講習、コロコロしたあとの面積

2012-08-28 | 本日の授業

Cimg4238

写真は、120726、小6算数の授業です。

写真の円が、正三角形の周りを1周コロコロしますよ。

ところで、あなたは、コロコロといえば何を思い出しますか?

カーペット掃除のコロコロ
月刊漫画誌『コロコロコミック』
ドラマ『ATARU』、劇中の人気商品「コロコロコロッケ」

この120726時点での私は、③を思い出しました。
『ATARU』は、栗山千明の印象が強かったですね。

問題「1辺の長さが11cmの正三角形があります。いま、直径3cmの円が、上の図のように、正三角形の外側を、辺にそって1周します。1周したときに、円が通ったあとの面積を求めなさい」

この問題ですが、図があって、問題を読み上げても・・・。
初めて見る問題の場合、「?」となってしまうようです。
とにかく、行われていることの様子が想像できないというか★

問題文を理解して、想像して、それをリアルに図にかけること。
そんな力が必要になりそうです。
どんな問題でもそれができれば、正解に近づきますよね♪

直線部分の通ったあとの面積

まず、円が、直線部分の11cmをコロコロ転がると・・・。
その通ったあとの面積は、長方形です。
円の直径が3cmなので・・・。

→ 11(cm)×3(cm)=33(平方cm)

これが、3辺分あるので・・・。

→ 33(平方cm)×3(辺分)=99(平方cm)

曲線部分の通ったあとの面積

3つある、おうぎ形の中心角は、120°になります。
360°から、長方形部分の90°を2つと・・・。
正三角形部分の1角60°を引いてもわかります。

おうぎ形をひとつひとつ求めてもよいのですが・・・。
120°のおうぎ形3つを足すと、360°になります。
半径3cmの円だとして、面積を出してしまいましょう。

→ 3×3×3.14=28.26(平方cm)

ラストは、通ったところをドッキング

→ 99+28.26=127.26(平方cm)

答えは「127.26(平方cm)」となります。

Cimg4241

↑できましたか?

問題文を読んで理解して、想像して、それを図にかけること。
このような図形の問題はもちろんのこと・・・。
文章問題でも必要な力だと思います。

文章を読んだだけで「わかんな~い」ということはありませんか?
文章を図にしたり、線分図にしたりできるといいでしょう。
それをしないのに、「わかんな~い」はナシですよ。

まずは、図や線分図をかくこと。
それができると、「できる人」の仲間入りになると思います☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中1数学 方程式、立方体の点... | トップ | 『勉強のススメ』レポ(1) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の授業」カテゴリの最新記事