銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

“地産”と“地消”②

2011年01月20日 | 日記・エッセイ・コラム

001 別に生産“規模”を維持することなんてないでしょ。人口は大幅に減っているし...。そういう声も聞こえて参ります。まあ一理あるでしょう...が、農業、漁業、畜産業、林業...は単に食料その他を生産する“だけ”の産業ではない...。故に、六次産業(あくまでも主語を生産者として)なんて言葉が飛び交っているのでは...? 昨年末から大ヒットのサバ(写真)...ですが、首都圏の価格はいざ知らず、産地価格は㌔当たり何百円...という状況でありました.....。国内でやれなくなったら、海外から、乗組員は外国の方々に任せればいいじゃん....と。これまたいつも聞いているカネ払えばいいだろ....。ではそのカネをどこから稼いでくるのか?と言うことについて、国際競争力の低下を危惧する声の中でTPPの議論なんかが沸き起こってくる訳であります。銚子は近隣に鹿島の臨海工業地帯を抱えております。多くの方がこの地域での雇用に依存している。某化学メーカーの方々にお話を聞く機会がありました。たまたま東京本社から出張に来ていた方だったのですが、曰く、石油化学産業は完全に斜陽化し、代わって電気自動車などに使うリチウムイオン電池などの生産に特化。2000年時点では世界シェアの殆どを日本勢が独占していた....。しかしながら10年後の現在、シェア上位5社のうち3社は韓国(2社)と中国(1社)、特に韓国勢は工場投資の桁が違い、日本製に比べ30%以上の安値で提供できる....。ある種国策かと。石油は産業のコメなんていわれてました....。農業、水産業とも似てますよね...と。化学メーカーの先端に立っている方々との交流、大変貴重な経験でありました。石油産業と農業・水産業は正反対の業界のように思われがちですが、石油が無ければ、船は動かないし、田植え機も、稲刈り機もハウス栽培も出来ない....。法人税減税の裏側で、石油産業に打撃を与えそうなナフサの課税などの問題もあるようで、それらが翻って農業、水産業にも影響すること必至。みんな繋がっているんですね...と話は尽きることなく.....。またまた横道に逸れました。続きは次回に。最後に、最近メールの調子が悪く、頂いたメール等に返信が出来ない状態が続いております。復旧後、速やかに返信を。と思っておりますが、あちらこちらでご迷惑をお掛けしているようで....。この場をお借りしお詫び申し上げます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元が栄えるといいですね! (事務員MK)
2011-01-21 11:09:08
地元が栄えるといいですね!
私も宣伝してみましたよ~
詳細は、ブログにて・・・
ありがとね~~~また、よろしく頼みます。
返信する
地産地消なんて“都会の人間が、田舎ものを地方に縛... (ひげめがね)
2011-02-17 15:03:04
地産地消なんて“都会の人間が、田舎ものを地方に縛り付けていようとする都合の良い言葉”に過ぎません。
地産地消が本当に根付けば、地方は一生地方のままでしょう。
地方が復活するには、地産の製品、産物をいかに付加価値をつけて、都市部で販売し、お金に換えるかっにかかっています。
日本にもいえます。
今まで国内で作って海外で売っていたものが、海外マーケットで外国メーカーの負けて、挙げ句の果ては海外生産の国内メーカー品を逆輸入し国内で消費するだけでは、安く販売できても景気は良くならないでしょう。

すみません。他人のブログで長居してしまいました。
シティオ残念なことになりました…こんどはどうするんですか?何かやりましょうよ~また、お邪魔します。では!
返信する

コメントを投稿