風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

巖鷲山

2007-05-21 | 風屋日記
岩手山のてっぺん。
わかるかな。
雪が消えた部分をよーく見ると
左右に大きな翼を拡げて
飛び立っていく鷲の形をしている。
これが雪形と呼ばれる自然の造形だ。
そしてそれが山の名になったりもしている。
馬の形が現われる山は駒ヶ岳だったり。

岩手山が別名
「巖鷲山(がんじゅうざん)」
といわれるのはそのためだ。
花巻北高の校歌に歌われている。
雪形が現われると田植えの季節となる。

巖鷲山は峨々として
千古の白雪天を衝き
北進江水永遠に
見よ洋々と流れ行く
山川悠なる陸中の
央なる花巻黒橋や
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満ニラ | トップ | やっぱり »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
校歌ですか!? (Dancho)
2007-05-22 20:23:09
風屋さん、こんばんは。

『巖鷲山は峨々として
千古の白雪天を衝き
北進江水永遠に
見よ洋々と流れ行く
山川悠なる陸中の
央なる花巻黒橋や』…

これ、花巻北高校の校歌の歌詞ですか?

巖鷲山…良い響きですね。

あと3週間後に歌いに行きますが、小生の母校は、「春日部」とか、校名なんぞが一切歌詞に盛り込まれていないという点で、ちょっと変わった校歌です。

ウィキペディアにも「埼玉県立春日部高等学校」で検索すると出てきますが、そのことが記事に書かれています。
>Danchoさん (風屋)
2007-05-22 22:32:04
そうです。これが校歌の1番です。
作詞はかつての北海道帝国大学総長佐藤昌介の甥で
旧制花巻中学初代校長の佐藤昌先生です。

Danchoさんには校歌の3番をぜひ知って欲しいと思います。
私が一番大好きな歌で、今でも凹んだ時には口ずさみます。
「至誠通天」は私の座右の銘になっています。

 人生風波荒ぶとも 不撓の勇気我にあり
 奮闘精進弛みなく 進む我等の意気を持て
 至誠天地を動かさん 至誠天地を動かさん

初めて聞いた時には背中に電気が走り、
涙が出てきたものです。

まぁ春日部高校にしても、校歌ってのはそういうものだと思いますが。
ちなみに (風屋)
2007-05-22 22:36:31
本文に書いた校歌の1番は
戦前、旧制中学時代のものです。
今は若干後半が変わっています。

なお、3番に続く4番もいい歌詞です。
3番からの流れで締めになっていますのでついでにご紹介します。

 至誠は我等の命なり 不撓は我等の力なり
 我等の命ある限り 我等の力ある限り
 建てよ理想の殿堂を 桜雲台上花匂う
もひとつちなみに (風屋)
2007-05-22 23:03:03
変わった校歌といえばやっぱり盛岡一高。
なにせメロディーが軍艦マーチですから。
4番まである歌詞も漢語調でひらがなが極端に少なく
まず一見では読めません。

「軍艦マーチを歌いながら赤い旗を振る。
 盛岡一高の応援団は右翼なのか、左翼なのか」
という冗談が昔ありました(笑)
非常に似た薫りがしますね(笑)。 (Dancho)
2007-05-25 23:40:47
風屋さん、こんばんは。

今、シリーズ化記事の草稿をしていました…。
(今日エントリーしたもので、貯めていた記事をすべてリリースしたので…。)

さて、校歌のお話。

歴史のある高校は、どこも…

1番:その郷土を謳いあげる
2番:1番で「謳い」きれない部分の補足
3番:その学校の生徒のあるべき姿

を歌詞として表現しているように感じました。
花巻北高校も、3番と4番は、花北生の精神を謳いあげている内容ですよね。
素晴らしい歌詞だと思います。

盛岡一高の「軍艦マーチ」風も、興味がそそられます。

さて、小生の母校である埼玉・春日部高校も、1,2番で利根川の雄大さを、3番で春高生のあるべき姿を謳いあげています。

1番の最後のフレーズはこうです…。

  大河滔々なみを揚ぐ
  これ大利根の壮観ぞ

以下は3番の歌詞です…。

  時世をつくる英雄の
  姿はこれに似たらずや
  忍耐剛毅わがつるぎ
  誠実質素われがたて

これらを、慶応義塾の塾歌のテクがベースで、団長がメインリーダーを務めます。

なお、4番は、ウィキペディアにあるように、皇室を称える内容なので、現在では省略されています。

こうして対比すると、3番に、「座右の銘」に違いはあれど、「同じ薫りがする」と感じるのは小生だけでしょうか?

小生も「時世をつくる英雄」に近づけるように、頑張りたいです。
6月10日…「リセット」するため、校歌を歌いに行きます。
>Danchoさん (風屋)
2007-05-26 08:05:08
いいですねー(^-^)
基本的に私は旧制高校の寮歌が好きなので
こういう歌詞を見るとうれしくなってしまいます。

盛岡一高の校歌は、一見では意味が解らないほど難解で
ひらがなの少ない漢語の歌詞を軍艦マーチのメロに乗せて歌います。
特に4番は、確か昔数えたらひらがなが4つしかなかったような(^^;
何せ明治13年の創立。
軍艦マーチのメロができてまもなく、
「軍艦マーチ」という名前がつく前の創立ですから。
追伸 (風屋)
2007-05-26 08:06:59
以後、一高の校歌の話は
OBである平舘さんやtamakiさんに譲ります(笑)

一高の応援歌も、確か旧制高校各校の寮歌がベースだった筈ですよ。
校歌その2 (Dancho)
2007-06-12 02:05:14
風屋さん、こんばんは。

7日夕方から11日23時30分ごろまで、留守にしていました。
山口から戻り、ここにコメントしている…といった状況です。

これで、流石に疲れたので休みますが…。

10日に小生の母校の文化祭で応援指導部のステージ演技『臙脂の集い』があり、校歌を力一杯歌ってきました。

1年の心の浄化ができ、また新鮮な気持ちで記事をエントリーできそうです。

そのOB会で、ちょっとビックリする事がありました。
小生の母校の校歌に関することです。

後日記事にしますので、こちらにTBしますね(笑)。

風屋さんなら、きっと思わず「おぉ~」と唸ってしまうかも知れません。

では、おやすみなさい。
>Danchoさん (風屋)
2007-06-12 08:19:30
忙しく走り回られたこと、
貴ブログを拝見してました。
楽しく充実した週末だったようですね。

私も来月の高校野球県予選で
校歌や勝利の歌を精一杯歌いたいと思います(^-^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事