シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

11月の出来事。我が家のアレコレ

2021-11-30 | 我が家のアレコレ

(今回も所謂日記で、私のための備忘録)
11月1日(月):尿酸値が高いため定期的に会社近くの病院へ行って薬を処方してもらっている。9月の健康診断の結果が悪くなってないので、そろそろ一日で朝晩2回の服用を一日1回にしたらどうだろう?と提案し、了承された。

11月9日(火):生まれて2か月目での孫の初予防接種。昔と違って今は1回で3か所に打つらしい。娘が接種の様子を動画で撮ってLINEで送ってくれたのを見る。一生懸命泣いている。可哀そう。

この日は、私と妻の結婚35周年の記念日。特に何かをとは考えてなかったので、会社帰りに乗換駅で(いつものように)小さいケーキを息子分含めて3個買った。上野らしくパンダも入れたら、私にまわってきた(チョイスを間違えたかも)。


11月17日(水):娘の誕生日。お祝いLINEする。娘と娘婿の誕生日プレゼントは、妻が発注済だが届くのは12月に入ると聞いている。

11月18日(木):娘夫婦から内祝いでカタログギフトを頂いていて、せっかくなので長く残りそうなものを記念にと考え、妻用のペンダントを注文していたのが届いた。


11月21日(日):自称「記念日会」。前回の日記のとおり

11月22日(月):運転免許証の更新に行くことにした。徒歩10分ほどで行ける警察署での受付時間は朝8時半から。それに間に合うようにしようと思ったが、家を出るのが8時半頃になった。コロナウィルス対応で講習は席の間を2席分空けていた。おかげで(?)1回目の講習からもれて2回目になった。帰宅したのは午前10時半頃。その後は在宅勤務。

11月27日(土)私の誕生日。日中は妻と嵐山渓谷の紅葉を見に行ってきた。(この時の様子は、後日とりあげる予定)
夕食前から早めの一人晩酌で焼酎のお湯割り。夕食時からは引き続き日本酒。この時のお酒は10月22~23日に帰省した際、実家からお土産の一つとして頂いたもの。
十日町市の酒蔵、松乃井の「袋しぼり 吟醸 越淡麗」四合瓶。美味かった。


妻からは福助の腹巻とレッグウォーマーのプレゼントを頂いた。感謝。これまで腹巻を使っていないが、基礎代謝の低下を感じるお年頃になっているので、真冬には重宝しそうだ。

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念日会 '2021はランチ | トップ | 嵐山町:嵐山渓谷と紅葉と・・・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚35周年の記念日 (地理佐渡..)
2021-12-01 06:05:45
おはようございます。

そうでしたか。なんとなく当方と近い感じです。
34年かなぁ。そんな感じです。
色々プレゼントがあってうらやましいですねぇ。
考えてみたらこうした事もまたありかと。
普段妻には何もしていないし。娘さんには感謝
でしたね。
Unknown (kawa)
2021-12-01 20:13:55
尿酸値、お酒を飲まないのに、7.7と高かったです。これ以上高くなったら、薬が必要かも。

赤ちゃんの予防接種、これは必要ですよね。

記念日にプレゼント、うちは、全く子供たちからはないですね。夫婦間もなし、ディナーくらいですね。還暦、古希も何もなかったです。さびしい。
喜寿では、サントリーグルコサミンが欲しいー。
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2021-12-02 22:11:52
私は日記で自分の年齢が分かるようなことを明記したことがないのですが、地理佐渡さんと同年齢かと思います。内緒ですよ~(笑)。そんな年なので、若い時とは家族に対する想いも変わりますね。
kawaさん こんばんは (KAEDE)
2021-12-02 22:12:09
え~、それは何故でしょう。食生活?
私の息子もお酒を飲まないのに同じように高いです。遺伝?体質かな~と思ったり。
グルコサミンですか~、私も数年後にはほしくなるかも。
尿酸値 (kawa)
2021-12-03 13:48:33
食べるものにも注意しています。しかも、やせ型。体質なんでしょうね。兄も高いです。
こんばんは (ringo)
2021-12-03 20:45:51
赤ちゃんに、1回で3か所に打つのですか。それは可愛そうですね。痛かったでしょうね。でも、病気の予防だから、仕方ないでしょうね。
尿酸値が心配ですね。でも、定期的に検査されていたら大丈夫でしょう。
お誕生日や結婚記念日など、おめでたいことが多い11月だったのですね。お幸せでなによりです。
kawaさん こんにちは (KAEDE)
2021-12-04 11:31:12
ご兄弟で・・・ですか。
私の息子もヤセヤセの20代です。体質と思うしかないですね。
ringoさん こんにちは (KAEDE)
2021-12-04 11:31:36
今の時代の予防接種ですから進歩しているのでしょうね。必要なことであれば仕方ないです。大人になるとそうはいかないようですが。
>お幸せでなによりです ・・・ありがとうございます。

コメントを投稿

我が家のアレコレ」カテゴリの最新記事