シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

足利市:鑁阿寺(ばんなじ)

2015-05-07 | お出かけ

足利学校を出て右に行くと、すぐに鑁阿寺の参道となる。(5月2日、前回の続き)

鑁阿寺は、周囲に土塁と堀をめぐらし、寺域はほぼ正方形で約40,000平方メートル。
南側の堀にかかる屋根付きの太鼓橋を渡るとすぐに楼門(山門)。山号は金剛山。

楼門から真っすぐいくと大御堂(本堂)がある。足利氏の氏寺で、本尊は大日如来。
翌日5月3日~5日が鑁阿寺春祭り(大日如来の春の大祭)があるようで、テントなどはその準備のためか。(仕方ないけどジャマ)

鑁阿寺はもともとは足利氏の館であり、1196年に足利氏2代目の足利義兼(よしかね)が自宅である居館に大日如来を奉納した持仏堂、堀内御堂を建立。その後、3代目義氏(よしうじ)が堂塔伽藍を建立し、足利一門の氏寺とした。

現在の大御堂(本堂)は室町幕府初代将軍足利尊氏の父・貞氏(さだうじ)が1299年に再建したもので、禅宗様建築をいち早く取り入れた。平成25年国宝指定。
足利氏館=鎌倉時代の武家屋敷=平城として「日本100名城」にも選ばれている。

大御堂の右側手前には鐘楼がある。大御堂に次いで創建され、鎌倉時代の禅宗様式の代表的なもの。


左側手前に多宝塔。下は方形、上は円形。主に真言宗系の寺院で見られるようだ。


左奥に朱塗りの経堂がある。


周囲の堀と土塁(東側)。平城の面影。


そして、境内には大イチョウがそびえていた。(県指定天然記念物)
案内板によると樹齢約550年、目通り周囲9m、樹高約30m。


見事な巨樹だ。枝も伸びていて黄葉の時季はさぞ見事でしょう。 

 
 ≪足利市散歩≫
あしかがフラワーパーク
足利市:足利學校
足利市:鑁阿寺(ばんなじ)
足利市:織姫神社

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする