草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

侵略する国あれば西郷の「国を以って斃るの精神」で対処すべきだ!

2013年10月23日 | 思想家

 人間どうあるべきかは、手本をどこに求めるかだろう。影山正治の『大西郷の精神』ほど、私にとって参考になる書物はない。若い人にはぜひ手にとってもらうたいと思う。日本人の傑物とはどんあ人物であったかを知ることができるからだ。知識のあるなしではなく、国を動かすのは腹が据わっているかどうかであり、それを教えてくれたのが西郷隆盛なのである。会津人である私のような者であっても、西郷は仰がれるべき大木なのである。西郷は学者ではなかったから、その面においては吉田松陰や藤田東湖には及ばない。しかし、影山が述べているように、言行一致であることが立派なのである。「自らの学問を実践した点においては第一人者である行の人であったというべきであろう。従って遺訓に対する場合、これを頭だけで理解しようとしても無駄である。心眼で見、魂で読まなければならぬ。片々たる字句の解釈などは、さして重要ではない。何回も何回も読んで居るうちに、おのずから我が魂に触れてくるものがある。それをつかめばよい。それを実際の生活上に生かして行けばよい。即ち大西郷が、わが心中に生きて来ればよいのだ」。西郷の遺訓のなかで、とりわけ私は好きなのは、次の言葉である。「正道を踏み国を以って斃るの精神無くば、外交交際は全かる可からず。彼の強大に畏縮し円滑を主として、曲げて彼の意に順従する時は、軽侮を招き、好親却て破れ、終に彼の制を受けるに至らん」。謀略によるのではなく、王道の精神に貫かれた外交を堂々と主張すればいいのである。それを無視して侵略してくる外国に対しては、必死の覚悟で戦うしかないのである。西郷のその精神を、今の日本人は再認識すべきだろう。

政治 ブログランキングへ

               ←今こそ西郷の精神だと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新自由主義は金持ち優遇の経済政策だ!

2013年10月23日 | 経済

  今の経済学の論争は需要重視か、それとも供給重視の違いかだといわれる。そもそも景気をよくするための処方箋が異なるのだ。このことについて上条勇が『 グローバリズムの幻影』のなかで分かりやすく解説している。「ケインズ経済学は、需要重視の経済学であるという特徴づけがなされる。ケインズ主義のもとで行われてきた累進課税政策は、消費性向の高い低所得層へ所得を再分配することを通して、消費を拡大することを意味した。また、減税政策は消費拡大政策を意味した」のである。それに対して新自由主義は供給重視なのである。投資を活発にし、経済を活性化するためには、民間活力が大事だとして、金持ちを優遇しようというのだ。減税をする場合でも、貧乏人は対象外なのである。それよりも「金持ちに対して減税するならば、貯蓄を増やし、やる気を出して投資を活発化していく。こうして、経済が発展し、その結果として財政収入も増える。減税するとかえって税収が増える」という考え方である。新自由主義が批判されるのは、そうせいなのである。規制緩和もその流れであり、金がある強者に活躍の場をどんどん与えようというのだ。これでは経済的弱者はたまったものではない。負け組は徹底的においつめられてしまうのである。レーガン政権以来アメリカは供給重視の経済政策を進めてきた。その結果が格差社会の拡大なのである。日本も小泉政権時代にそれを実行してとんでもない目にあった。その過ちを安倍政権は繰り返すべきではないだろう。そんなことをすれば、喜ぶのは日本の国柄を破壊しようとする勢力である。

政治 ブログランキングへ

             ←金持ち優遇であってはならないと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする