草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

民主党分裂の次は保守の再結集だ!

2010年08月31日 | 政局
 マスコミの大方の予想を裏切って、民主党代表選に小沢一郎が出馬することになった。こんな結末になろうとは、小沢だって考えていなかったのではなかろうか。伝写鳩の鳩山由紀夫が、菅直人の所に出かけてヘラヘラしゃべり、その次は小沢に媚びへつらったりするので、糸がこんがらかってしまったのだろう。そして、最終的には、民主党分裂のきっかけをつくったのだった。小沢としては、すぐにでも菅が軍門に下ると甘く見ていた節がある。先の参議院選挙の敗北もあったし、議員の数では、小沢派の方が優っていたわけだから。しかし、菅は菅で、世論の支持をバックにして、強行突破を図る自信があったのだろう。その目論見通りに進むかどうかは、これからの成り行きにかかっているが、小沢の力も侮ることはできない。どちらが勝つにせよ、これによって、政界再編の第一幕は上がったのではなかろうか。次のステージは、日本の保守勢力が結集できるかどうかだ。エドモンド・バークの言葉に「祖先を捨てて些(いささ)かも顧みない人々は、子孫に思いを致すこともしないものです」(『フランス革命の省察』・半澤孝麿訳)というのがあるが、先人の思いを尊重するのが保守主義であるのを、絶対に忘れるべきではない。現在のような荒廃した日本にあっては、歴史と伝統を重んじる保守主義が見直されるべきなのである


 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村            人気ブログランキングへ

               
      会津っぽに応援のクリックをお願いします
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーカス政治の期待裏切った民主党

2010年08月31日 | 政局
 民主党代表選で、菅直人と小沢一郎がやろうとすることは、できレースでしかないから、最後の最後まで目を離せないと思ったらば、やっぱりそうだった。権力とは恐ろしいもので、水と油でも合体させる力があるようだ。しかし、菅支持派も小沢支持派も、今回ばかりは墓穴を掘ったのではなかろうか。あそこまで罵りあったのに、中途半端で妥協すれば、それこそ観客である国民への裏切りだ。今朝のワイドショーで、コメンテーターが寄ってたかって民主党を攻撃したのは、その期待に応えてくれなかったからだろう。コメンテーターのブーイングは、日本の政治がどうなろうとも、そんなことは関係ないのであり、ワクワクさせてくれるようなことを待望しているだけだ。まさしく「パンとサーカス」の政治なのである。そんなマスコミがヨイショして誕生した民主党政権は、今度は袋叩きの目に遭っているのだから、部外者からすれば笑いが止まらない。自民党の永久政権がよいはずはないが、今のままの政治では最悪である。もうここまでくれば、解散総選挙しか残された選択肢はない。国民は政治に対して「パンとサーカス」を望むといわれるが、思わせぶりだけでは、国民の支持をつなぎとめておけないのである。 しかも、大興行と銘打ったわりには、あまりにもお粗末過ぎた。


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村          人気ブログランキングへ

              ↑
 
      会津っぽに応援のクリックをお願いします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勲位中曽根元首相は日本解体に手を貸すのか?

2010年08月30日 | 政局
 戦争を経験した日本人は、かつての栄光が忘れられないようだ。アジアの盟主として日本が輝いていたことが、脳裏に焼きついているからだろう。中曽根康弘元首相が、アジア連邦構想をぶち上げたのは、その夢をもう一度ということなのだろう。さらに、韓国というのは、一時期、自民党のある派閥の利権と見られていたこともあった。その甘い汁が忘れられないのではなかろうか。永住外国人への地方参政権の付与についても、条件付で認めるというのも、日本がリーダーになれると思っているからだろう。さらに、民主党の代表選に名乗りを上げている小沢一郎前幹事長を、バックアップする意味があるのだろう。しかし、それは間違っている。中国の膨張振りを見てみると、日本が呑み込まれる可能性の方が大きいのである。今の日本人が反韓国、反中国を叫んでいるのは、国家主権を死守しようとするからであり、それこそ、民族自決を守ろうとする「攘夷論」なのである。それだけに、民団に近い小沢前幹事長を応援することは、日本解体に手を貸すことだ。ユーラシア大陸から離れた島国である日本は、独自の道を歩み以外にないのであり、孤高に徹することで、かえって国際社会から敬意を払われるのである。大東亜共栄圏構想のように、一緒になろうとして傷つけ合う愚だけは、二度と繰り返すべきではないだろう。中曽根元首相ともあろう人が、そんなことも知らないのだろうか。

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村          人気ブログランキングへ
            ↑
  会津っぽに応援のクリックをお願いします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恫喝と懐柔が幅を利かすサヨク政治でいいのか!

2010年08月30日 | 政局
 片一方では暴力的な恫喝をしながら、もう一方では、ニタニタした顔して、手を差し出す。それがサヨクの常套手段である。理屈以前の問題で、どちらかというと暴力団に近い。手が悪いのは、すぐに理想とかを掲げることだ。自分たちを絶対視するために、相手は虫けら以下なのである。菅直人支持派も、小沢一郎の支持者も、サヨク的体質は一緒なのである。だからこそ、民主党の代表選が内ゲバだと評されるのである。同じ政党に所属するくせに、平気で罵倒し合っているのは、そのせいなのである。いくらボンボンの鳩山由紀夫前首相が仲介の労をとっても、無駄骨に終わるのではなかろうか。かつての革マルと中核の殺し合いもひどかった。その惨劇が目の前で繰り広げられたのを目撃したことがあったが、鉄パイプで滅多打ちにするわけだから、見ていられなかった。最終的に菅と小沢とが全面対決をするかどうかは、まだ予断を許さないが、政権交代以降、サヨク的体質が、日本の政治を動かしているのである。いくらジタバタしてもしかたがないが、保守派が政権を奪還しない限りは、今のような状態が今後も続くだけなのである。

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ             人気ブログランキングへ
にほんブログ村

              ↑
会津っぽに応援のクリックをお願いします


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手段選ばぬスターリニスト菅の小沢派粛清

2010年08月29日 | 政局
 サヨクの陰険さを物語るときに、よく口にされる「スターリニスト」という言葉があるが、民主党代表選で菅直人首相を支持する勢力も、その部類に属するようだ。小沢一郎前幹事長が党の代表であった時代に、特定の議員に金を配っていたというのを問題にし、それを攻撃材料にしようとしているからだ。政治と金の問題でのネガティブキャンペーンに利用するつもりだろう。それまで持ち出されれば、今度は小沢支持勢力だって黙ってはいないだろう。事実、仙谷由人官房長官をめぐっては、政治資金を息子に回していたという疑惑が持ち上がっているわけだから。もはや泥仕合というよりも、内ゲバそのものではなかろうか。しかし、菅支持派の方がえげつな過ぎはしないか。昨日まで同志であった者を、わずか二、三日で泥棒扱いにするというのは、自民党などの保守政党には考えられないことだ。トロッキーとスターリンの理論的な相違は、永続革命か、一国社会主義ということだが、1956年にスターリニン批判が起きたのは、平気で反対派を抹殺したからであり、そのために手段を選ばなかったからだ。それと同じことを菅支持派がするというのは、根っからのサヨクだからだろう。そもそも人間が悪いのである。それでは暴力沙汰の一歩手前ではなかろうか。サヨクの民主党政権が誕生して一番危惧されたのは、スターリニストが跳梁跋扈することであったが、やっぱりその危険性は的中した。民主党政権を放置しておけないというのは、そうした危険性があるからなのである。


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村

             ←会津っぽに応援のクリックをお願いします

 人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和をほうふつさせる会津の里山

2010年08月29日 | 会津100選
 会津にも大和と同じような丘陵地帯がある。手前の青い流れが阿賀川である。街並みがかすかに見えるのは会津盆地である。向こうの山なみは雄国山の稜線で、背後に磐梯山が聳えているが、ここからは望むことはできない。古代において会津が湖であったとするならば、集落はまず周辺部につくられたのだろう。撮影は昨年9月頃で、西会津奥川から喜多方市山都町に入る山の上だったと思う。もっと右の方に高寺山がある。日本に仏教が伝来した6世紀中頃より前に、梁の僧青岩がそこにお寺を建てたという伝説が残されており、幾重もの里山の重なりには、大和をほうふつさせる日本の原風景が息づいている。

 


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村
             ←会津っぽに応援のクリックをお願いします

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大さを望めぬ菅直人と小沢一郎

2010年08月29日 | 思想家
 自分自身がリタイヤ直前になってみて、不甲斐ないと思うことが度々ある。戦後民主主義の教育を受けた身としては、ある種の哲学というか、死生観がないからだろう。大岡昇平の『俘虜記』で、主人公が語った言葉の通りではなかろうか。「では祖国は負けてしまったのだ。偉大であった明治の先人達の仕事を、三代目が台無しにしてしまったのである。歴史に暗い私は文化の繁栄は国家のそれに随伴すると思ってゐる。あの狂人共がもうゐない日本はではすべてが合理的に、望めれば民主的に行はれるだらうが、我々は何事につけ、小さく小さくなるであらう。偉大、豪壮、崇高等の形容詞は我々とは縁がなくなるであらう」。昭和20年8月15日以降、日本は国家ではなくなり、忠誠対象を失った。「偉大、豪壮、崇高等の形容詞」は、過去の遺物と化した。しかし、普通であれば、三代目で没落しても、四代目、五代目が奮起してよさそうだが、日本はそうではなかった。かえって悪くなったからだ。今行われている民主党の代表選をみてみればいい。菅直人首相も、小沢一郎前幹事長も、権力を手にすることだけに汲々となっている。スケールが小粒になったのである。西郷隆盛や大久保利通、勝海舟のような人物は、日本にはもう現われないようだ。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村   人気ブログランキングへ
          ↑    
会津っぽに応援のクリックをお願いします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥仕合だけで新鮮味のない民主党代表選

2010年08月28日 | 政局
 民主党の代表選はめぐる動きは、泥仕合の様相を呈してきた。まさしく仁義なき戦いである。小沢一前幹事長を国会で証人喚問する件について、その必要性を蓮舫行政刷新担当相が口にしているのには、これまたビックリした。そうであったならば、野党の自民党や共産党が要求したときに、賛同すればよかったのに、なぜ今さらという気がするからだ。このままでは、菅直人首相が負けそうなので、形勢を挽回する意味でも、リップサービスをしたかったのだろう。しかし、小沢を弁護するつもりはサラサラないが、何でもありの蓮舫のような政治家を重宝がる菅直人首相というのも、あまり好きにはなれない。いかに批判しようとも、小沢の豪腕で政権交代を実現したことは確かだし、菅以上にサヨクにもウイングを伸ばしている。旧社会党に近いというだけではない。過激派のセクトのなかには、以前から小沢支持を明言している党派すらある。現実路線に転換しようとする菅政権は、自民党とほとんど大差がないが、小沢には今の政治状況を変えようとする野心がある。それが小沢への期待となっているのだ。しかし、かつての小沢には、日本が国家たりうることを願った時期もあったと思うが、権謀術策のなかで、いつしかそれを見失ってしまったのではないか。それだけに、もはや二人とも賞味期限は過ぎており、いかに政策論争をたたかわせたとしても、新鮮味などまったく感じられない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村

            ←会津っぽに応援のクリックをお願いします

 人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の大将になりたいだけの菅、小沢、鳩山

2010年08月28日 | 政局
 この場に及んでも腰が定まらないのが、民主党のお歴々のようだ。あれだけ言いたいことを口にした鳩山由紀夫前首相が、もう一度菅直人首相に会うのだという。すでに小沢一郎前幹事長は、戦闘モードに入っているのに、再度妥協点を探ろうというのだろうか。どうでもいいが、わけのわからないことをして、騒ぎを大きくしたいのだろう。それにしても、鳩山前首相のやっていることは、言行不一致である。「総理大臣の座を降りたならば、一切政治には口出すつもりはありません」とヘラヘラしゃべっていたと思ったらば、驚くなかれ、キングメーカーになろうとして、菅首相と小沢幹事長の間に入って、色々と画策を続けているわけだから。しかし、民主党のトロイカ体制を担ってきた、菅首相、小沢前幹事長、鳩山前首相の三人は、いずれも政治家失格ではなかろうか。「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」という精神とは無縁であるからだ。菅首相は党内融和を図る度量がないし、小沢前幹事長は自己保身のみで、鳩山前首相にいたっては注目を浴びたいという魂胆が見え見えである。三人ともお山の大将になりたいだけで、蹴落としたり、足を引っ張ったりしている。それを見せ付けられた国民は、ホトホト呆れているのではなかろうか。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村

            ←会津っぽに応援のクリックをお願いします


 人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俗界にまみれない山深い荻野漕艇場

2010年08月27日 | 会津100選
 喜多方市高郷町の荻野漕艇場である。遠くの方にぽつんと白い船体が見えるのは、地元の高校生が漕ぐ端艇である。たまたまモーターボートがそっちの方に向かっており、航跡の小さな波が起きたのを撮影した。山々にさえぎられて、頭上にぽっかりとあいた空よりも、水量の多い、阿賀川の青に圧倒された。風が頬を打つのも、涼しくて心地よかった。視界に入るのは電線や鉄塔だけ。俗界にまみれない清純さが美しい。山深い会津にも、滔滔と大河は流れているが、川面を駆け抜けるさざ波に、ひとしお秋の気配を感じてならなかった 

 
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村                  人気ブログランキングへ
                       ↑
    会津っぽに応援のクリックをお願いします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする