ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

西脇市で39.2度 危ない暑さでした

2020年08月31日 06時13分11秒 | Weblog
 

 30日(日)、朝から猛暑の始まりでした。日中には、熱風の中にいるような「危険」を感じるほどの暑さ。中学の教員だった時に、世界地理で、モンスーン気候のインドでは、雨期の直前の時期、摂氏50度の猛烈な暑さに襲われ、電線に止まっていた鳥が余りの暑さのために地上に落ちてくるといったエピソードを紹介したことを思い出しました。夕方のニュースで知りましたが、隣の西脇市で39.2度を記録したとのことでした。西脇市中心部は盆地ですから加東市の社より気温は高くなるでしょう。それにしても、39度超えとは。「日本のへそ」が沸騰した猛烈な暑さになりました。
 午後4時30分頃、突然ドカーンと雷鳴が響き渡りました。しばらく雷が鳴り、東の空には稲妻が走りました。久しく見なかった光景だったこともあり、しばらく眺めていました。期待の雨もほんの10数分という短時間でしたが降りました。西の空にはまだ入道雲が立っていましたが、青空も見え、高く高く立ち上っていく雲の向こうに傾いていく太陽の光が射していました。
 小さい頃、雷が鳴ると、飼っていたクマ(犬)がいつも家の中の風呂場に逃げ込んで丸まっていたのを思い出しました。明日もこの暑さは続くとの予報です。日本の中心、北播磨も日本で一番暑いという記録を刻ざんだ今日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金屋谷池の夕景-天と地の境... | トップ | 月と雲ー夕日に映えて東西に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事