ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

『お國自慢』の中の加東⑨-社町の佐保神社祭礼風景

2019年07月04日 05時24分28秒 | Weblog
 昭和27年(1952)、兵庫県町村会が発行した『お國自慢』の加東郡社町の頁に「絢爛豪華-佐保神社の祭礼」が紹介されています。
 佐保神社は加東市社にある神社で、社(やしろ)の町名の元になったとされ、江戸時代、明治初期には佐保社村と呼ばれていました。
 社町を象徴する佐保神社の秋祭りは「東播地方年中行事中での白眉であつて、絢爛として輝く壮麗な太鼓の放列は稔りの秋を彩る一大豪華絵巻である」と紹介されています。
 写真は佐保神社境内の拝殿前の勇壮な太鼓屋台です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする