メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

ロッシーニ「湖上の美人」(コヴェントガーデン)

2013-10-31 21:19:20 | 音楽一般

ロッシーニ:歌劇「湖上の美人」

指揮:ミケーレ・マリオッティ、演出:ジョン・フルジェームズ

ジョイス・ディドナート(エレナ)、ファン・ディエゴ・フローレス(スコットランド国王、ウベルト)、ダニエラ・バルチェッローナ(マルコム)、シモン・オルフィラ(エレナの父ダグラス)、コリン・リー(ロドリーゴ)

2013年5月27日 コヴェントガーデン歌劇場  2013年9月 NHK BS Pre

 

題名は知っていたが聴くのも観るのも初めてである。ロッシーニの作品はコメディが多いという印象で、これはそれらとはちょっとちがう、セリアともいうべきもの。

イタリアのベルカント・オペラの題材としてなぜか多いような気がするスコットランドが舞台で、反乱軍を率いるダグラスの娘エレナが湖で対する国王と偶然出会い、彼女に惹かれた国王は身分を隠す。

エレナにはやはり兵士のマルコムという恋人がいるが、父ダグラスは臣下のロドリーゴをいいなずけにしている。つまり娘と彼女を好きな3人の男という構図。

 

いままでのロッシーニのイメージからすると、冒頭のオーケストラからして充実した響きで、主役級のソロや二重唱も声や歌唱が映えるものになっている。

 

いい歌手をそろえているが、ディドナートとフローレスは別格で、さすがMETにおけるロッシーニ・オペラの看板である。そういえば「オリー伯爵」、「セヴィリヤの理髪師」はこのコンビ。

 

ディドナートは最高域のアピールもコントロールも完璧で、それに加え表現によっては声に強さが出てきて、この実質女声を一人で長丁場支える舞台、ほとんど出ずっぱりで歌いきる。

 

フローレスも恋する国王という二つの雰囲気が要求される役で、持っている魅力を十分発揮している。

 

話の結末としては、国王の友人と偽って、エレナに困ったときはこの指輪を見せるといい、といったところでだいたいわかってしまうのだが。

 

さてエレナの恋人マルコムを歌っているのはアルトつまり女性である。これは作品が作られた当時から普通らしいのだが、容姿はなんとかなっているものの、声を聴いているとやはり無理がある。特に二重唱でディドナートの声と対比すると、それより細く弱い感じは否めない。ただ声域でいうとカウンターテナーでやってもうまくいかないのかもしれない。

 

ところで、ピアニストのマウリツィオ・ポリーニは指揮もするが、その本格的デビューは確か「湖上の美人」だった。それでこの作品名を知ったし、それ以降この作品の上演も多くなってきたようだ。

ポリーニにしては、、、と思うロッシーニだが、ピアノでこういう気分のものもその後やっていればなあ、と思う。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エレーヌ・グリモーのブラー... | トップ | カイユボット展 »

音楽一般」カテゴリの最新記事