絵本読み聞かせ(2023年11月)
年少
だるまさんと(かがくい ひろし)
いやだいやだ(せな けいこ)
でんしゃがきました(三浦太郎)
年中
だるまさんと
でんしゃがきました
ぐりとぐら(中川李枝子 大村百合子)
年長
ぐりとぐら
もりのなか(マリー・ホール・エッツ まさき るりこ 訳)
バスがきた(五味太郎)
「でんしゃがきました」と「バスがきた」は今回が初めて、そのほかは昨年ほぼこの時期に使ったもの。
年少組、年長組は何か月か幼い子が多かったと思う。この時期これで反応は少しちがってくる。
「だるまさんと」はシリーズ三作の最後で、ちょっとふざけすぎという感もあるところ、年少にはわかりにくかったか、年中だとじゅうぶん反応してくれたが。
「でんしゃがきました」は食べ物電車がつぎつぎとという趣向だが、絵は豪華でたのしいものの、てんこもりでくどい感じはある。それでも子供はなんとかという場合もあるのだが。
「ぐりとぐら」は意外にも今回あんまり反応がなかった。有名でよく知っているものでもよろこぶ場合もあるのだが。
モノクロで絵が地味な割に、集中してくれたのが「もりのなか」。男の子が森に入っていって、いろんな動物たちが「ついていっていい?」とききながらあとにつづいていく、というシンプルなもの。絵本と子供の世界のふしぎといえばそう。
「バスがきた」は背景に対しいろんなところでバスを降りる人たちがかなり小さいので心配したが、それはなく、頁の都度考えたのしんで反応していたようだ。
このところNHKで五味太郎の特集が数回あり、あらためて絵本への志向がほかのひととちがうなと思い今回これを使ってみたが、作者がいうおもしろさが第一ということ、これたいへんなんだが、あらためて感じたことであった。
年少
だるまさんと(かがくい ひろし)
いやだいやだ(せな けいこ)
でんしゃがきました(三浦太郎)
年中
だるまさんと
でんしゃがきました
ぐりとぐら(中川李枝子 大村百合子)
年長
ぐりとぐら
もりのなか(マリー・ホール・エッツ まさき るりこ 訳)
バスがきた(五味太郎)
「でんしゃがきました」と「バスがきた」は今回が初めて、そのほかは昨年ほぼこの時期に使ったもの。
年少組、年長組は何か月か幼い子が多かったと思う。この時期これで反応は少しちがってくる。
「だるまさんと」はシリーズ三作の最後で、ちょっとふざけすぎという感もあるところ、年少にはわかりにくかったか、年中だとじゅうぶん反応してくれたが。
「でんしゃがきました」は食べ物電車がつぎつぎとという趣向だが、絵は豪華でたのしいものの、てんこもりでくどい感じはある。それでも子供はなんとかという場合もあるのだが。
「ぐりとぐら」は意外にも今回あんまり反応がなかった。有名でよく知っているものでもよろこぶ場合もあるのだが。
モノクロで絵が地味な割に、集中してくれたのが「もりのなか」。男の子が森に入っていって、いろんな動物たちが「ついていっていい?」とききながらあとにつづいていく、というシンプルなもの。絵本と子供の世界のふしぎといえばそう。
「バスがきた」は背景に対しいろんなところでバスを降りる人たちがかなり小さいので心配したが、それはなく、頁の都度考えたのしんで反応していたようだ。
このところNHKで五味太郎の特集が数回あり、あらためて絵本への志向がほかのひととちがうなと思い今回これを使ってみたが、作者がいうおもしろさが第一ということ、これたいへんなんだが、あらためて感じたことであった。