くるみ割り人形と秘密の王国 (The Nutcracker And The Four Realms、2018米、100分)
監督:ラッセル・ハルストレム、ジョー・ジョンストン、音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード、指揮:グスターヴォ・ドゥダメル
マッケンジー・フォイ、キーラ・ナイトレイ、ヘレン・ミレン、モーガン・フリーマン、マシュー・マクファディン
「くるみ割り人形」といえばチャイコフスキーのバレエがまず思い浮かぶが、映像でも見た記憶があるのは一部の有名な踊りくらいで、原作が何なのかも知らない。
そうはいっても、この実写映画で音楽を楽しめればいい、と考えて見たのだが、どうも空振りだったようだ。
母を失ったクララは、家族とクリスマス・パーティーに出かけるが、母からの遺品をプレゼントとして父から渡されても、そのきれいな卵みたいなものになじまず、不思議な能力を持った伯父に相談し、それを空けるには鍵が必要なことを知る。それを求めているうちに、秘密の世界に入り込んでしまい、動物、ブリキの兵隊、女王たちの王国(これがrealms)をめぐる勢力争いにまきこまれる。そして次第に真実が、母親の愛が理解されてきたところで、現実の世界にもどってくる。
このクリスマス・パーティ、秘密の王国の不思議な生き物たちのところで、音楽とダンスを堪能できると期待したのだが、、、
チャイコフスキーの音楽は生のかたちではあまり出てこなくて、それを素材として使ったと思われる部分が多い。これでドゥダメルという大物に指揮をさせるのはもったいない。同じディズニーでもずいぶん前の「ファンタジア」(1940)の一部で「くるみ割り人形」が印象的に出てきたのを思うと、チャイコフスキーに失礼と考えるのは私の年齢のせいだろうか。あれはストコフスキーの指揮だった。
クララを演じるマッケンジー・フォイは最初ちょっと精気がない乙女という感じだったが、冒険の度に少しずつ変わってきて、現実の戻ってきたときには、この大人への通過儀礼を経た強さと輝きを見せていた。まだ十代だから、あの実写版「シンデレラ」のリリー・ジェームズのように成長することを期待したい。
悪女シュガー・プラムはなんとキーラ・ナイトレイ、対抗する相手マザー・ジンジャーのヘレン・ミレンの娘くらいの歳のはずだが、なかなかうまく演じていた。彼女は実年齢より上に見える役がこれまでも多かったように思える。
伯父はモーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンともども、ずいぶん力を入れたプロデュースだったのだろう。
監督:ラッセル・ハルストレム、ジョー・ジョンストン、音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード、指揮:グスターヴォ・ドゥダメル
マッケンジー・フォイ、キーラ・ナイトレイ、ヘレン・ミレン、モーガン・フリーマン、マシュー・マクファディン
「くるみ割り人形」といえばチャイコフスキーのバレエがまず思い浮かぶが、映像でも見た記憶があるのは一部の有名な踊りくらいで、原作が何なのかも知らない。
そうはいっても、この実写映画で音楽を楽しめればいい、と考えて見たのだが、どうも空振りだったようだ。
母を失ったクララは、家族とクリスマス・パーティーに出かけるが、母からの遺品をプレゼントとして父から渡されても、そのきれいな卵みたいなものになじまず、不思議な能力を持った伯父に相談し、それを空けるには鍵が必要なことを知る。それを求めているうちに、秘密の世界に入り込んでしまい、動物、ブリキの兵隊、女王たちの王国(これがrealms)をめぐる勢力争いにまきこまれる。そして次第に真実が、母親の愛が理解されてきたところで、現実の世界にもどってくる。
このクリスマス・パーティ、秘密の王国の不思議な生き物たちのところで、音楽とダンスを堪能できると期待したのだが、、、
チャイコフスキーの音楽は生のかたちではあまり出てこなくて、それを素材として使ったと思われる部分が多い。これでドゥダメルという大物に指揮をさせるのはもったいない。同じディズニーでもずいぶん前の「ファンタジア」(1940)の一部で「くるみ割り人形」が印象的に出てきたのを思うと、チャイコフスキーに失礼と考えるのは私の年齢のせいだろうか。あれはストコフスキーの指揮だった。
クララを演じるマッケンジー・フォイは最初ちょっと精気がない乙女という感じだったが、冒険の度に少しずつ変わってきて、現実の戻ってきたときには、この大人への通過儀礼を経た強さと輝きを見せていた。まだ十代だから、あの実写版「シンデレラ」のリリー・ジェームズのように成長することを期待したい。
悪女シュガー・プラムはなんとキーラ・ナイトレイ、対抗する相手マザー・ジンジャーのヘレン・ミレンの娘くらいの歳のはずだが、なかなかうまく演じていた。彼女は実年齢より上に見える役がこれまでも多かったように思える。
伯父はモーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンともども、ずいぶん力を入れたプロデュースだったのだろう。