goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

東国原知事 副知事に河野氏 起用

2007-02-12 07:27:46 | 政治
東国原宮崎県知事、副知事に河野俊嗣総務部長を起用へ(読売新聞) - goo ニュース

報道によれば東国原宮崎県知事がもめていた副知事に総務部長の河野俊嗣氏を起用するそうだ
東国原知事は就任後、副知事に対立候補であった持永氏(自公推薦)を指名しようとの意向もあり県民と議会双方から物議をかもしていた

爺がそのまんま東 知事当選のエントリーで書いたように東国原知事の「革新性」はあやしい
当選の前後に今問題になっている談合を「必要悪」とコメントし後で言葉足らずと訂正している 当選後の副知事二人制 そして副知事に持永氏の指名といずれも後で撤回になっている

タレント出身で優秀な政治スタッフを抱えていない事と本人の口の軽さに起因しているのでないか?
しかし最初の発言に拘らない為、いろいろな意見を聞いて何やら合意に至ったような老獪とはいえないがなかなか上手いやり方に見える
県外人である爺は今回副知事に指名される河野総務部長の力量など知るべきも無い
しかし最初から河野氏起用と発言すれば「自治省出向の役人を副知事にーーー」との批判があったろうと想像できる 河野氏を変えるのは知事の力量です

さて議会の承認をえれば東国原知事は優秀な政策スタッフを持つことになる
今までの様な言っては引っ込め、引っ込めては出す様な(政治的)素人の手法を取ってはいけない 又ご祝儀代わりに笑い過ごして貰っていた幸運に頼ってはいけない
タレントで政治家になり終わりを全うした人はいない
田中ヤッシー、青島幸男、横山ノック その後に名を連ねてはいけません
就任前後からの三連続鳥フル沈静化しましたか? 改めてお見舞い申し上げます
今後とも逸材賢人を集め「行財政改革を推し進めて下さい」
東国原氏の大化けを期待しております

持読売新聞:
宮崎県の東国原(ひがしこくばる)英夫知事が、副知事に県総務部長の河野俊嗣氏(42)を起用する方針を固めた。
 15日開会する県議会に同意を求める人事案を提案する見通し。坂佳代子副知事(62)は連休明けの13日にも、辞職願を提出するとみられる。

 河野氏は1988年に自治省(現総務省)入り。埼玉県財政課長、総務省自治財政局地方債課理事官などを歴任し、2005年4月から現職。(引用終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする