子供たちの猫背や体幹筋のトレーニングに百均のゴムボールで矯正するアイデアと
幼児の姿勢を良くするポイントは、背筋にあるようで姿勢を安定的に維持するには
二つの筋肉グループがあり、その一つが活動する時に働く筋肉と、もう一つが姿勢
を安定させる時に働く筋肉だそうです。
動作を行う筋肉は体の前面にあり、姿勢を安定化させる筋肉は体の背面にあるよう
で、すなわち姿勢を正す体幹筋は背筋という訳です。
ハードなトレーニングでの瞬発的な筋肉ではなく、同じ姿勢を保つ持久力が大切で
簡単なトレーニングとして、バランスボールを使ってボールの上で跳ねながら背中
をまっすぐに保つように意識させると背筋がしっかりと働き、跳ねる刺激が好きな
子供たちは、気持ちが落ち着く作用があり、課題も集中しやすくなるそうです。
小さなゴムボールの上に座ったままで字を書かせるとか、工作を行ったり、ボールを
投げる遊びも背筋や持久力を鍛えられ効果的だとか。
やはり、シッティングバレーボールで気になるのが体幹筋で、座って同じ姿勢を保つ
には腹筋・腹横筋ばかりじゃなくて、背筋の重要性に気付きバランスボールの練習に
励んでいます。