物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

コガネネコノメ(オオコガネネコノメ)

2017-05-22 14:00:00 | ユキノシタ科
忙しさにかまけていてなかなかアップできない間も季節は進み
季節から遅れてしまっているようです。
少し季節外れになりかけた記事ですがくださいご容赦ください。

コガネネコノメ(黄金猫の目)
<学名:Chrysosplenium pilosum Maxim.
             var. sphaerospermum (Maxim.) H.Hara>
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 多年草


オオコガネネコノメ(大黄金猫の目)
<学名:Chrysosplenium pilosum var. fulvum
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 多年草






撮影日 2017.04.15: 群馬県

関東地方以西、四国、九州の山地谷沿いの陰湿地に生える多年草。
高さ5cm程度。根生葉は花時には枯れる。
走出枝は長くのび、白色軟毛を密生する。
茎は暗紫色を帯び、白色の軟毛がまばらに生える。



葉は扇円形で長さ3~15㎜、扇形~円形で、基部はくさび形~切形
縁には5~10個のまるい鋸歯がある。葉柄は長さ2~10㎜。対生。



花は直径2~4㎜黄色で茎頂に数個つけます。黄色い花びらのように見える
部分はじつは ”萼” です。萼は黄色の壺形で直立し、
平開せず、開花時に四角形に見える。花後緑化する。
雄しべは8個、萼より短く、萼から突き出ない。葯は黄色。



オオコガネネコノメはコガネネコノメの変種とされ、
全体に毛が多く、走出枝の葉が大型で鋸歯数も多いところが
コガネネコノメとの違いとされている。


撮影日 2017.05.04: 群馬県

最近は区別せずこの二つを分けない見解をとる研究者も多い。








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (E.I)
2017-05-22 20:22:00
こんばんは
これを時々見かけました
変わった名前の持ち主なのですね❗
返信する

コメントを投稿