物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ニリンソウ  ~変異~

2017-05-22 18:00:00 | 表紙
ニリンソウ(二輪草)
<学名:Anemone flaccida F.Schmidt>
キンポウゲ科 イチリンソウ属 多年草









撮影日 2017.04.15: 群馬県

山野の草地や落葉樹疎林内に生え、高さは15~25㎝。
深く裂けた根生葉(3全裂し側裂片はさらに2深裂して
2回羽状に欠刻)を持つ。



茎を1本立て茎頂に細かい深い切れ込みがある葉を
3枚輪生状につける。サンリンソウのような柄はない。



早春(3-6月)に、白い萼片を持つ直径約2 cmぐらいの花をつける。
多くは1本の茎から2輪ずつ花茎が伸びることが和名の由来。
まれに1輪や3輪のものもある。
今回3輪つけたものが見られました。



花被片(花弁のように見える)は実は萼片です。
通常5枚で白色。しばしば裏側が淡いピンク色になる。
二つ目の花は少し遅れて咲き始めます。



普通は5枚ですが変異は大きいです。
数の多いものが見られました。



ニリンソウは群生していることが多いですから
色々な変異を探してみると面白いと思います。




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (カレント)
2017-05-22 19:50:00
こんばんは
オライの庭のニリンソウも群生してきましたけど
先日行ったほっとラインのニリンソウの群生は見事でしたよ
返信する
No title (クミコ)
2017-05-22 21:45:00
こんばんは。
花弁の多いものは綺麗ですね。筑波山には緑ニリンソウがあると聞いたことがあります。
返信する
No title (E.I)
2017-05-23 06:35:00
おはようございます
きれいな花ですね
返信する
No title (たー坊)
2017-06-05 00:16:00
ありがとうございました。
正直ちょっと悩んでいましたが、気合同定です(^^ゞ
再確認をしてさきほど訂正を済ませました。

ミドリニリンソウというのも初めてで、とてもいい勉強になりました。きっと一生忘れないでしょう、まもなく終わりますが(^^ゞ
返信する
No title (たー坊)
2017-06-05 00:34:00
大事なことをひとつ忘れていました。
ウスベニニリンソウというのもあるんですね。
ミドリと一緒にアップしてあるニリンソウも少し紅がありますが、あの程度ではウスベニとはいえないのでしょうか?
差し支えなければお教えくださいませ m(_ _)m
返信する
No title (たー坊)
2017-06-06 12:53:00
いつもありがとうございます!
ウスベニもミドリも再確認をしました。
後日にあらためて記録をしようと思っています。

仰るとおりシステム障害っぽい動作にうんざりです。
ここ数日にahoo!がレイアウト変更をしているようで、細かい部分がチョコチョコ変わっています。
多分その影響で<・・・見つかりません>というページヘ飛ぶという認識です。
返信する
No title (笑み)
2017-07-03 08:47:00
おはようございます。
二輪草の萼片ばこんなに多いのは初めて見ました。
来年は群生しているところをよく見てみようと思います。ナイス!
返信する

コメントを投稿