晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

2030札幌冬季五輪「阻止」 その2 新幹線延伸時期との不整合 エリア開催

2021-11-25 15:40:50 | Weblog

立憲民主党の党首選挙がショボいのはマスコミが自民党のように取り上げてくれないという理由からではなく、単純に面白くないからである。それぞれの候補者に今がダメなのだから根本的にどのように変えたいという主張が無いからである。党友?の友人に投票用紙が届いたが、主張や経歴を記載した書類が1枚も入ってなかったそうだ。来夏の参議院選挙の顔を決められないならば、立憲民主党は他党の草刈り場になってしまう。

 

2030札幌冬季五輪「阻止」 その2 新幹線延伸時期との不整合 エリア開催

ひとつ疑問がある。北海道新幹線の札幌延伸は2030年度末=2031年3月の開通予定だ。しかし、2030札幌冬季五輪(パラ)は、2030年2月の開催ということで、何と新幹線は五輪に間に合わないのだ。1年のタイムラグがある。さらに、新幹線延伸に連動してサツエキ周辺では大規模な再開発が計画されており、それらと五輪開催との整合性がとれていないのではないか。

これを指摘した報道は今までのところないと思う。おそらく札幌市役所内では、五輪招致と新幹線招致や都心再開発の担当セクションが分かれていて、それぞれバラバラに進んでおり総合的な調整がはかられていないのではないかと勘繰る。

さらに、北海道新幹線のトンネル工事によって発生するヒ素などを含む要対策土問題はどうなっているのか。工事を行っている鉄道運輸機構は、来(12)月にもごみ最終処分場である山口処理場に土砂の搬入を始める予定みたいだが、手稲区の周辺住民は納得したのだろうか。そして、他の場所もどうなっているのか。

ちなみに前の東京五輪は1964年10月10日に開幕したが、東海道新幹線はその10日前の10月1日にギリギリで開通している。1998年2月の長野冬季五輪では、前年秋である1997年10月1日に長野まで北陸新幹線が開業した。これまでは五輪開催と新幹線は連動している。この情況からは秋元札幌市長が2030札幌冬季五輪招致を本気で考えていないようにも見える。ファイターズの札幌ドームからの移転は大失政だったが、五輪は仕方がないのかな。

さて、コロナ禍で「国民の命と暮らし」が最大の危機に直面している中で強行された東京2021五輪(パラ)、あれほど一日中報道の洪水だったのに果たして僕らにどれほどの記憶を残したのだろうか。僕は不熱心な視聴者だったこともあり稲葉監督の野球以外はほとんど思い出せない。マラソンの優勝者は誰だったかな。メダリストで覚えている人は?スガ前総理と同様に東京1964、札幌1972のことはよく覚えている。あの頃は高度経済成長時代で人口も増加していて、この国には勢いがあった。1998長野、2021東京と五輪のインパクトは弱くなってきている。要したお金に見合う経済効果はあったのだろうか。残ったのは負の遺産。

今は、それぞれの競技者の持つ属性や国籍という考え方も国によって多様になっており、個別に捉えるべきと思う。そして国家という威信を背負い気負って競技を行ったような過去のやり方はほとんど意味を無くしている。さらに、国民国家単位での開催、すなわち一国での開催という発想は限界に来ている。莫大な開催地経費を担うことのできる国は限られており、そのため同じ国で複数回開催されるようになってきた。僕は、エリア開催に切り替えて多くの国が費用を分担しながら開催できるようにすべきと考える。地球を南北アメリカ、アフリカ、欧州、アジア・オセアニアなどのエリアに分けて、その地域にある多くの国が協力して開催すべきではないか。そうすれば五輪を開催するためには、その地域が真に平和な状態にあることが前提になる。名実ともに真の平和の祭典になるだろう。為政者のために国家の威信を賭け、ナショナリズムを煽ることは害があってもメリットはない。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2030札幌冬季五輪「粉砕」 ... | トップ | 2030札幌冬季五輪「反対」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事