ハライ谷下部で遭遇したカモくん。まだ子供の様です。
昨日の土曜日は自宅の母屋や蔵の屋根雪下ろし!意外に雪は締まっていて重かった・・・。雪の嵩は1mをゆうに超えていました。今シーズン2クール目となり、先日の屋根雪下ろしのバイトで疲れ気味だったけど、我が家が潰れてしまっては元も子もない。家族総出で頑張りました。源次郎は雪の中で遊んでました!
下ろした雪は下屋の高さ以上に達し、それらを処分するなどヘロヘロな一日でした。でも・・・労働の後のビールは最高でした。
そんな訳で、貴重な日曜日は何処か山スキーに行こうと思っていたのですが、一緒に行く筈だったカミさんは風邪でダウン。と言う事なので、ボク独りで半日コースを楽しんできました。
車を停めて出発です。鳥達が囀っていました。 気持ちの良いブナ林にトレールを刻む。
朝、5:00に起床し尾添に向かいます。道には雪が若干積もっていて運転が楽しいです。6:00に岩間温泉とスーパー林道の分岐に到着。そそくさと準備をして6:30出発です。檜新宮参道の尾根(ハライ谷右岸尾根)に取り付き独りラッセルです。振り返ると山毛﨔尾山が望め、さらに登ると前衛の冬瓜山の背後にカッコいいシルエットの笈ヶ岳、そしてその左には笠を広げたような真っ白な大笠山が見える。これが望めただけでも今日来て良かったなぁ~更に烏帽子状の形の三方岩岳も望めた。
心地よいブナ林を進み広い尾根に出る。地形図とコンパスで進む方向を確認しながらラッセル。誰もいないのでマイペース。西には一里野スキー場からの尾根が伸びている。気持ち良さそうな尾根。去年カミさんが登ったルートだね。雪屁の発達した尾根を過ぎると「檜新宮」に到着。久しぶりに此処に来た。
そしてシカリ場分岐に到着(9:40)。口長倉につづく痩せ尾根に雪屁が不安定に連なる。今度来る時はここ(加賀禅定道)を通って白山を目指したいな。
さっきまで晴れの天気だったけど、シカリ場分岐に近づくに従い雪が降りだしガスってきた。白山を望める事を期待してきたのだけど全く見えない。残念。
新雪の快適尾根。滑りも快適でした。 笈ヶ岳と大笠山!大笠山の白さにドッキリしました!
檜新宮でお参りして・・・あとちょっとでシカリ場分岐! シカリ場分岐で記念撮影!CoomBack 最高です。
記念撮影して、少し戻ってシールを剥がす。いつもならラーメンのところだけど、今日は早く帰りたいので割愛。
一気に滑りこむ。新雪が気持ち良い。今日もカミさんの板を借りてきたんだけど、この浮遊感がたまらないなぁ~。
気持ちの良い尾根を過ぎ、適当なところで標高1150m付近からハライ谷の支流に入る。上部は広く快適だったけど、下部は狭い谷となり、軽い雪と相まってか雪崩ないか、ちょっとビビりながら谷を気持ちよく滑る。ここが一番気持ち良い滑りだったかも。
そして本流に合流するとダラダラとした滑りでカモシカに会ったりしながら朝の林道に出る。
あとはもと来たちょっと危なげな林道を滑り車の下に到着。(10:50)
快適尾根を滑ります!! 支流を滑りますが雪質は極上で気持ち良いけど、雪崩が起きるかと気持ち悪かったりもします。
本流の滑り。水流も見えていました。ここでカモくんと会いました。 帰りの危なげな林道。
後片付けして多くのスキーヤーで賑わうスキー場を横目に家に帰った。(自宅着11:50)
今日の山行は半日コースのお手軽な好ルートだと思いました。何と言っても笈ヶ岳等の眺めがバツグンでした。
そして、ラッセルは脛程度だったけど、カミさんの板が良く浮いてくれ気持ち良く曲がれました。
昼からは家族サービスで来ました!これもグッドでした。
地面に積もった雪が下屋に達しているところです。昨日の雪下ろしのときに写しました。
CoomBackはいつの間にかゲンちゃんの物に(笑)
しかり場分岐、いいですね。白山が見えれば
最高です♪
あの林道を1度だけでなく、2度も通ったんですね!
こわ~
土日天気が良くて、寂しかったです(苦笑)
連日屋根雪下ろしでヘロヘロになっていますが、とりあえず今日も山に行ってきました。
仰る通り、今日もカミさんの板に乗っていました。カミさんが使わないときは貸してもらおうという算段です。
CoomBackは色んな雪でも対応できる良い板だと改めて実感しました。
シカリ場分岐、久しぶりに行きました。短いコースだけど、良かったです!
土日は良い天気なので余計に寂しかったですネ。その分来週!にとっておきましょ
余りにも恐ろしげです(笑)
本流、支流・・・
スキーは尾根ではなく『谷』がメインなんですね。
私はまだまだ、谷へ行くのが怖いです(^^;)
昔は谷に積極的に入るような感じではありませんでしたが、最近になってこの時期でもバンバン入られるようになっていると思います。
でも、雪崩等の危険性は潜んでいるので必ずその評価をしてから入るようにしています。
また、地形図を読んで行けそうなルートを導き出すのも面白さの一つです!
重力に逆らわなかったら滑って行けますよ~♪