山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

消防学校 第54期 山岳訓練

2019年08月22日 | 訓練

 福井県消防学校 初任科 総員40名事故無し 只今から 山岳訓練を開始します

今年も消防学校の山岳訓練に一応講師として参加させていただきました。
近年、山岳事故は増加の一途を呈しており、平成9年では年間1000件程度の事故件数でしたが、平成30年度はもう…3000件以上になっています。我ら消防としてもこれら事故に対応するためにも隊員のスキル向上のために頑張っているところです。今回、消防学校の初任科の皆にはその辺のところ対応できるよう、講義、そして実地での訓練を実施しました。この訓練に講師として今年で22回派遣させて頂いていますが、さすがは消防吏員!毎年元気は当然、規律正しく機敏。素敵な若者です。

 踏査訓練中 土砂降りの中、地形図とコンパスで読図しながら登山をしました。ずぶ濡れでも皆元気!

一日目は消防学校で踏査訓練に関係する座学。読図の勉強の講義(昼飯後だったので寝てる学生も居ましたが…)
2日目は現地にて山岳救助訓練、座学での読図訓練、そして実際に山に登り踏査訓練を実施
夜は…自炊ということで学生たちに定番のカレーライス作ってもらい食べました(仙人にも提供)
3日目は山岳救助訓練でチロリアンブリッジを作ってもらい渡過、そして読図訓練
3日間盛りだくさんの訓練を敢行でき、講師はもちろん学生たちも充分訓練が出来ました。
 
 もちろん、移動は駆け足呼称で進みます。    夜は学生の作った微妙な味のカレーを頂きました。炊事は全部学生主体で頑張ってもらいました。

雨の中、踏査訓練を実施し、ずぶ濡れになりましたが、今年の学生は読図がなかなか上手いと思いました。なかなか優秀。
三日目は、山岳救助訓練です。ロープやその他主要デバイスの取り扱いを説明します(山では機械力支援を受けられないのでマンパワーで資器材を搬送しなければならないので、その厳選が必要)そして定番のチロリアンブリッジを張って渡過

 定番の池の上にロープを展張し渡過訓練。池の鯉もビックリする事が…

 
 消防人らしく潔く進む!   福井県消防学校の山岳訓練は厳しいながらも笑いも有ったりして…

ロープを揺らされ池に落ちる学生多数。鯉もビックリしたであろう。笑わせてもらいました。皆爆笑。3日間の訓練で、こういったのも有りです。

 東山の仙人と一緒に記念撮影。毎年、この時期静かなキャンプ場が一気に賑やかになります。(仙人に感謝)

この山岳訓練は、消防人として火災、救助、救急といった我らに課せられた業務の一環としての必要な任務である。
もちろん警察と協同して遂行する任務である。微力ながらも今後もボクは彼ら新人消防士の為に尽力したいと思っています。これからの消防組織、そして消防人の為にも。(もちろんその為にも自分ながらに山登りに頑張っていきます!)ありがとう!!!

最後に、毎年この場を提供してくださる東山の仙人に敬礼!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校親子登山で白山! | トップ | 学年行事で経ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

訓練」カテゴリの最新記事