山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

第3区走者

2009年09月27日 | 訓練
今日は勝山市の市民駅伝が行われました。これは勝山市が半世紀ほど前に各町と合併したのを記念し、各町の代表が各町14区間襷をつなげ走ります。
ボクは毎年出ていて、いつも第3区間を走っています。一応、前年のタイムより早く走るのを目標に頑張りました。
この区間は激登りが多く、各町のエース!?が出場していました。でも山ヤの意地を見せんべく、次の走者に襷を繋げました。
途中、沿道の住民の方々が応援してくれ、頑張れました。そしてカミさんや源次郎も応援してくれ、ガニ股の恥ずかしい走りと、ひきつった顔を晒してしまいました。あ~恥ずかしかった。
でもたまにはこうやって走るのもイイね!(山登りの方が100倍楽しいけど・・・)
 区間ゴール地点で源次郎と。あ~疲れたょ~


そして家に帰るやいなや、クライミングセンターに向かい、福井県山岳連盟 遭難対策委員会主催「クライミングにおけるレスキュー(セルフレスキュー)講習会に行ってきました。
普段、沢や岩でクライミングしている途中で発生した事故に対するセルフレスキューの技術を学びました。クライミングやレスキューの技術は日進月歩変革していて、昨年まで良しとしていた技術が今ではもう変わっていたりと、ナルヘソ!なるへそ!と時たま目から鱗的な技術まで教えて頂きました。
今後、支点やビレー、懸垂など沢や岩で実践し、より安全で楽しい山行にこれからも励みたいと思います。もちろん有事の際はこれら技術をフルに使って頑張りたいと思います。
ただし!但し!!実践では「教わったことをいっちょ試してみよう~っと!」といった心構えでは絶対やってはいけませんね!良く練習し、確実に素早く出来るようになるまで使用してはいけません。
ということで今日はとても有意義な一日を過ごせました。
講師のアルパインガイドM永さん以下1名および山岳連盟のS谷さん、K山さん、M田さん、M田さんにも感謝です(^^)
 
 カウンターラッペルをはじめ、いろいろな技術を実践しました。かなり檄をとばされました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする