馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

千客万来

2016-04-27 | 急性腹症

夜、9時ちょうどに難産の依頼。

と思ったら、1分後に繁殖雌馬の疝痛の依頼。

どちらが先に来るか、難産はどの部屋で処置して、疝痛はどの部屋で診察するか・・考えながら準備する。

難産は来たら途中で生まれましたなどということは絶対ない。しかし、疝痛は来たら治まっているということもある。

とりあえず職員獣医師2名+研修獣医師1名+現場からの獣医師で対応できるだろう。

                          -

難産はすぐ全身麻酔した。

破水からすでに1時間以上経っている。仔馬が生きているならできるだけ無理なく早く出した方が良い。

両前腕節の屈曲だったらしいが、片方はすでに整復されていて、残りの片方を整復して・・・あとは引張るだけ。

腕節も球節も屈曲変形がある仔馬だったが、程度はひどくないのでなんとかなるかもしれない。

                          -

その間に、疝痛馬を枠場へ入れるが、痛みで立っていられない。

倒馬室は難産で使っているので、診療棟の反対側の倒馬室で全身麻酔を始めることにする。

しかし、そちらへ入れたらなんとなく落ち着いたかもしれない、と言うので、また診察室の枠場へ入れる。

超音波で体表から診たら・・・肥厚した結腸らしき腸管が観えた。

疝痛は鎮静剤と鎮痛剤で一時的に抑えられているだけ。

開腹手術することにした。

もう一人の当番獣医師を呼ぶ。

かなりひどい結腸捻転だった。

                         -

手術が終わって、午前0時20分。

たいていは1時間ほどで立ち上がるが、この馬はなかなか立てなかった。

ひどい痛みで、発汗し、苦悶する時間は、体にかなりのダメージを与えるのだろう。

もちろん結腸もかなり傷んでいた。

ようやく立ち上がったのが午前2時頃。

それからもしばらく歩けるようにならなかった。

                         -

3時にはフトンに入って眠ったと思ったら、5時7分に起こされた。

別な牧場の繁殖雌馬が疝痛とのこと。

近くの牧場なので急いで準備する。

夜中の手術の後なので、手術台も麻酔器も輸液も用意していない。

洗濯器の前は洗濯モノが溜まっている。

来院したら、「前日からの疝痛で、ひどくはない」とのこと。

しかし・・・・やはり超音波検査でひどく肥厚した結腸らしき腸管を確認できた。

右肋部で肝臓の横に結腸動脈。180°あるいは180+360°捻れている。

右内股部では小腸の膨満も見えた。

開腹したら、結腸便秘のあげくの結腸捻転だった。

「仔馬が調子が悪く、しばらく放牧できなかった」とのこと。

                        -

午前中に予定していた3関節を処置しなければならない「大」手術は延期してもらう。

この4月は暇だ;笑

延期するにしても、「再来週にしてください」、なんてことはないから。

                      ////////////

裏山のコブシの樹を観にいった。

まだ満開じゃないな。