ジャズライブ ありがとうございました。



暑い日々がやって来ましたね。

札幌は4日ほど続けて30度を超える夏日です。

ようやくやって来た本物感のある夏らしさに、夏好きのわたくしなんぞは

汗をかきつつのウレシイ悲鳴をあげておりますが、今までの低温続きから

いきなり来た高気温、暑苦しい天候に、ホントに悲鳴をあげていらっしゃる方も多い

かもしれませんね。体調維持が大変です。

暑中お見舞い申し上げます。

7月10日( 月 )、昨日もムシムシと暑かったですね。

雨が降りそうで、でもなんとか持ちこたえました。

そんな中、たくさんの皆様にジャスライブに脚をお運び頂き、本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

暑いので最初から正面ドアを開けっ放しでスタートしましたが、

暮れ切った外の空気、街の賑やかなライトと繋がりながらの、真夏の夜の小さなジャズ

ライブもなかなかの趣だったかもしれません。


昨夜の演奏曲目です。





・Just friend

・The last time I saw Paris

・I got it bad and that ain't good

・Black and Blue

・Coming' Home Baby

・Summer Time ( encore )




4曲目 『 ブラック アンド ブルー 』は、聴くうちに何故だか切なくなってくる

曲なのです。何故かしら? と思っていたら、それには理由がありました。

歌詞のある曲なのです。


” 私の sin = 罪 は、肌の色が黒いこと

中身は ( 白い人達と ) 同じなのに、肌が black = 黒い からこんな扱いを受ける

肌が黒いから、心も blue = ブルーなのだ ”
 


本当は長い歌詞ですが、おおよその内容はこのようなものです。

アメリカの黒人の哀しみが曲調を通じて聴く者に伝わり、切ない感動となって心に残るのでした。

昨夜は、ソプラノサックスでの演奏でした。

強く伸びる高音は、理不尽な運命に訴える心の声のようでしたし、

ベースが絶妙にリズムを刻みながら絡み、曲が持つ暗さ、深さ、そして美しさを表現していたの

でした。なかなか素晴らしい演奏でしたよ。

お聴きになったみなさまは、いかがでしたでしょうか。


5曲目の 『 カミングホーム ベイビー 』 は、ベーシストのベン・タッカー作曲。

60年代ならではの、ノリのよいカッコよさ満点のファンキーなチューンです。

ライブの最終曲として、テナーサックスの野太い低音もウッドベースの渋っ!いソロもたっぷり

に盛ってくれた、大満足の演奏だったとおもいます。


1曲目~3曲目までももちろんヨカッタ! 紙面の関係上、省略デス ( 笑 )。


今回は、神戸からいらっしゃった方、そしてなんとも嬉しい高校生男子が聴きに来てくれました!

経験豊富なベースの小林さんが 「 こんなに充実感のあるお客様が毎回来てくれるライブは

珍しい。 」 というようなことを言っていました。

回を追う毎に充実感が増してきている・・・それは、ご参加くださる皆様のおかげです。

これからも、演奏者二人には、さらに深みのある素敵な演奏を、

そして、主催者として私も、

リラックスして聴いて頂くために、いろいろ工夫していきたいと思います。


次は夏から秋へとバトンが渡される頃。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

どうぞ、これからも、パスキューアイランドのジャズライブにご期待ください。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ジャズライブ... 福田元美 真夏... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。