すてきな あなたに

 

子ども時代から少女期に、最も深く影響を受け、最も真剣に繰り返し

読んだ本に 『 暮らしの手帖 』 があります。

本、といっても季刊の雑誌ですね。母が購読しておりました。

創刊から間もない号からずっと・・・花森安治が亡くなった頃までの『 暮らしの手帖 』

の、名物の商品テストのページや、戦後の日本を独特の切り口でルポルタージュしてい

った素晴らしい特集ページは、今改めて見てその内容の充実と、美しい写真と、

花森安治の執筆の明確な基準に唸りますが、当時の私のお目当ては、家の中で使う

ものを作ってみませんかという工作特集とか、夢のうに素敵な外国料理やお菓子

のページ、家事全般でのちょっとしたアイデア集の 「 エプロンメモ 」ページとか、

在日外国人 ( 外交官夫人とか駐在役員夫人とか教授夫人といったややイクラスの

女性たちでした ) のお宅とファッション拝見ページ、そして、とっておきは、

「 すてきな あなたに 」 の数ページなのでした。

 

『 暮らしの手帖 』 という雑誌は、スポンサー企業を一切つけず、よって企業広告を

誌面に掲載することで得られる金銭的な収入も一円もナシ、故に完全に独立したジャー

ナリスティックな視点を紙面で表現し続けられた希有な雑誌でした。

何もかも失ってしまった戦後日本の復興とは、庶民の暮らしの復興以外の何でもない

という一貫した姿勢で、日本の古来からの美意識を縦糸に、ヨーロッパを中心とした

世界の文化を横糸にして、繰り返しの洗濯をもろともしないばかりか、使い込めば

込むほどに人々の暮らし = 人生 に馴染み役立つ丈夫な布地を織る職人集団、それが

花森安治率いる暮らしの手帖社、だったように思います。

消費者を見下すかのような新興商業主義を徹底的に批判しながら、自らも商売を安定

運営し続けることの難しさはいかほどであったでしょう。

花森安治と社主・大橋鎮子の、代替えのきかない編集と経営のバランス感覚の要と

は、” 庶民の暮らし ” の豊かさ美しさへの敬慕、ではなかったでしょうか。

そして、そのエッセンスが 「 すてきな あなたに 」 であり、あえて筆者を明かさ

に編集掲載される珠玉の文章は、まるで花束のような彩りと香りにみちているの

でした。その小さな花束の、1969年から1974年までの分をまとめたものが出版され

た時は興奮しました!即本屋に行って買いましたとも。

装丁・飾画 花森安治。

函のデザインだけでどれくらい素敵な本であるか充分に伝わるのですが、取りだし

てその期待ははち切れるのです、期待の数倍素晴らしくて。

真っ白の表紙、深い紫の見返し。

花森安治の手書き文字、花森安治のカリリとしたバタ臭いペン画。

引き締まった明朝体で三段組みで、ひと月ごと一年間の季節の文章は、題字が見返

しと同じ紫色で花森文字でつけてあるのです。

ひと月分の章に、大体25編ほどでしょうか、静かな感動、気づき、出会いと別れ、

おいしかったこととその情景とレシピなども。

全ては日々の暮らしのなかでの一瞬の輝きを掬い取った、そして暮らしの手帖らし

いエレガンスに貫かれているさりげのない文章かと思います。

「 すてきな あなたに 」 第一集は、幼い頃からの私の憧れの素であり、私の価値観

の基準が出来てきたのも、どうやらその辺りのような気がします

 

久しぶりに開いてみました。

今もこれからも響く、私の特別の一冊。

 

 

明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

春めいてきましたが、まだまだ肌寒い。

” パンは、アルミホイルで包んで、ガス台に網をのせて少し温めるとおいしい

ものですね ” と、 「 すてきな あなたに 」の二月の章の一編にありました。

温めたパンにバタをのせて、香り高いミルクティでいかがでしょうか。

香ばしい皮がおいしい丸パンを山盛りにして、明日もお待ちしております!

 

 

グラハム粉の丸いプチパン

1個150yen

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんやようわからんけど、ええな!

2011年発行の 『 かんさい絵ことば辞典 』 です。

BOOK-OFF にて夫が1年前くらいに買ってきた一冊。

イシワキタダシ氏の脱力イラストがうまくて、ほんといろいろ楽になります。

「 しゅっとした 」 っていうでしょ、関西言葉なんですね ( = あかぬけた )。

息子がよく言う 「 バリ強い 」「 バリ速い 」 の 「 バリ 」 って関西言葉です

と ( とても )!

「 こける 」 も~?!( = ひっくり返る )

「 しんきくさい 」 もっ! ( = じれったい )

「 しもたや 」 って、 ( 店じまいした一般民家 ) のことですって!

登場キャラクターがどいつもこいつもおかしな具合で、笑わせてくれます。

関西弁って、なんか惹かれるのよね~

 

 

明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

漫画を読みつつ、小腹が空いたら丸パンをパクリ。リラックスしましょうか。

こんがり焼けた丸いパンを山盛りにして、ご来店お待ちしております!

 

グラハム粉の丸いプチパン

1個 150yen

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャズライブ ありがとうございました!

 

ジャズライブの日は、午前中の早い時間、、、だいたい9時半頃に店に入り、

定休日でしんとしている店内を一人で黙々とライブ仕様に替えていきます。

中央の大きなテーブル、窓辺のガラス棚、薬品棚、椅子類、ボックス類、

そしてそれらに置いていた商品などなどをどんどんずらして片付けていく。

普段は行き届かない隅っこの床掃きをし、ライブ用のスタッキングチェアも出す。

お花も買ってきて、新たに生けて、飲み物用のグラスも出す。

サックススタンドも出しておく。お釣り銭も、暖房もチェックする。

そんな一連の作業を終えて、改めて店内を見渡すとき、ようやく本日のライブの

実感が湧いてきます。

さあ、今回はどうかな?

どんな感じになるかな? どなたが聴きに来てくれるかな?

ワクワクと緊張がない交ぜになった複雑な気持ちです。

自分が演奏するわけじないのにね。

そして、ドアを閉めて、一旦家に帰るのです。

 

結構風の強い肌寒い先日の月曜日、暮れなずむ6時少し前に着いて、今度は

いよいよ開場前の準備です。

照明を間引きして、花の位置を決めて、椅子のシートを拭いて、換気して。

暖房の温度設定を上げたりちょっと下げたりしているうちに、

ベースの小林さんが到着し、音合わせの軽いリハーサルが始まり、

私も一緒に聴きながら、思わず拍手したりしているうちに、開場時間となります。

毎回、このような流れ。

毎回、ワクワクと、ややそれを上回る緊張と、ですね。

 

3月15日 ( 月 )、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

ふわりと首に巻いたストールや、コートを外した際にお目見えしたざっくりした

セーターに、春らしさが。寒かったけれど、もう真冬のそれとは違いますものね。

みなさま、楽しんでいただけましたでしょうか?

さて、演奏曲目をご紹介いたします。

 

・ALL BLUES

・GOLDEN EARRINGS

・MAKIN' WHOOPEE

・CARE LESS LOVE

・BEMUSHA SWING

・THE SINGLE PETALE OF A ROSE ( ENCOR )

 

以上のアンコール曲を含め6曲でした。

 

1曲目 「 オール ブルース 」。

ずんとお腹に響くテナーサックスの低音と、弾かれる弦からの太いベース音。

ゆったりと、でも力強く海原を漕ぎ進む男達のオール捌きに合わせて、

グイーッ、グイーッと一緒にボートに乗っているごときノリがこの曲なんです。

まさに ” ゴキゲン! ” なオープニングでしたね。作曲はマイルス・デイビス。

ジャズ史上最高の売り上げ枚数といわれるモードジャズ屈指の傑作で、現在まで

ジャズのアルバムとしては異例のロングセラーアルバム『 カインド オブ ブル

ー 』に納められています。 

 

2曲目は 「 ゴールデン イヤリング 」。

ロマンティックなマイナーメロディをややハイテンポでの演奏でした。

叙情的で哀感のこもった曲調がとても心に沁みて、一度聴いたら忘れられない。

1946年ヴィクター・ヤング作曲、シプシーの古い民謡をベースにしている

そうで、なるほど・・と納得します。テナーサックスとベースのデュオ演奏は

なかなか珍しく、とても新しい素晴らしい挑戦を聴くことが出来ました。

レイ・ブライアント ( p. ) トリオの演奏が素晴らしいので、こちらもぜひ!

 

3曲目 「 メイキン ウーピー 」

1928年の作品。ミュージカル『ウーピー』の挿入歌がジャズのスタンダード曲

に。なので歌詞もあり、結婚式で新郎の友人が心の中でつぶやいているリアル結

婚生活について、皮肉とたぶんちょっと自嘲ぎみに " ま、せいぜい今のうちだよ

楽しいのはサ・・・ ” というような内容みたいです。

 

4曲目 「 ケアレス ラブ 」

「 メイキン ウーピー 」 のゆったりめの演奏から一転、テナーサックスから

ソプラノサックスに持ち替えて、軽快に進みました。ちょっと手拍子したくなる

くらい。ケアが無い恋 → 軽はずみな恋 と訳されているベッシー・スミスの歌唱

で有名な1920年代前半に作られた黒人ブルースです。

伸びやかでタイトなソプラノサックスの音とノリ vs. ブルース色たっぷりの

ベース音の渋さが相まって、最高でした!

 

5曲目 「 ベムシャスィング 」

セロニアス・モンク ( P. ) 作曲の、これもモダンジャズのスタンダード曲と

して今に続いていますね。破壊と覚醒、ユーモアと微かな哀しみ、ジャズならでは

の一言では表現できないけれど、なんだかスゲェ ( 中学男子的表現 )! な、

モンクらしさ満タンのモンクならではの曲なのです。

テナーが吹くテーマフレーズが、音階を替えたり戻ったりしながら繰り返されるだけ

なのですが、この曲を演奏する二人が繰り出す音のバラエティを思い切り味わい楽し

みました。ベースの小林さんの超絶技巧!本当に素晴らしい。

テナーの大関のソロのボリュウムも!吹き終わって、肩ではぁはぁ息してた・・

 

みなさま、いかがでしたか?

生演奏が素晴らしいのは、楽器から繰り出される音の圧力を、その瞬間に体で感じる

ことが出来ること、がその理由の一つに挙げられるのではないでしょうか。

ご参加くださった方が翌日来店されて、「 圧が凄かった! 」 という感想をください

ましたが、まさにそれなんです。渾身の音には凄い圧力があるので、窓やスチール棚

も震えますし共鳴もしますし、座っている太ももなんかにもズンズンきます。

そして、ソロ演奏が入れ替わる度に、みなさまの大きな拍手!

それが会場の一体感として、さらに演奏者を熱くして、空間が音楽からのエネルギー

に満たされていくのですよね。

終了後、外に出られると、なんだか元気になっているように感じられたとしたら、

エネルギーチャージ完了、ということだと思われます。

だったなら、主催側としましては、最高!大成功!! なのです。

 

次のジャズライブは、桜も咲ききる5月。5月17日 ( 月 ) です。

生のジャズによるエネルギーチャージの小一時間を、どうぞ試してみてください。

一同、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



その昔、私が珈琲を飲みに、お店にも通い始めた二十歳前後の頃は、

店名に「 カフェ 」 という言葉がつている飲食店はまだまだなくて、

でも昔から営業している 「 喫茶店 」 も少しずつ減ってきているような、

そんな時期でした。

「 喫茶店 」 とも違う、企業が運営しているのではない個性的な個人経営の、

現在の「 カフェ 」 の前身?のようなお店を探し、見つけては、その独自の

素敵な空間でひととき珈琲とともに過ごすこと。

それが当時の私には、何よりも大事で、この上ない喜びでした。

そのような店を探して、私は街歩きに励みました。

若者の特権としての時間だけはたっぷりとありましたからね。

それは、店全体が、店主の価値観を表現しているようなお店であり、

知的な、引き締まった雰囲気があり、

何といっても静けさを提供してくれ ( 静かなざわめきとでもいいますか・・ )、

テーブルやカウンターにつくと、自然と日常からすっと離れられる、

そのようなお店、そのような空間、なのでした。

そして、そんなお店は、間違いなく美味しいお店なのでした。

社会人になって、重い ” 忙し病 ” に罹ってしまい、私は結構長い間そのような

好きなお店の空間で、珈琲をたのんで一人の時間を過ごすことをおざなりにして

おりました。ずーっと。

忙し風を吹かせるよりか、好きなお店で美味しいコーヒーを淹れてもらって

飲む時間の方がどんなに元気になり、また価値のあることなのか、

解っていなかったのですよね・・・・。

結婚して出産して、子どもが大きくなって、少しずつ手が離れてきた頃から、

少しずつ少しずつ自分一人の自分を思い出し始め、同時にお店の珈琲の時間も

思い出し始めましたが、長らく離れていたせいもあって、なかなかヒタヒタっと

気持ちに添うお店に出会えずにいたのです。

出会えずに時は流れていたところ、

この3月1日の月曜日、見つかったんです、そんなお店が!

本当に久しぶりに 「 ここは良い! 」 と素直に感動しました。

以前から一度行ってみたいと思いながら、遠くて二の足踏んでたお店でした。

決心して、地下鉄とバスに乗って行ってみて、予想以上の、モノではない何か

をもらって帰ってきた感じです。

こちらの感受性を心地よく刺激してくれる何か。

美味しさと同時に、なくてはならない何か、がきちっと備わったお店でした。

そのお店の名前は、アイヌの言葉で 「 雲 」 という意味だそうです。

雲のように のんびりと。

次に行くときは、きっと、もっとそうしてみたいのです。










明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

春はなんだかお腹が減りませんか?

当店の丸パン、

気軽にパクリと食べるのですが、なかなかに食べ応えがあり

バタやチーズをのっけると、十分な一食になるでしょう。

こんがりと焼けたきつね色の丸いパンを山盛りにして、

ご来店お待ちしております!



グラハム粉の丸いプチパン
1個 150yen













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春のジャズライブのご案内



今年もやっぱり春はすんなりやって来てはくれないですねえ。

ポカポカとよい感じに気温が上がっているな、と心も体ものびのび

させていたら、一夜明けるとなななんとっ!!

昨日の陽光でシャーベット状になっていたはずの路面はカッチカチに

凍りついて、どんよりとグレーの曇り空からは、ああそれは寒いはず、

粉雪がちらちらと降っていて。

思わせぶりで、期待するとするりとかわされ、溜息ついて足踏みしてると

アラ、どうしたの?なにしょんぼりしているの・・・と、再びパンッと

肩先を叩かれる。春のこのような振る舞いは毎年のことなのに、やっぱり

振り回されてしまいますネェ。

みなさま、いかがお過ごしですか?

そんな3月の真ん中の15日、ジャズライブのご案内です。




春のジャズライブ の ご案内


日時   :   2021年 3月15日 ( 月 )

         開場 : 19:30pm ~

         開演 : 20:00pm ~

        ( 小一時間ほどの演奏時間です )


         参加費 : 1500円 ( ワイン、リンゴジュース、お茶付き )


         テナーサックス   大関 智也

         ベース       小林 浩樹


         場所 :  パスキューアイランド
               札幌市中央区大通西17丁目1-3太田ビル1F
               tel / 011-215-9331
              ( 当店です ) 



年度末の3月です。

お忙しくなる月末を前にして、

ここいらでちょっとエネルギーチャージはいかがでしょう?

生の音、生の音楽を聴くと、きっと冬の間に眠っていた何かが、パリリと目覚め

てくることでしょう。驚きの愉しさですよ!

春の姐御もご機嫌良く聴きに来てくれないかしら・・・

お天気が良い日だったなら最高ですね!

どうでしょうかねえ。

みなさまのご参加、一同心よりお待ちしております!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちんちくりん



くるぶしの下までの超短いソックスは、『 エースをねらえ 』 にて、ひろみ や

お蝶夫人や緑川 蘭子がはいている女子テニス用の特殊な ( 限定的な )

ソックスで、確か、漫画では、テニスシューズの踵の上、つまりアキレス腱

のあたりに小さな飾りのぼんぼりんこが出るようになっているみたいだった

ので、女子用なのだな、と認識していたんです、40年以上前おはなし・・・・。

確かに当時、そのようなソックスはスポーツ用品店でしか扱っていなかった

と思います。一般人に普及したのはいつ頃からなのだろう?

初めて一般人使用を目撃したのは、20数年前。

いとこの結婚で横浜に行ったときでした。お式の前に家族での食事会をと、

中国料理店に集まった際、お仕事先から駆けつけたお嫁さんのお兄さんが、

スーツにそのくるぶし丈のソックスだったのです!

もう、もう、衝撃的でした!だって、スーツ姿だよ!グレーの。

そして、いいえ、” しかも ” というべきだよね、その超短いソックスが、オレ

ンジ色系のシマシマだったのぉ ( お座敷の部屋でした ) !!

思わず、初対面にもかかわらず、「 それ、なんか間違ってません? 」 って

言っちゃったんでした。気さくなお兄さんで、気分を損ねた様子はゼロでし

たが、それは北海道からはるばるやって来た私達に対しての礼儀として

だったかもしれないけれど。

その頃からではないでしょうかねえ、急速にその特殊に短いソックスが普及

し始めたのは。今やみんな履いている。大人も子どもも履いている。

しかし、未だに私は持っていないし、履いてもいない。

だって、普通の日に普通の人が ( 頭の中のイメージ = テニス用 だからね )

アレを履いているって、ヘンでしょ、第一! 

って、頭が固いのか?偏屈なのか? 

きっと両方。

ちなみに私は、超短いそのソックスのことを、” ちんちくりん ” と

呼んでいます。息子が中学生になった際に、学生服を一式購入したら、オマケ

としてスポーツメーカーのロゴ入りちんちくりんの三足セットが付いてきまし

たが、捨てました。だって奇妙! だってヘン! 学ランにちんちくりんって・・・・

黒の普通に長い丈夫なソックスを用意して、当然とばかりに履かせておりました。

が。しかし。

しばらくして、部活が始まって、息子が 「 この靴下、やだ。 」 と。

「 暑いし。なんかカッコワル。 」

「 みんな履いてる短いヤツにしたい!!! 」 と。

あ~~あ、とうとう来たか、この時が。

いや、え、道行く制服姿の男子女子、多いんですよっ、ちんちくりん愛用者がねぇ。

だいぶ見慣れてきた ( 諦めた ) 頃合いでもあり、確かに放課後部活直行だったら

スポーツ対応 ( あくまでこだわる ) だし・・・・というわけで、買い与えました。


それ以来、まっとうな長さの普通のソックスは、真冬の家履き用。それ以外の全て

の家履き & 外履き用ソックスは、ちんちくりんに取って代わられ今に至るのでした。

最初は 「 ちんちくりんって言うなぁ~~!! 」 と食い下がっていた息子でしたが、

最近は、「 早く暖かくなって、ちんちくりんだけ履きたいな~~ 」 ってさ!


そんなにいいもの?なのかしらねぇ・・ちんちくりん。





「 ちんちくりん 」
若山 牧水

なんといふとりか
ちんちくりんとないた
ちんちくりんとないて
ちんちくりんととんでった
ちんちくりんのとりは
ちんちくりんににィてたよ
ちんちくりんてなにかいナ
ちんちくちっともしらないよ
ちんちくちんちく



『 若山 牧水詩歌集 』 より





明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

短いソックスでも風邪ひいたりしない春を待ちながら、丸いパンに

バタをのっけて、パクリといかが?

香ばしく焼けた丸パンを山盛りにして、お待ちしております!




グラハム粉の丸いプチパン
1個 150yen












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )