伊勢木綿




「 まさよさんのイメージ! って思ったので、これどうぞ! 」 

そんなお言葉と一緒にいただいたのは、伊勢木綿の手拭いでした。

伊勢のご出身のその方は、この5月に札幌から伊勢へ移動され、ま、本拠地に戻られた

わけなのですが、この伊勢木綿の手拭いは、移動のための準備に一旦帰られた時に

買ってきてくださったものなのです。

洗うたびに柔らかくなってゆくのが伊勢木綿、だそうで、確かに一度水通ししただけで

もうすでにえも言われぬふわりとした肌触りなのです。

古くから続くこの木綿を織るお家は、今や一軒のみ、という貴重なものなのだそうで、

いただいたこの手拭いシリーズは、なにやら、マリメッコで活躍されていたという経歴の

日本人テキスタイルデザイナー氏の絵柄なのだそうです。

たーーーっくさんの柄の中から、このワタクシのイメージって、ただ1枚を選んでくださ

ったんですよー、嬉しい x 100個 です!!!

そして、確かに私の本質的な趣味嗜好にぴたりと合う感じなのです。

まず、カラー。大好きな色と組み合わせです。

濃い青・シアン・翡翠色・そして茶色。 青 x 茶って、とってもシックな組み合わせだ

と思うのですよ。

手拭いとしては、白地であることが好ましく、それから、植物柄は植物柄でも、花や

葉っぱの意匠ではなくて、松!

松の貫禄は私には無いので、私っぽいとはいえないかも、ですが、渋さや格式のある伝統

的な様式や絵柄には10代の頃から惹かれておりましたから、的を突かれた感じです。



こうして私に贈ってくださった方は、普段から、お友達に抱いているイメージのものに出

会ったなら、それをさり気無くプレゼントするそうです。 なので、誕生日とかクリスマ

スとかそういった節目ではない普通の日に届くプレゼント、になります。

「 ほんのチョットしたものばかりなんだけどね 」 だそうですが、慌ただしい毎日が

矢のように過ぎていく中で、思いがけずに自分だけのために届く、「 あなたっぽかった

ので 」 のメッセージは、贈られたものと一緒に、自分のことを思ってくれてた人が

いる・・・という嬉しさとありがたさで胸のあたりが、こう、ね、あたたかくなる。

ちょいと立ち止まらせてくれて、ふっと肩の力を抜いてくれて、

「 うん! 確かにこれってワタシっぽい!! 」 「 こんなイメージを持っててくれた

んだなあ! 」って、自分を取り戻せます。リセットできます。励まされます。

なんて素敵な贈りものなのでしょう。



札幌での暮らしを思う存分楽しんで、伊勢に戻られたその優しい方は、さっそくお散歩

途中でヘビさんと目が合い、じーっと見つめていたそうです。

丁寧にしたためられた美しい字で、先日届いた近況葉書に、そう書いておられました。

( 伊勢での新しいお友達、まずは ヘビ。 彼女だったら有り得るな。)

私の伊勢木綿の特別ハンカチ、これから一緒に暮らします。












コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

夏至に



「 夏至 」。

今日を境に夏が始まるのですね。

夏に至ったのですね。

なんだか嬉しいな。 夏が好きです。

しかし、そんな夏至の日の今日、札幌の最高気温は19度の予報。

ゆったりと陰ってゆく黄金のトワイライトの贅沢を過ごすことは叶いませんねえ、残念。

息子は一週間遅れ ( ホントは先週の予定でしたが、雨が降って延期でした )の遠足

です。曇り空にひんやりの空気もなんのその、ウキウキと元気いっぱいで出かけていきま

したよ。リュックには、お弁当とおやつに水筒、雨ガッパ&敷物でパンパンです。

こんなお天気でしたが、たんと遊んで、食べて歩いて、今晩も即・爆睡でしょう。


夏になると、私も体中の細胞が活性化するのか、いつもの1.5倍は動けます。

まず、なんといっても水仕事。

これがたまらなく気持ちいい。雑巾がけもさっさかと。


家で裸足ですごせるのが嬉しい。できれば年中裸足で過ごしたい位なのですが。


野菜がもりもりと勢いよく店頭に並び、いい眺め。旬の手頃さでたっぷりと手に入る

のが素晴らしい。 ズックの買い出しバッグがらはみ出るくらいにあれこれと野菜を買っ

て、ずっしりと肩に重みを感じながらの帰り道の充実感・・・幸せは重さで決まるなあ。


衣服が簡単で、なんて楽チン! 洗濯物も軽くなり、気分よし。

そしてさっぱりとよく乾きます。


緑の濃さ、新鮮さ! 

重なり繁り、微風でわさわさと揺らぐ夏の木立よ、その木漏れ日と木陰の恵み深さよ。

我が家のリヴィングルームの食卓テーブルの、私の席からは、山並が眺められるのですが

夏を迎える山腹の、あのモリッモリの緑は、じっと見続けていると、葉っぱや枝が動いて

いるのがわかります。もりもりと盛り上がってきているのすら見えるよう。

凍てつく白と黒とグレーだったのがほんの少し前でしたよねえ。


アイスコーヒー、冷やし麦茶をこしらえて常備しなくちゃいけません。

何よりの夏ならではの美味しさです。



今年は水遊び用のサンダルも欲しいな。息子と一緒にはしゃぎたいです。



あー、夏至なので ( ? ) 夏の愉しみをつれづれと書き連ねてしまいました。

いくつでも出てきますね、夏は。


今年の夏は暑いかな?


家中を掃除して、さっぱりと。

そして今年も短い夏を満喫したいと思います。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

おまつり



今月前半に、地元の神社のお祭りがありました。

沿道にズッラーーーリと屋台が立ち並び、賑わいます。

神社の境内のステージからは、民謡ショーとか、歌謡ショーの朗々とした美声が流れ、

伴奏の三味線のバチ弾きも威勢良く、ライヴってやっぱり素晴らしい!

初めて親子で夜店を見ながら人ごみに揉まれてきました。

射的、金魚すくい、綿あめにお面、おもちゃのくじ引きや、お祭りならではの魅惑の

食べ物の屋台もたっくさんです。

お面を選んで、おもちゃのくじ引きでさや入り刀 ( 5当賞=残念賞 )を手に入れ、

小学校の友達3人にも出会って、最後に綿あめ、袋はやっぱり 『 キョウリュウジャー』

で大満足の息子は、その夜、とーしゃんから聞かされた 「 しゃてき は なかなか

あたらないようになっている 」 そのカラクリについて、しつこくしつこく追求して

おりました。たじたじ・・・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ベイクするのは・・・



今年の1月の写真です。

これは美味しそうな、焼きあがったばかりのケーキ!

私の誕生日のリングケーキを、今年も夫が焼いてくれました。

ごくシンプルなスポンジ台に、これから白いクリーム&苺で更にステキングに!

彼はいとも簡単に、気軽に、ケーキとかクッキーとか焼きますが、どれも男っっぽい

無骨な仕上がりです。

ごつごつしていて、ザクザクしてもいて、繊細な形とかデコレーションはあのおっきな

手では無理、とのことです。

でも、きっと出来てもする気はゼロでしょうけれど。

気づかぬうちに、サッサかこしらえ、焼き上げ、「 オメデトサン 」 の一言も無し、は

毎年のことなのですけれど、もしかして義務感から焼いてくれてるのかもしれないけれど

それでも、誕生日に手作りケーキを用意されるというのは、

なんといっても幸せなことでありましょう。

今年は、夫 →11月、息子 → 12月 のそれぞれのバースデーケーキを、私が焼いて

みたいと思っております。

夫に教えてもらいながら。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

野いちごの封筒



いつも手紙は無地の便箋と封筒を使っています。

白や水色です。

文字の色や形、筆圧というような、個人的なクセも大事なメセージだと思っていて、

それらが一番伝わるのはなにも飾りのない無地の紙かなあ、と。

そして、無地に貼る方が、切手や封印のシールがアクセントとして映えるから、という

感覚もあります。

高校生くらいからその好みは変わっていなくて、ずーっと無地 ( 便箋には罫線入も使

いますが)。 可愛いイラスト入りのものは、デザイン的に過剰すぎるものも多いのと、

あとねえ、サイズ。ちょっとなんだけど、小さいの。小さい、キチキチ感がどうもなあ。

郵送料が規定外になってでも、スッキリとした上質の紙をたっぷり使ったレターセット

を手に入れたなら、ときめきながらお手紙書くでしょう、でもそういうレターパッドや

封筒はほとんど見かけないけどね。

まあ、勿論、人それぞれ、手紙というとてもプライベートな楽しみですから、私が送った

無地のそっけないタイプに対して、まーーったく異なる趣味嗜好の手紙が帰ってきたり

送ってくれたりすると、それがまた楽しくめずらしく、面白いんだな。

そうなの、お手紙をいただくことの特別な嬉しさに加味して、相手の選んだ封筒や便箋が

揺るぎない無地派の私のココロにグッとくる時があるんです。

この前いただいたお手紙の封筒。

野いちご柄が、上等の画用紙のような紙にシルクスクリーンっぽい質感で刷られていて、

葉っぱが紺色なのです。そうそう、千代紙のような意匠です。

この封筒なら買いたいなあ、使わなくとも、モノとして持っていたい魅力だなあ。

送ってくれた某さくらちゃんに どこのもの? どこで買ったの?かを問い合せても

「 今やもうわかりません 」 というお返事( 笑 )。

切手は、私だったなら迷いに迷っておとなしめの花の切手なんぞを貼ってしまうところで

しょうが、彼女は、こともなげに上部中央、きっぱりとクララの切手。

やられたー、と痺れてしまった私なのでした。

このセンスも真似したいです。





font>
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )