SEPTEMBER は 9がつ



あと4日で9月・セプテンバーですね。

今年は札幌は、なつも終わりの8月末にぐーっと気温が上がっています。

先程、息子が通う中学校から保護者メールが送られてきて、

” 熱中症対策のため、本日は5時間授業に変更し、15:00完全下校 ”

にしたそうです。そうでなくても夏の教室内の温度は28~30度になっているよう

なので、今日のこの暑さだと、さぞやの室温なのでしょう。

皆様もどうぞお気を付けください。

暑さでヤル気も下降気味ですが、ここは我慢せずにだらけませんか?

デレッとグタッとしながら、ほとんどサボりながら過ごす夏の日。

一年に1~2日 ( いやもっと?! ) のナマケモノ日和です。夜はビールとかワイン

とか、スイカとか、冷や麦そうめんで済ませ、ゴロゴロしながら寝る。

あと4日後の9月になると、和らぎますから。なんたって北海道ですからね。


坊やは9月、なんとナイル川で川下り中です!

川下りも川下り、ワニに乗っかっての川下り~~!!

タッセルつきのインド風帽子をちゃんとかぶって、櫂の扱いも、ワニの扱いも上々です。

でも・・・何やら川面から湯気が・・・・。


「 チキンスープに そっくりの、

        ナイルの かわを

           くだっていこう。」


・・・・って、ええーーっ?! ナイル川そっくりのチキンスープ・・・は

食べる気なくすよね。ナイル川は、ないわぁ。

とは思いますけど、坊やの空想力のスケールを、ここはおおらかに楽しみましょう。

なんたって今日は暑さ対策として、あれこれ考えるのを休止することになってますので。

インドも暑いんだろうなあ。



明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

おさんどんしたくない夏日には、冷たいトマトジュースと、グラハム粉のプチパンで

いいことにしましょう!トマトジュースには塩をぱらり、パンにはバタ、もしくは

なしでそのまんまで。あと、キュウリとか、アボカド、そのような一食でよし!

パンは食べ応えのあるしっかり小麦の味がするから、とりあえずおなかもちは大丈夫。

熱中症対策・・・・の一策ですよ、ウン。



グラハム粉のプチパン
1個 150yen






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラタトゥイユ



わたしは、気をつけていないと勝手に聞き間違いをし、読み間違いをする。

夏野菜の煮込み料理「 ラタトゥイユ 」を、結構長い間 「 タラトゥイユ 」 と呼ん

でいたし、大チェリストパブロ・カザルス のことを 「 パブロ・カルザス 」 だ

と思っていたし ( もちろんお茶の水のカザルスホールは 「 カルザスホール 」と

言っていた ) 、カトラリーは、「 カラトリー 」 として知ったかぶってもいた。

イタリアのレストラン用食器メーカーのサタルニア社は 「 サルタニア 」と。

幸いなことに、もっともっとやらかしていたであろう私のこの手の間違いの多く

は忘却機能によりクリアーにされているのであったが、それにしても申し訳なし。

だってさあ、得意になって知ったかぶりして元気いっぱいマチガイ名称を多用

しているのをですよ、聞かされている相手はどうしてよいやら困るよね。

さり気なく間違ってますよ、と正してみようか、それともふんふんと聞き流した

方がよいものやら、正し方にもタイミングや、いかにもさり気なく相手 ( 私だ )

にあまり恥をかかせないような言い方を会話の流れの中で考えなくてはならない

だなんて・・・ねえ。申し訳ございませんです。


追伸 :

道産夏野菜たっぷりで 「 ラタトゥイユ 」( 有元葉子センセイレシピ ) を作り

した。バターライスを添えて、カレーライスのように食べました。

美味しくて上出来で、幸せでした、ラタトゥイユ!!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ミニトマト



今、スーパーには道産の夏野菜がわんさか山盛りです。

いろいろ美味しい。

中でも、ミニトマトは特に美味しい!!

どこでどう道を逸れてしまったのか、選択を誤ってしまったのか、息子は普通の

トマトを嫌がり、ミニトマトのみ食べたがるので ( 一粒口に放り込み、噛むと

プチッと弾ける食感は大きいトマトでは味わえないから、だそうですが、普通の

トマトがあってのミニトマトじゃないのか?・・・大きいトマトはイヤでミニト

マトは大好きって、そりゃ邪道だよキミ、なっちょらん! と思うけど・・ )、

このところ毎日大きいパックをひとつ必ず買って帰っているのですが、道産の

ミニトマトの濃いこと甘いことジューシーなことといったら最高なのです!

息子のミニトマト愛も最高潮です。確かに、ピチップチッと噛んだ瞬間に弾ける

皮とその直後の果汁が迸る感じはミニトマトだけの魅力かも、と、息子の嗜好

にも頷けたりして。

部活を終えて帰ってきたら、まずはミニトマトをパクパクと。グリーンサラダ

にはミニトマトをカットして混ぜるのですが、ヤツの分にはホールミニトマト、

お弁当にももちろん入れて、「 なんか食べたい~ 」 と始まったらミニトマト、

と、このように、今の格別な美味しさをたんと味わい中の北海道産ミニトマト

なのです。自家栽培してみたら?簡単だよ、という意見もあるんだけど、なにせ

慣れないことは面倒がり、朝のもぎたて自家栽培はさぞや至福だろうとは思う

のだが、ついつい買ってしまいます。

今年は 「 フラガール 」 というちょっと細長のミニトマトの甘味に家族して

ハマってますよー、今日も大きいパック買って帰ります。





明日、金曜日は、パスキューイランド・パン販売の日。

好みの厚さにスライスして、バタをのせて、輪切りにしたミニトマトをたっぷり

のせて、粗塩をぱらぱら + 黒胡椒をガリゴリ。夏の簡単ブルスケッタです。

グラハム粉の皮の香ばしさと、バタの香り、そして旬のミニトマトの甘味と汁気!

もう最高です、ぜひ食べてみてくださいな ( 朝食にも、冷やした白ワインにも )!

カウンターに、トレー山盛りにして、お待ちしております。





グラハム粉の丸いプチパン
1個 150yen
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

残暑お見舞い申し上げます!



暑いですねー!

今日19日の札幌は、最高気温31度という予報通り、ジリジリてりてり暑い~~!

近所のローソンに買い物へ、と外に出てみましたが、出た途端にボンッと空気が膨張

していて、熱気が立ち昇って、かんかん照り、すでに31度に達している感じでした。


今日初めて当店へ来店されたお客様は、今年の3月に夫君のお仕事で大阪から札幌へ

と引っ越してこられた方でした。曰く、

「 今日のこれくらいの暑さは、大阪の春頃、、、お花見の頃の暑さですね。 」

は? 春頃ですと?! お花見の頃?!

道民にとって30度を超える真夏日は、「 暑っつぅ~~~っ!! 」 とバテてもOKな

一夏に何日あるかな、という貴重で特別なものなのですけど、春でこれですか!

いやはや、さすがと言いましょうか、参りました。

梅雨明けから10月にかけて、ピークには連日40度に達するような土地柄での真夏の

凄まじさをお話しくださったそのお客様は、札幌の夏、最高!食べ物がこれまたとても

美味しい!野菜の味や大きさがぜんぜん違う!とにかく涼しい!!など、こちらがあま

りにもぼんやりと当たり前に享受しているせいでもはや無感動でいる北海道の良さを、

とても褒めてくださいまして、

「 もう大阪へは帰られしまへんわ 。 」 ( ←大阪弁あってる? )

そう仰って、

お買い上げの品をバックパックに入れて、自転車で颯爽とお帰りになりました。


ふーむ。さて北海道、そしてここ札幌、大阪の夏に対抗できるほどの際立ちと絶対感は

真冬、ということになりますか。私達どさんこを育んできた雪景色と氷点下の気温の続

く長い冬の暮らし、初めての方には驚きとともに辛さも大きいことでしょう、特に外出

時の凍りついた路面は恐怖・・・とはよく聞きます。どうぞまたお立ち寄りいただき、

道民の冬の生活のいろいろ、おしゃべりしつつお役に立てたらと思います。


というわけで、冬・雪・防寒 ( 帽子はどうしたっ! )の3点セットの本日の写真です。

久しぶりに雪をご覧になって、少しは涼しくお過ごしください。

残暑お見舞い申し上げます!











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かんかんベーカリー



一昔前になりますか・・・・・

街中の仲通り、小さな古いビルの3階に、小さなジャズクラブがありました。

5000枚を越えるレコードと、絞りたての生姜がたっぷり入っていて、シナモン

の木っ端も大胆に入っている 「 シナモンジンジャー 」 というソーダと、

手作り生地 + 手作りトマトソース + チーズ の小ぶりのシンプルピザが名物で、

夜は決まって3回、お客がいてもいなくても決まって3回、店主であるテナー吹き

の生演奏がなかなか! のジャズクラブでした。

しばらく経つと、ピザ生地の発展形なのか、それとも昔から手に覚えがあった為か、

ジャズクラブのカウンターに店主の焼いたパンが並びました。

” 並びました ” と書きましたが、オーブンの大きさと時間の都合で、一日に2個だけ。

一日に2個の、日本一 ( いいえ世界一かも・・・ ) 小さいパン屋さん、それが

『 かんかんベーカリー 』 でした。

ジャズ好きで、かんかんベーカリーのパンも大好きな常連客から予約電話も入ったり。

どうして 『 かんかんベーカリー 』 というちょっと風変わりな名前なのか? 

それは、小さなジャズクラブの店名が 『 ラッパかんかん 』 だったから。

(『 ラッパかんかん 』ってどういう由来??・・というナゾについてはまた今度! )


長く暮らしたニューヨークはマンハッタンで食べていた、納得のパンの数々。

お国柄の個性のあるそれらのパンが、かんかんベーカリーが追求してきたパンの味です。

さあ、明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

かんかんベーカリー謹製のグラハム粉のパンがカウンターに山盛りになります。

「 ふうむ、これが彼の地のパンの味・・・ 」

なーんてネ、どうでしょうね!

ちぎってバタをのっけて、一口パクリッ。その美味しさはホントですよ。

食べてみてください!





グラハム粉の丸いプチパン
1個 150yen



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マグカップ



当店でも一年を通して需要が高い 「 マグカップ 」。

取手つきの円筒形の茶碗のことですが、マグカップのいいところは、やはり

その取手、ですよね。本や雑誌のページをめくりながら、パソコンの画面を

見ながらマウスを操作しつつ、片手で飲み物を飲むことができますもの。

カフェオレボウルのようなものや、日本茶の湯飲み茶碗ですと、どうしても

一旦作業はやめて、両手で持ち上げたくなる ( あ、でもお父さん達は片手

で大きな湯飲みを持つイメージだな )。

マグカップは、〇〇しながらの ” ながら族 ” 向きの必需品といえるでしょう。

だからみんなお気に入りのマグを使っているし、気分によって替えたいから

いろいろ揃えたくなるし、誰かに贈りたくなるのでしょうね。

マグカップ、シンプルな白いものをいつも使っておりました。

そうしながらも長年にわたり、常に、これぞ私のマグカップ!!! と思える

1品を水面下では探し続けてもいて、ちょっと奮発して高級磁器製のマグカッ

プはどうかな? それともムーミンマグもいいな、 マリメッコのマグカップ

もなかなか素敵、ウチの店のいろいろの子達もいいよねえ・・・・

うーーむ、決めかねる・・・・長年迷い続けておりました。

そして。かれこれ4年ほど前、出会ったんです。一瞬で決定です。

それは・・・・・「 ヴィクトル・ユゴー 」マグカップ。

モノクロ写真のオリジナルプリントを販売するお店のオープン記念品でした。

夫が、開店祝いにパンを焼いて届けた際にいただいたノベルティ品。

「 ほれ、これもらったよ。」 とホイッと手渡されて、箱から出して、瞬間。

それは、私の探し求めていたマグ、究極のお気に入りマグ、なのでした。

ユゴーが胃のあたりに手をあてて横を眺めている、古典的な有名ショットが

ノベルティ用の白磁の大きめのマグにプリントされている、ただそれだけです。

地味だし、かわいくもなんともない、でも 、「 これぞ 私の! 」 マグカップ、

と、それ以来毎日愛用のコーヒーマグです。

そういう 「 これぞ私の! 」 な出会いは、そうめったには無く、

でも確かに数年~十数年に一度~数十年に一度、くらいにはありますね。

そういう出会いのものがいくつかあれば、わたしは大丈夫、強く生きていける、

そう思っておりますが。



明日金曜日は、パスキューアイランド・パン販売の日。

グラハム粉の丸いプチパンです。

このパンも、グラハム粉系列?のいろいろなパンがある中、「 これぞわたしの! 」

と呼びたい究極のパンです。粉の味を正直に追求しているからです。

噛むほどに、美味しいですよ!

ぜひお試しください。



グラハム粉の丸いプチパン
1個 150yen




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

光陰矢のごとし


今日は嬉しくも驚きの再会がありました。

たぶん約30年振りの 「 かとへ 」 くん、でした。

お互いに、もう老眼鏡がないと生きていけない人になっていて ( かとへクンは

でも歯医者さんなので、とても精度の高いレンズなんだろうな )、全体的に

さっぱりとなっていて、強いパワーなんぞはほどほど抜けている感じで、でも

やっぱりあんまり変わっていない。お互いにね。

近況を語りあい、

「 でもさ、実は気持ちはあの頃 ( 学生時代の20歳頃 ) のまんまなんだよね~ 」

「 そうそう! あっという間に時間は経ってしまったけどねー 」

20歳の頃から40年近く経っていることがピンとこないし、

気付いたら、2020年に令和になっていたけど、そういうことが身に染みていない

私達は、でもなかなかいい大人になっていました。


お店をやっているっていい。

だって、こんな風に訪ねてきてもらえる。

お店だから、思い出したら、思いついたら、いつでも。

苫小牧在住のかとへクン、また今度!

いつかご家族で、また立ち寄ってくださいね。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )