goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

満天の星に願いを

2007年06月02日 | 隕石・小惑星
今日はバリ君と一緒に東京日帰りツアーに出かけました。
目的地は国際ミネラルフェアーとプラネタリウムです。

プラネタリウムは池袋にあるスターライトドーム満天に行きました。
今日から始まった夏番組「満天の星に願いを」を見ましたが、
星空の美しさに二人とも大満足でした。

満天のプラネタリウムはコニカミノルタ社製の「インフィニウムγ(ガンマ)」で投映しています。この装置では、7等星1万5千個、8~9等星37万個、合計約40万個の星を映し出せます。肉眼で見える星は約6500個ですので、その60倍の星が映し出されていることになります。

7等級以上の実際には見えない星まで投映しているので不自然さがあるのでは?
と思いましたが、実際の星空により近い感じがしました。
光学式投影とデジタル投映の切り替えもスムーズでなかなかでした。

テーマ曲として流れた福耳の「星のかけらを探しに行こうAGAIN」も心地よく
星のお勉強をしながら楽しめた40分でした。

プラネタリウムを見た後は本物の「星のかけら」を探しに行きました。
東京国際ミネラルフェアーです。

すごい混雑です。人がひしめき合って動けません‥

何とか隕石ブースにたどり着きましたが、お目当てのアエンデ隕石はありませんでした。


200万円もするパラサイト隕石があったりして見るぶんには楽しめました。

どの隕石も値段が高めでしたが、2つほど購入して帰りました。

左は普通のコンドライト隕石。表面を研磨して中の様子が見られるようにしてあります。よく見るときれいなコンドリュールが一つ見えるのでつい買ってしまいました。
21.6gで¥2160です。
右は最近良く出回っているMUONINALUSTA隕石です。その表面はギベオンより美しく
世界で最も美しいウィドマンシュテッテン模様と言われて高値で取引されていましたが、最近スェーデンで再発見されたため値段が落ち着いてきたようです。
18.5gで¥2220でした。

バリ君はダチョウのたまごを購入してご満悦です。
(ミネラルフェアーでダチョウのたまご‥? ま、いいか‥)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。