新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、1月2日の月と金星の大接近、皆さんはご覧になったでしょうか?
月齢26の細い月と並ぶ金星…、今回の接近はいつもよりとても美しく感じました。
というのも、この日は東京にいたので普段と違った趣で楽しむことができました。…ということで今回の撮影はすべてコンデジの手持ち撮影です。画質はそれなりですのでご了承ください。
地平線上に木星(-1.8等級)も見えていますが、大気減光で控えめなお出ましです。

2019.1.2 5:27:27 canon PowerShot G7X MarkⅡ f15.06mm ISO6400 F2.5 1/400sec
時間の経過とともに、月と金星の位置が変わっていく様子も楽しめました。

2019.1.2 6:11:29 canon PowerShot G7X MarkⅡ f36.80mm ISO800 F5.6 1/500sec
背景にはさそり座があります。アンタレスも見えてきました。

2019.1.2 5:46:32 canon PowerShot G7X MarkⅡ f13.91mm ISO3200 F2.8 1/10sec
ドーンパープルに浮かぶ月と金星と木星

2019.1.2 6:09:30 canon PowerShot G7X MarkⅡ f8.8mm ISO1600 F2.0 1/59ec
-4.5等級の金星は青空の中でもしっかり見えました。

2019.1.2 6:54:30 canon PowerShot G7X MarkⅡ f8.8mm ISO800 F11 1/125sec
金星の位置の変化から月の公転を実感できますね。

2019.1.2 6:55:26 canon PowerShot G7X MarkⅡ f36.80 ISO800 F10.95 1/250sec
とてもきれいな天体ショーでした。めでたし、めでたし…

今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、1月2日の月と金星の大接近、皆さんはご覧になったでしょうか?
月齢26の細い月と並ぶ金星…、今回の接近はいつもよりとても美しく感じました。
というのも、この日は東京にいたので普段と違った趣で楽しむことができました。…ということで今回の撮影はすべてコンデジの手持ち撮影です。画質はそれなりですのでご了承ください。
地平線上に木星(-1.8等級)も見えていますが、大気減光で控えめなお出ましです。

2019.1.2 5:27:27 canon PowerShot G7X MarkⅡ f15.06mm ISO6400 F2.5 1/400sec
時間の経過とともに、月と金星の位置が変わっていく様子も楽しめました。

2019.1.2 6:11:29 canon PowerShot G7X MarkⅡ f36.80mm ISO800 F5.6 1/500sec
背景にはさそり座があります。アンタレスも見えてきました。

2019.1.2 5:46:32 canon PowerShot G7X MarkⅡ f13.91mm ISO3200 F2.8 1/10sec
ドーンパープルに浮かぶ月と金星と木星

2019.1.2 6:09:30 canon PowerShot G7X MarkⅡ f8.8mm ISO1600 F2.0 1/59ec
-4.5等級の金星は青空の中でもしっかり見えました。

2019.1.2 6:54:30 canon PowerShot G7X MarkⅡ f8.8mm ISO800 F11 1/125sec
金星の位置の変化から月の公転を実感できますね。

2019.1.2 6:55:26 canon PowerShot G7X MarkⅡ f36.80 ISO800 F10.95 1/250sec
とてもきれいな天体ショーでした。めでたし、めでたし…