晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

2020年に見える細~い月(有明の月)

2019年12月26日 | 「見たい天体現象」
2020年見たい天体現象の第3弾は「来年見える細~い有明の月」です。
さ~て来年は新月前の細い月が条件よく見える日はあるのでしょうか。調べてみましょう。

月齢28.4 輝面比0.02(新月28時間18分前)撮影高度4°(日の出40分前)

2016.1.9 6:13:40 BORG60 Powermate2× ISO800 1/5

来年のデータは下記のとおりです。日の出時刻は仙台時刻ですので、ご了承ください。

2020年新月前日 月出 太陽出 月高度   新月まで 輝面比 月齢
1月24日(金) 06:19 06:47 3.890°  24時間05分 0.01 28.7
2月23日(日) 06:19 06:17 -0.409°  18時間15分 0.01 29.0
3月23日(月) 05:21 05:35 2.018°  36時間53分 0.02 28.2
4月22日(水) 04:42 04:50 1.225°  30時間36分 0.02 29.4
5月22日(金) 04:06 04:19 1.935°  22時間30分 0.01 29.9
6月20日(土) 03:14 04:12 9.589°  35時間29分 0.02 28.1
7月20日(月) 03:31 04:28 8.880°  22時間05分 0.01 28.5 
8月18日(火) 03:21 04:53 15.269°  30時間45分 0.02 28.1
9月16日(水) 03:20 05:18 20.902°  38時間42分 0.04 27.7
10月16日(金) 04:35 05:45 12.412°  22時間46分 0.01 28.4
11月14日(土) 04:37 06:16 16.681°  31時間51分 0.03 28.1
12月14日(月) 05:57 06:44  6.821°  18時間33分 0.01 28.7 

ふ~む、ふむ、来年は条件よく見られる日があまりないようです。
10月16日はかなり条件がいいので、ねらいたいところですね。おっ…

ほひょ、あーそうだったのか~、なんで今まで気がつかなかったのだろう。
これまで輝面比の小さい日に注目していたため、輝面比の大きい日はスルーしていたのですが…

新月前日の輝面比が大きいということは、翌日の新月の日は撮影できる条件になる可能性があるということです。来年輝面比が一番大きい9月16日(水)の翌日の条件を調べて見ましょう。

新月当日のデータ 月出 太陽出 月高度   新月まで  輝面比 月齢
9月17日(木)  04:34 05:19 7.653°  14時間41分 0.01 28.7

なるほど、これは気象条件によりますが、撮影可能な範囲といえるかもしれません。
チャレンジする価値はあると思います。そのためにはベストな撮影場所をロケハンせねば…。

2020年に見える細~い月(月齢1)

2019年12月25日 | 「見たい天体現象」
2020年見たい天体現象の第2弾は恒例となりました「来年見える細~い月」です。
さ~て、2020年は月齢1前後の超スリムなお月さまが条件よく見える日はあるのでしょうか?
早速調べてみましょう。

新月25時間14分後の月(月齢1.0)撮影時高度 3.0°(日没40分後)日没時月高度9.4°

2016.12.30 17:06:02 SE200N D90 ISO400 1/13

2020年新月翌日の日没時刻(仙台市)・日没時月齢・日没時月高度は下記のとおりです。

 2020年新月翌日   日没時刻   日没時月齢  日没時月高度
 1月26日(日) 16時52分   1.4   10.960° 
 2月25日(火) 17時25分   1.7   14.431°
 3月25日(水) 17時54分   1.0    7.158°
 4月24日(金) 18時22分   1.3   10.325°
 5月24日(日) 18時49分   1.7   14.285°
 6月22日(月) 19時05分   1.1    9.145°
 7月22日(水) 18時56分   1.7   14.184°
 8月20日(木) 18時25分   1.3   11.131°
 9月18日(金) 17時41分   0.9    8.399°
10月18日(火) 16時55分   1.5   11.222°
11月16日(月) 16時24分   1.1    7.703°
12月16日(水) 16時19分   1.6   11.847°

ふむ、来年、月齢1未満の月が見られるチャンスは9月18日(金)の1回だけのようですね~。
条件は悪くないので、あとは天気の神様が微笑んでくれることを期待しましょう!

で、こちらはいつも企画倒れになっている番外企画編「新月の日に月を撮影しよう!」基本データ

  新月      日没時刻   日没時月齢  日没時月高度
 2月24日(月) 17時24分   0.7    4.251°
 5月23日(土) 18時49分   0.7    4.004° 
 7月21日(火) 18時57分   0.7    5.991°
 8月19日(水) 18時26分   0.3    4.018°
10月17日(土) 16時57分   0.5    5.171°
12月15日(火) 16時18分   0.6    3.431°

*細い月の目撃世界記録=新月12時間7分後の月(月齢0.5)

2020年見たい天体現象「Lunar X」

2019年12月24日 | 「見たい天体現象」
年末です! そして、久々のブログUPです!

さ~て、今年も始まりました。年末恒例「来年見たい天体現象」シリーズです。
今年も第1弾は、いつもの な~ぜか気になる「ルナXデー」です。

「Astronomy Picture of the Day(2009 March 11)」→WEB でこの現象が紹介されたのは10年前…。紹介された当時は、まだそれほど知られていないミステリアス感満載の現象でしたが、今では市販の天文カレンダーに載るほどポピュラーな天体現象となりましたね。

「Lunar X」

2013.3.19 20:40:42 SE200N D90 ISO200 1/80sec(トリミング)

…ということで、多くの雑誌やWEBで「月面x」の見られる日を紹介しているので改めて載せるまででも無いのですが、晴れスター的には、毎年天文年鑑で月面余経度が358.0°になる日時を調べているので、いつものように独自予報として載せておきます。

月面余経度358.0°の日時   日没 月高度(ピーク時)   b値
× 1月 3日(金)05時32分 16:29  -53°       
○ 2月 1日(土)20時01分 16:59   41°       -0.87
× 3月 2日(月)10時11分 17:32   1°       
△ 3月31日(火)23時28分 18:00   9°       -1.53
△ 4月30日(木)11時52分 18:28   19°       -1.22
△ 5月29日(金)23時23分 18:53   9°       -0.60  
× 6月28日(日)10時25分 19:05  -11°       
○ 7月27日(月)21時20分 18:52   17°       +0.91
× 8月26日(水) 8時37分 18:16  -47°       
○ 9月24日(木)20時31分 17:31   16°       +1.52       
×10月24日(土) 9時25分 16:48  -45°
×11月22日(日)23時06分 16:48   1°
△12月22日(火)13時32分 16:21   16°       -0.30

(注:上記日時はあくまでも晴れスター的独自予報です。)

 b値:月面上で太陽が真上から照らす地点の月面緯度

ふ~む、ふむ、好条件で見られる日は2月1日だけですかね~。
9月24日は上弦の月と木星と土星がほぼ等間隔で並ぶので月景も楽しめますよ!

ステラナビゲーター10にて作成