晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

ロケット・ボディー大気圏再突入

2016年07月30日 | CSS(中国宇宙ステーション)
7月27日、アメリカ西部(カリフォルニア、ネバダ)で人工衛星の大気圏落下が目撃されました。



Ron Sappington photographed the breakup over Santa Clara, Utah

「Spaceweather.com(20016/7/28)」の記事によるとこの落下物は、6月25日に海南文昌衛星発射センターから打ち上げられた中国の新型ロケット長征7号のL/Bのようです。今回の落下は、アメリカ現地時間の21時40分頃の出来事だったため、多くの人が目撃し映像に記録しています。

YouTube→VIDEOVIDEOVIDEOVIDEOVIDEO

新型ロケット長征7号の詳細は NASA SPACEFRIGHT.COM で見ることができます。

東北地方梅雨明け!

2016年07月29日 | お天気

本日、仙台管区気象台が東北地方の梅雨明けを発表しました。

今年は平年より4日遅い梅雨明けでした。昨年は7月26日だったので、
今年はやや遅めの梅雨明けだったと言えるでしょう。


さ~て、それでは気になる「ニイニイゼミの梅雨明け発表予報」はどうだったのか
さっそく検証してみましょう。

観測年  初鳴き  発表日(初鳴から)  梅雨明け(確定値)
2007年  7月20日→ 8月 1日(11日後)→ 8月 1日ごろ  
2008年  7月11日→ 7月19日( 8日後)→ 8月 6日ごろ
2009年  7月 6日→ 梅雨明け発表なし →  -
2010年  7月 7日→ 7月18日(11日後)→ 7月18日ごろ
2011年  7月 9日→ 7月11日( 2日後)→ 7月 9日ごろ
2012年  7月16日→ 7月26日(10日後)→ 7月26日ごろ
2013年  7月15日→ 8月 3日(19日後)→ 8月 7日ごろ
2014年  7月12日→ 7月28日(16日後)→ 7月25日ごろ
2015年  7月12日→ 7月26日(14日後)→ 7月26日ごろ  
2016年  7月10日→ 7月29日(19日後)

今回の記録を見ると初鳴きから19日後となるので最長タイ記録ですね。
平均すると14日後くらいになるのかな?

さ~て、来年はどうなるでしょうか?
今後も継続観測をしてみることにしましょう。