オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

セ優位いつまで // リッチが後ろ髪ひかれる

2021-05-31 14:47:20 | Weblog

 *** セパ交流戦、予想に反しわずかにセが優位。猛虎打線、龍投が

フル回転している。ただ3分の1済んだだけ。今後どう展開するか。元

巨人の上原は、DENAの投、龍の打がカギ、と。交流戦くらい引き分け

ナシにしてほしい。5~6回投げてくれたら、あとは一人一殺なんて。

本気にendlessお願い。セ・パのガチンコを。***

******  中南米のリッチが北へ、北へと。covidーshotのため。31日NTが

オモロイ。デカ字はcheckを、アンキを。わずかな文にオモロイが。

大見出しは。

 Like a Dream:Latin Americans Head to U.S. for Covid Shots

そして、

Frustrated with the pace of vaccination at home、②wellーoff Latin

Americans have been flying north for a shot and ③ feeling guilty

about those left behind.

① extremely well or effectively  要するに「夢みたい」

② very rich

③ これは、当方も「後ろ髪引かれる」。後半も「取り残された」

(印象に残る。graphicだ。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56歳英首相が挙式 新妻は33歳 

2021-05-30 16:08:05 | Weblog

 ***  イギリスのTrump、イヤ、Johnson首相が結婚式( 出席30人) を挙げて

いた。NHKもnewsに。56歳で、三人目の妻・Carry Symondsさんは33歳。

現職首相の結婚は同国で200年ぶり、とか。昨春、男の子が生まれている。

二人目の妻とは4人の子がいる。ご本人の略歴を見ると、目が回る。公私

とも ! multiな印象だ。

  今朝の日経5面になぜか、イギリスの悪口めいたオモロイことが。コラム

・風見鶏で、題して「対日接近 英にも悩み」。強硬な中国との付き合い方を

論ずる。

  英国のpolitenessからくる社交辞令。真意は測りかねる、と欧州の外交・

防衛関係者は言うらしい。そこでAlbion。Great Britainの古称で、南部の

地質からwhite を意味するalがつく、とどの辞書も言う。そして、

Perfidious Albion不実の~。

 この言い方は、ナポレオン当時にさかのぼるらしい=英々から。21世紀に

なっても伝統は変わらぬ。が、中国のような狂犬、違った、強権国家には

積極的に対処しよう、とコラム。

 19世紀前半の英首相B.ディズレイリの言葉にこんなのが。有名です。

「There are three kinds of lies :lies、

 damned lies and statistics.」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべき怪物・新人  歴史を若者が作る

2021-05-29 17:52:30 | Weblog

  ***  3本目がすごかった。これぞホンモノ、なんて言うのは遅い。

猛虎!の新人・佐藤輝。勝敗は別に、野球をenjoyしたいオジサン。昨28日、

LーT戦を横目で。なんと連発弾。その昔、近鉄のブライアントが、藤井寺で

3連発したのを見たのを思い出す。9回裏、Tの守護神スアレスが出てくると、

解説・アナとも「もう降参」とうめき声。セでは、長島(1958)以来という

新人の快挙。これは、もうhat off !! アナのない戦力。Tは今年Jシリーズも

イケるかも。

  オオタニさんといい、若者が歴史を作る。実感しますね。***

*** 昨日の宿題。Menstrual Justice、reproductive realitiesなどと。

reproductiveといっても、再生というより繁殖・生殖。

menstrual justice というからには、米女性の立場も、つらそうだ。

 (昨日、menstralと一時誤り。ゴメン。)***

・・・ きょう29日のNTから。

( 主語は米共和党首脳)has made a clear choice that his and his party's fortunes depend on putting the events of Jan 6 behind them.

デカ字部分、スイスイならT800に近い。らしい日本語にしよう。・・・

 

 

 ・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

awkwardを日本語(らしい)日本語では

2021-05-28 16:38:31 | Weblog

 *** 昨27日、大坂なおみ選手の記者会見拒否に続けて当ブログは、首相も

会見拒否したらなどと不適切 !? 発言をした。早速、様々な反応が。首相が

マに受けたら困る、というモノから、我が国の記者連に刺激があってよろしい、というオホメ ?? も。官邸の会見がceremony化している、という指摘は

昔からだ。これは我が国民の精神に一因があるように思える。根はやさしい、人前でやっつけるbehaviorを心良く思わない---。

  話がそれる。朝日はliberal、産経はconservativeというのが、一般の受け取り

方だろう。論理あるいは理屈を重視するA紙。そこへいくと、S紙はなにかと情が忍び込む。A紙は業績不振。でも、S紙はそれほどでもない、のかな。

関係がありはしないか。***

 

 ・・・  昨日のawkwad。日本的な表現では、どうなるか。

 英々に次が見える。

 There was a awkwad silence between them.

 「気まずい、きまり悪い、バツが悪い、ぶざま」

セイコー辞書に、こうした例が見える。どれでもイケる、と思える。

 決定打 !! あり。ご賢察願います。

 Women frequently say that 

 they feel awkwad taking the initiative in sex.

 

 ・・・  awkwadですが 。ついでに昨27日NTから。ユダヤ系の米作家。

Anita Diamant Continues the Fight for Menstrual Justice

の見出しの次は。

Women's reproductive realities

ピンとこない読者、T800目指しましょう。次回に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会見拒否の大坂なおみ 菅首相もどうぞ

2021-05-27 17:16:22 | Weblog

 *** 大坂なおみ選手が全仏オープン(30日から)で会見を拒否、と。

厚かましい質問を続ける記者たちに対し怒り心頭らしい。拒否には罰金

最高220万円払うことになる。大坂選手この場合、hateは関係ないようだ。

記者の側にも反省の余地があろう。でも、会見云々は以前からの約束で、

今さらなにを、という印象も外野にはある。そこで、こうした感想も。

⇒⇒  官邸で「コメントを控える」首相もいっそ、会見を拒否したら、

どうか。 官 vs 報のバトル激しく燃える、のでは。官邸の会見は、

追及が物足りないというのが国民の総意だから。***

 

 ****** 旅客機を強制着陸させたベラルーシのルカシェンコ大統領。

27日NTの見出しは。Belarus Plane Crisis Titghens

そして、Lukashenko's Awkward Embrace of Putin

 < このawkwardも厄介モノ。英々では、difficultの一語で

 片付けている場合も。これは、次回までお楽しみ。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

unwanted Olympics が世論 それが何故

2021-05-26 17:43:23 | Weblog

 unwanted Olympics。昨日、PCに見えた(siteなど失念ゴメン)。世論

調査で半数以上は歓迎していない。まさにunwanted。しばらく見なかった

けれど、この語は歓迎されないモノに使われる。例えば。↓↓

 まず思い浮かぶ。 unwanted  pregnancy、皆さんお分かり、でしょう。

 その結果が。⇒⇒ unwanted child。

 英々から用例=unwanted example、と言わないでね。

 Many women use the pill to prevent the birth of unwanted children.

上記に,happy でなかった方も次をどうぞ。マザー・テレサの言葉らしい。

耳が痛くなる感じが。

Ⅰhave come to realize more and more that

the greatest disease and the greatest suffering is

to be unwanted, unloved, uncared for, to be shunned by

everybody, to be just nobody to no one. 

< PCの調子がヘン。ここらでゴメン。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレと実験室 共通点は ? 語源でわかる

2021-05-25 17:16:51 | Weblog

  読者に聞きます。きょう25日の日経朝刊コラム・春秋が未読なら急いで下さい。一生が変わる (かも) 。lavatoryとlaboratory( 発音・アクセント大丈夫?) をはじめ、best seller「英単語の語源図鑑」から、いくつか例を引いている。英語の勉強がコラムのテーマではない。「人々」dem が告げる語源パラダイス !? と、いうことなど、en中で、panすべて、と解説。すべての人々を引き込む感染症・グローバル病を語る。

  コラムにある語すべて語源を知っていた人がどれだけいるか。当オジサン、なにを隠そう。laboratoryはともかく、lavatoryの語源はお初。その分、賢くなった(と思う)。 締めにある、projectとreject。これも印象深い。

 急げ、販売店。図書館は閉店が多いから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのBディランが80歳に

2021-05-24 10:18:18 | Weblog

 *** まるでイソップ話。他人をとやかく言う前に自らを振り返れ。23日の

「読書大全」、筆者は堀内勉、日経BPから出版。大事が抜けていました。

親切な読者から、いろいろご指摘をいただきました。トンだ総入れ歯

(歯無しにならない)でした。***

****** きょうはBobDylan80歳の誕生日。ノーベル賞に輝く歌手第一号。

「風に吹かれて」の原題が、Singing in the Windと初めて知る。

Jバエズも同じ年齢ながら、一月生まれらしい。彼らの少し後輩から

すると、エライ年取りましたなぁ。

Dylanの言葉にこんなのが。大志を抱けのDylan版 !!

 Boy, go and follow your heart.

 And you’ll be fine at the end of the line.

(自分の心に従ってゆきなさい。最後にはきっとうまくいく)

次は「恋は盲目」?

You can’t be wise and in love at the same time.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読書大全」満点か

2021-05-23 16:19:24 | Weblog

****** コロナ下、米ではこんなことも=23日NT。

Online Schools Are Here to Stay、Even After the Pandemic

 here to stayは既報ですね。「ここにいる」ではありません。

 

*** 当オジサンなんかと違い、紳士だからでしょう。「読書大全」。元

銀行マンが古来あらゆる分野の名著200冊を取り上げ、解説する。単なる

ブックガイドとは訳が違う。忙しいビジネスマンがよくも、と思える大著だ。「人類の英知と歴史を力に変える」などと宣伝に見える。おっしゃる通リ

でしょう。ただ、100点のモノは世にまずない。僭越ながら、オジサンは

99点を差し上げる。なぜマイナス1点か。中身を云々する資格、当方にない。翻訳大国ニッポンでの訳書が、どこの出版社から出ているのかに触れて

いないのだ(文庫本などの写真はあり、ハハン岩波だ、とわかるしかけ。 )調べようとしたら、netで調べる、ということか。ワクチン接種じゃない

けれど、高齢者には申し込み方法が分からぬ。かねて愛読、尊敬する

エコノミストY氏はほめちぎっている。当方が指摘する点も、お分かりのはず。指摘が見られないのは、あえてふれないのか。紳士だから !?

  マザー・テレサが言っているらしい。

まあ、批評・宣伝には注意しましょうね。

If you judge people,

you have no time to love them. 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a sea of troubles 問題多い海 ?!

2021-05-22 14:13:05 | Weblog

 平穏な朝を迎えたガザ。ただ眼前には、なんと---22日BBC。

After the CeaseーFire 、Gaza Wakes to a Sea of Rubble

(ガレキの山=海じゃない !=flameなど芳しくないモノが続きがち。)

In addition to relief 、some residents felt a sense of deja vu

 (デジャブと、今は立派に日本語)

having survived several recent wars after each 、

( 戦争があっても何度も生き延びてきて)

 it takes years for Gaza to recover

( 元通リになるのに何年もかかった)

そして疑問に思う。

Will We Ever Get Beyond " The Fire Next Time?"

(次は乗り越えられるか)

 そりゃあ、そう。これまで裏切りの連鎖だった、のだから。

 中東の平穏いつまでも。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする