オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

北も訪問 Billy Graham

2018-02-28 11:44:57 | Weblog
<さて、先ごろ亡くなったTHE REV BILLY GRAHAN。アメリカだけでなく世界で最も知られた牧師。185の国・地域で、2億1500万人にpreachedした。翻訳された言語は48にのぼる=23日NT・2面。ビックリしたのは、あの北の国へも92年、94年と招待を受け訪問している。94年といえば、7月上旬に金日成が亡くなったはず。時期は6月くらいまでか。>

神学論なぞ当ブログ関心なし。2面ぶっ潰しの記事から、オモロイを提供しよう。

・歴代の米大統領との親交は有名。とくにNixonとは。Watergate事件で、タチの悪い様子が明るみに出る。次第に、looked the other way=記事の the other wayは、知らぬふりというか、それとも消極的に支持を続けた、のか。

民主党員ながら、ケネディ-ニクソンの対決では敢然とN支持。Kはカトリックだから。

十数年前、テープがバクロされた。Nixonと2点で同感と。liberal Jews controlled media and responsible for pornography、と。

こうした点で、he was not without critics.との声も。

・十代ではball playerになるのが夢。両親については、次のようにある。

 He was descended on both sides from pre-Revolution Scottish settlers、…。

両親とも~の家系、という趣旨と受け取られる。

・Tオジサン、死去にさいしては次のように。この missed、皆さん大丈夫デショ。

He will be missed by Christians and all religions. A very special man.

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームズがトップに

2018-02-27 11:57:10 | Weblog
<10代向けとしてホームズ(Adventure)がtopに。懐かしい、嬉しい。22日NT・11面。年代別にオススメが7冊。列島民になじみがあるのは、ライ麦畑、ハリー・ポッター。他4冊はハテナ。

主見出しは、The right age to read a book 次の言葉は、ナルホドだ。

The novel that rocked your world when you were 15 may leave you baffled and disinterested 30 years later.

rocked your world…に若き日々がよみがえります。ハイ。>

*アクセスがケタ違いに激増。有難い。どなたか推薦して下さった、かなぁ。

そう喜んでいたら、機械!が不調気味。ゴメン、きょうはこれで。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

worldly and dapper=加首相

2018-02-26 13:52:38 | Weblog
< Playing nice best strategy for Trudeau=25日NT・1、14面。①などアンキを。

 Trudeau首相とTオジサンが会談したのは、昨年2月。worldlyで① dapper=nicely dressed=な首相と、こなたxenophobiaがあからさまなオジサンと好対照。constructiveな成果はともかく、首相はTオジサンのご機嫌を損ねなかった=Trudeau ② survived their meeting and has ③ remained in Mr.Trump's grace。こんな言いがある!

のちにTオジサンは言う。 I like the prime minister very much.Nice guy.Good guy.

ここまで言ってもらえるのは、他にもう一人の首相!かもね。そして、こういうところが真相? ↓↓

The prime minister of Canada ④ garners support at home …>

*きょうは、これまで。あしからず。*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fig leafの使い道

2018-02-25 11:56:22 | Weblog
<伏兵と言えば失礼。設楽選手が東京マラソンで、16年ぶりに日本記録を更新した。途中、井上選手を抜いたとき、余裕を持った様子。→→ 「時代は回る」中島みゆき。

次にアレレ、と感じる読者、感じない読者25日JT・15面。

Bringing little-known New York wines to Japan

耳イカかも。この話。winesと複数になっている。coffeeと同じで、複数にはならないはず。そう感じる読者はマジメな方。複数になるのは、種類を言う場合。>

・CMはオモロイ。テニスのFEDERER=23日NT・11面。すべて大文字で。

DREAMS DO COME TRUE  ROGER FEDERER  PLEASE ENJOY RESPONSIVELY

DO COME TRUE、 DOと強調している。

最後のRESPONSIVELY、これは「らしい日本語」では? かの松本道弘さんの言い分(だった、と思う)。↓↓

mannerismは、journalismの反対。responsiveに反応できるかどうか、が問題。

・メキシコのいいかげんなinquiryに米の反応=22日NT・1、4面。いちじくの葉。懐かしい。こうした使われ方は多くはない。お初読者は、checkを。

U.S. refuses to assist for fear it'll be used as(fig leaf)in false investigation





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mass shootings なぜ

2018-02-24 16:53:23 | Weblog
< With guns、the boys are not all right=23日NT・1、9面。もちろん、これはフロリダのmass shooting。

boysに異変があるのか。What do mass shootings in the U.S. have in common? Guns、yes. それだけではない。↓↓

But also feelings of withdrawal and rage.

筆者・Michael Ian Blackによれば、mass shootingsはすべてboysのjob。boysがboysでなくなっており、girlsがboysらしくなっている、と。異論大いにあるところ。記事をもう少し読み、オモロイを提供出来れば…。>

・キリスト教の布教を通じ世界に影響を与えた、THE REV.BILLY GRAHAMがpassed away。23日NT・2面すべてがこの関連。オモロイ。少年期、ball playerが夢だった、とか。これまたオモロイを(出来たら)提供したい。記事は難物ならず。オススメ。超優秀な中3なら、趣旨はつかめるのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅順虐殺とは// shootings in common

2018-02-24 16:26:12 | Weblog
<(オドロオドロシイ)旅順虐殺事件。当オジサンは恥ずかしながら、お初だった。過日、京都の講演会でチラリ見えた。虐殺事件というのは、幻の字が付きがちだが、この事件は例外的で幻ではない、と某氏。当時の外務大臣・陸奥宗光が天皇に報告しており、幻になりえない

。諸説あるようで、シロウトは立ち入るのは困難な問題か。ただ、某氏のように主張する者あり、と承知しておこう。右も、左もご理解を。>

▽ With guns、the boys are not all right=23日NT・1、9面。勿論、mass shootings。

What do mass shootings in the U.S. have in common?

Guns、yes.But also feelings of withdrawal and rage.

筆者・Maichael Ian Blackによれば、shootingはすべてboysのjob。男らしくなくなったから、代わってgirlsがオトコらしくなった、と。記事をもっと読んで、オモロイを提供しよう。

*キリスト教の布教を通じて第二次大戦後の世界に影響を与え続けたBilly Grahamがpassed away。23日NT・2面全面にreport。さすがオモロイ。少年のころ、ball playerになりかたった…。(出来れば)これまた提供しましょう。乞うご期待。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

venerable doyen

2018-02-23 14:00:37 | Weblog
< ( )内アンキを。Trumpオジサンは、超保守さんには物足りない、のかも。こういうのが見えた=22日NT・6面。→→ Mr. Trump has approached governing in a way that(bears striking parallels to)George W. Bush and Ronald Reagan.

保守さんは。イライラしている。Conservatives who(wanted sharp break from the past)are starting to express alarm >


▽ 見出しはなるほど、そして時代そのもの。21日NT・1面。

Coal country in China is(shivering as the air clears)

 天は二物を与えず。お上からの決まりで副産物も。

Environmental decree from Beijing(brings side effects with its successes)

・ Where the fallen find fame=21日NT・3面。

the fallen=deadでしょう。そのfameって、何か。シリアの話らしい。

Syria's Kirds(venerate war dead)with enthusiasm、and(no expense is spared)

*venerate に、懐かしい話を。venerable doyenというのを見たのは高校1年?「 百万人の英語」のテキストか。オジサン、venerateは今度お初。でも、意味の見当がついた。それは、venerable doyenがアタマのどこかにあった、から(でしょう)。アンキは素晴らしい。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Who embodies nation's values?>

2018-02-21 11:08:23 | Weblog
< shithole。Tオジサンが使ったことで一躍有名に(shita-machiを発音する場合は気をつけよう。当オジサンが学生時代、研修会?で奇しくもネイティブ講師が強調していた。)最貧諸国をmalignした、とNYTimes紙が怒りを込めている=古い、1月15日・15面。( )内アンキを。

1885年、ドイツ少年(16)が米にやってきた。教育はないが、ambitious and (entrepreneurial)で、金をためgold rushで沸く地にホテルを作る。のちprostitutionでnotoriousに。この人物がTrumpオジサンの祖父だ。

のち、第二次大戦ではドイツが(heritage)というのはマズイ、とばかりに一家はfrom Swedenとウソをのちのちまで貫く。

時代下り、筆者・N.Kristofは大統領選中の2016年、Tオジサンのracial-related historyを徹底調査。そのうちleagal documentは1000㌻を超す。そこで断言。racist以外の何物でもない。

昨年末、NYで火事のさい、住民救助で5人目に失敗したガーナ出身のheroic州兵Mensah(28)は、軍、州双方からmedalを授与された。

この若者について言う。(This brave soul)from what Trump would describe as an s-hole country、the kind of person Trump was insulting …

そして。徴兵逃れの経験がある政治家を引き合いに出す。(Who better embodies our nation's values?)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなaddressも

2018-02-19 18:00:33 | Weblog
< (既報ながら)こういう言葉、列島メディアでは見られない。NTが主観を強く打ち出す記事・主張に載せるお断り。 15日1面には、イランで拘束後に“自殺”した弁護士についての記事に添えられているる。こうだ。↓↓

The New York Times publishes opinion on wide range of perspectives in hopes of promoting constructive debate about consequential questions.

constructive debate というのが point か。アンキはともかく、よーく読みましょう。>

▽ guide向きだ。カナダの話=17日NT・1面。

大見出し →→ In Canada、indigenous(発音・アクセント注意) inequality

A killing reveals how the country needs to address racism to mend its injustices

address … は大丈夫(デショ)

・以下、最近の忘れ物から。( )注意。

(Revolving door)at White House

For Korea、Japan is a(nemesis)and a test

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENOUGH IS ENOUGH

2018-02-18 17:06:16 | Weblog
< ENOUGH IS ENOUGH 「もう沢山だ」。プラカードを掲げる人たち=18日JT・5面。そう、フロリダの銃乱射事件に猛抗議する。重大事件が起きても、銃規制にふれない大統領に反発するのは当然。

英々には次のような説明が。

something should not continue とか

something that is happening should stop

テロの危険性あり、と情報があったのに防げなかったFBIの大失態だ。記事から。

Failure to avert shooting adds to pressure on FBI

ときに、gun controlの話でヤリ玉にあがるNatiional Rifle Association。設立は明治4年とか。オジサンお初。次の説明どうぞ。

a US organization、established in 1871、which supports the use of guns for hunting、sport and self-defense.そして主張は。↓↓

It's 3・4 million members argue that according to the U.S. constitution people have a right to own guns、and they form a powerful group trying to prevent Congress passing new laws restricting the use of guns.

*手持ちのquotation辞書いくつか見てビックリ。gun controlはおろか、gunそのものがサッパリ見えない。信じられなーい。

 本日は、ENOUGH IS ENOUGH *





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする