オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

メチャクチャdebate 政治とは悪さ加減の選択と---

2020-09-30 17:11:53 | Weblog

  BBCの30日topは、chaotic、bitter debate。insults and

interruptions、とも。おっしゃる通リ。debateはメチャクチャ

だった。Bは落ち着いて話そうとする。Tは割って入る。

こんなdebateは前代未聞だ。大国のtopが、こんなオッサン !!

moderator(こうした場合の司会者をいう)が「双方は発言

2分間、で同意した」と制止を何度も。

 Tは、そこらの悪ガキそのもの。お年の割にBは達者だ。Tは

新たな支持者を得たか? 副大統領候補の討論が控える。

 

 と、いう訳で3人が同時にまくし立てるtrioもしばしば。

それに同時通訳3人の声がかぶさる。二人のgiveーandーtake

なぞチンプンなんとか。オモロイをcatchしようと、聞き耳を

立てたオジサンお手上げ。言い訳 →→ 二人の声はときに、↑ ↓と。

 わずかに、「最後まで言わせて」という、Let me finishが

聞けた気が。これは、かつてBush候補がイライラして言って

いた。

もう一つ、affordable careのaffordable。これは紙面の常連だ。

英々の用例では、affordable housingが目立つ。例えば ↓↓

 Housing prices have created an acute shortage

 of affordable housing for the poor.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

image イメージがあちこちに

2020-09-29 15:18:08 | Weblog

 富豪だ、不動産王だ---Tオジサンのレッテルに傷が。

29日のJTとNTからオモロイを拾う。( )内注意。

まずJT1面。

 Tax revelations (erode pillar) of Trump appeal

 (金字塔!!のような、Tのウリを損なう=拙訳)

pillarもこんな使い方が。日本語らしいところでは、

看板、という表現でOKか。

 ↓ JT4面では、couldを使い、弱めの表現。↓

Trump tax revelations could (tarnish image) that fueled rise

 ( 事業を興隆させたイメージを汚しかねない)

 imageは、「イメージ」で済むのかも。

英々に、impressionという説明もあった。

 

 NTでは、次もみえた。imageがここにも。

Trump's taxes (at odds with) the image he relies on

( at odds with;英々→ different、disagreeが見える説明。)

頼りにするimage と矛盾する納税実態、とでも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事です ファースト・インプレッション

2020-09-28 15:23:19 | Weblog

 ( )内アンキを。巣ごもりだって、学べる。

 How to expand your network (without leaving home)

↑↑   在宅のまま、世界を広げるには=22日NT。↑↑

 (Faceーtoーface)conversation and meetings

 are out、but other doors have opened

  顔を合わせての会話や、会合は無理でも、

他の方法がいろいろある。

 

紙面では、adviceがいろいろと。でも、ここでは

二つだけに。

・( FIRST IMPRESSIONS COUNT)

 (countは数を数えてはいない。英々は、

 to be importantと。F.I.は大事、という意味。)

 

 ・( GO BEYOND GEOGRAPHY)

Yahooを見る。すぐ分かる。こんな例文が。

Electronic communication allows interactions

to take place over great distances.

 

 グンと離れた場所でも最近はOK。

over great distances   こんな時、greatを !!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴル勢 壊滅へ !? //

2020-09-27 14:39:04 | Weblog

*** 負けて不敵な笑みを浮かべる力士を初めて見る。

昨26日の結びの一番。どこかの新聞には「苦笑する」と

あったが、オジサンの目に「次の対戦、やり返すぞ」に

見えた。当方サル年と仲間 ! のせいか。今場所の立役者は、

ヤツ、翔猿だ。若き朝青龍を思わせる動き。体重が少し

増えれば、三役を充分張れそう。

  横綱 ? まさか、いりません。そんなのいなくても、

イヤ、ズル休み常習などいない方が盛り上がる。下位は

場所中、重しが取れたような印象で、溌剌としている。

上司が出張でいなくなった職場だ。モンゴル勢は手薄、

十両以下で優勝したのは3段目のみ。幕内に有望な顔は

見えない。外国籍playerに遠慮があるようだ。厳しく

対処してもいい、のでは。両横綱が消えるのは遠い

将来でない。Their days are numbered.

 ときに、タレントの不自然な旅立ちが目立つ。***

 

・ ズル休み、と言ってたら、ハラが立ってきた。失意の

皆さんに次を贈ろう=27日BBC。

 

 Down But Not Out ;Hungary's Journalists

 React to Shrinking Freedoms

 「down but not out」 →→ 苦しい。でも、のぞみあり。

あきらめるのは早い、などと見える=珍しく英和から。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開する、は bring into public view

2020-09-26 15:47:23 | Weblog

・豪州沖に大量のクジラが"座礁"した件。24日BBCには、

こんなのが見えた。( )内ゼヒcheckを。

Australia to (euthanise) (stranded) pilot whales

(ゴンドウクジラ)

euthaniseをBBCはこう説明しいる。

   --- it is the most humane thing to do as

 the whales are too  exhausted to be saved.

英々の説明にもhumane。人道的!にあの世に送る。

 

 ・こちら、海の中。カリフォルニアのaquarium。

 A California aquarium learns how to

(bring deep sea life into public view)

 

 深海の生物、です。それを、どうやって

 一般の皆さんに公開するか。

 

lifeは、以前ありました。人生、生活、生物、生命。

この中の、どれか。正解は生物でしょう。

公開する(大勢に見せる)のを、public viewを使う。

英作文では、答えとして出てこない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開する、は bring into public view

2020-09-26 15:47:23 | Weblog

・豪州沖に大量のクジラが"座礁"した件。24日BBCには、

こんなのが見えた。( )内ゼヒcheckを。

Australia to (euthanise) (stranded) pilot whales

(ゴンドウクジラ)

euthaniseをBBCはこう説明しいる。

   --- it is the most humane thing to do as

 the whales are too  exhausted to be saved.

英々の説明にもhumane。救助してもねぇ。

人道的!にあの世に送る。

 

 ・こちら、海の中。カリフォルニアのaquarium。

 A California aquarium learns how to

(bring deep sea life into public view)

 

 深海の生物、です。それを、どうやって

 一般の皆さんに公開するか。

 

lifeは、以前ありました。人生、生活、生物、生命

=この4つ声を出して読もう。即アンキ。

この中の、どれか。正解は生物でしょう。

公開する(大勢に見せる)のを、public viewを使う。

英作文では、答えとして出てこない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう違うの one dayとsomeday

2020-09-25 16:30:01 | Weblog

 *** 長生きするもんです。高校生以来、しみついた"常識"が

ひっくり返る。問題は「one day とsome day、どう違うか」。

 オジサンの記憶では →→ 前者は過去、後者は未来、と習った。

 中島みゆきではないけれど、時代は回る。きょう25日BBCに発見。↓↓

 One day everyone will use China's digital money

 これは未来を語るはず。netで見る。どっちとも言えそうだ。こだわる

ことはない、のか。今どきでなさすぎるぞ、と言われそう。***

 

・ きょう25日NT。wineの紹介(CM? )に。

12 wines that will talke you into fall

マジメな読者は、困惑するのでは。数で数えられないwineに

複数が使えるの ?

 いろいろ種類がある場合、one、twoとなるのでは。

 これはともかく、後半にアレレと思う。このfallはなにか。

どうやら、「秋」。「秋らしい秋に、引き込まれる」と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中核派って、なんなの ?!

2020-09-24 16:31:27 | Weblog

*** 若い方は、なんのことと? カンプン?チンプンに

違いない。オドロオドロシた組織名の責任者らしい。

  彼氏が公の場に顔を見せた。

 略称は中核派。正式名、革命的共産主義者同盟全国委員会とか

=舌かまないで。top清水丈夫氏(82、朝日新聞にならって

氏に)だ。氏が6日、東京・荒川区で開かれた組織の集会に現れた。

  同派の内ゲバ(お初なら、checkして)に関連した死者なんと

100人を超す。メンバーは4700人だとか。朝日の記事、冒頭に

「共産主義実現へ」とあって、笑けた=関係者ゴメンね。

 大きな扱いはともかく、ニュースのはず。netで見ても、朝日

くらいしか見えない。過去の業績!! からしたら、少しは

ニュースになるはず。それが、なぜ。

 モチ、当ブログは、味方でありません。かつて、大暴れした

組織の「その後」について、少し触れてもバチは当たらない、

のでは。***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間と競争だ

2020-09-23 15:13:47 | Weblog

当ブログのおハコ。friend or foe。

皆さん、アレね、と納得でしょう。

23日NTにあり。Friend or foe at a spa in Belarus、と。

26年間、大統領独裁が続くベラルーシ。ロシアからの

一行が怪しい動き。敵か味方か。なぜenemyでないのか。

耳ナントカになるから、やめようね。

 

きょうはBBCから二つオモロイを。

・ 豪州で「クジラを救え」。

 Race against time to save stranded whales

 against timeは、「時に抗して」。分かりますね。

race同様に、work、battleも使うよう。

・ コロナ対策。これは、英→日は出来ても、反対は---。

Things US got wrong and got right

科学の立場だけからでイケない。ここが悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

opening in the Supreme Court 最高裁で開店 !?

2020-09-22 09:19:25 | Weblog

 22日NTに、RBG関連。次があった。openingとは。

The opening in the Supreme Court ----と。

お店の開店ではない。求人関係に目を通す読者はピンと

くるはず。早い話「空席」。英々には。 ↓↓

  a job that is available、と。

 

最近の問題から。いずれも常連さん。

なるべくアンキしよう。

 1. Beijing plans tjghter rein  on companies

援助する代わり、頼むよ、と。そして次の(6字)は。

 Communist Party pledges greater aid but demands

 political support in (return)

 これは、難問でないはず。

 

2.  次はギリシャの離れ小島から。

「狭いのでコロナにかかるとすぐ、周りにバレて

しまう」。

  次の(9字)は?

 Covid-19 infections are far from anonymous 

 in an isolated ( community) ポツンとした 社会で。

 isolatedの常連表現。isolated(case、insident)とも。

netでは、isolatedを「一度きり」という素晴らしい説明も。

far from anonymous、というのもビッゥリ。「匿名の」と

覚えただけでは、この表現はできないねぇ。

 

 こういう体験があるので、英字紙を眺める!のを

やめられない。 この連休で誕生日を迎え、80歳へ

一段と近づく。いつまで続けられるか。

 

21日NT1面の記事から拾った次。

 ℍer pointed and powerful dissenting opinions 

earned her wide admiration.

このearnも大事。いずれ紹介しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする