オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

トップクラスは中国人 影薄い日本勢/ダイソーさんに追加

2010-07-29 17:41:07 | Weblog
この春、東大に受かった9人は全員中国人。ここ数年はまったく同じ傾向=29日DailyYomiuri。
 
これは、千葉・木更津にある曉星国際高。開校から30年ほどの歴史からしたら、快挙か。今年、卒業生114人中、20人が中国人。とすると、中国人のほぼ半数が東大合格、となる。が、同高HPは、現役・浪人の内訳を示さないうえ、「全員中国」の表記もない。表沙汰にしたくなさそう。

(失礼ながら)進学者データでは、一流どころではない大学名もかなり。ということは、トップ以外の生徒はさほど…ではない、のか。
 
在校生の親からの頼みをキッカケに、94年から中国人を受け入れており、当初からの狙いではない。が、これはなかなかに教訓的だ。ウカウカすると母屋を取られる、という。

▽ 昨28日付のお断り;ダイソーさんへの追伸に追加。店内の「悪質なお客様」なる掲示。教えてくださった人によると、店で用意したのでなく、本社から来た掲示と若手店員(じつにpoliteな態度だった、とか)は説明した。ホンシャがチホウを圧迫するという典型か。元サラリーマンの当ブログおじさん、若い衆の気持ちがよーく分かります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗人を捕らえてみれば店員 日米ともに/100円Sには感心 追伸・ダイソーさんへ

2010-07-28 16:41:37 | Weblog
100円Sには感心するばかり。6万、8万ともいう大量の品数を抱え、よく対処するもの。そのうえ、応対の良さが光る=奈良、生駒両市で。経験が少なそうな若者が、テキパキ応対する姿。近ごろの若者とは思われない。こうした感想をなぜ持ったか。先ごろ、どこかのブログで見た数字。
 
米小売業界で09年の盗難被害144億㌦中、客の万引き35%を上回り、スタッフによるのが43%、という。他民族国家とはいえ、この数字は信じがたい。
 
なにしろ、店内の防犯カメラは客と同時に、レジの不正を見張るのが目的らしい。家族、友人が買い物をするさい、商品スキャンをスルーしないよう、警戒しているらしい=sweethearting と言う行為。素晴らしいネイミングだ。
 
海の向こうだけ、と思っていたら違った。コンビニで商品を失敬した、とミクシーで告白するバイト経験者が。ただ、賞味期限切れの食品ばかりで、会社側はノープロブレム、と言いたそう。
 
今回、告白したのは富山の学生。彼がホンマの例外であることを願う、イヤ、信ずる。でしょ、全国のコンビニの皆さん。

<追伸。ダイソーさんへ。店内の掲示に「悪質なお客様」などとあり。化粧品などで、客がフタに触って、中味が失われているケースについて気をつけるよう呼びかける内容。それにしても、悪質なお客様…はないでしょう=掲示にビックリした知人からの情報>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員給与カット、知るか! 急募・団体職員 オバマさんの2倍年収6700万円

2010-07-25 11:52:45 | Weblog
我が国ではない。シュワちゃんの、おひざ元LA近郊のBell。それにしても、我が国でニュースになっていない、ようだ=ロイターなどから。

L.A.Timesが精力的に報じたようだ。人口37000人ほどの町で、しかも25%が貧困層。オイシイ実態は?

 ① Chief Administrative Officer(職員のトップか)78万㌦
 ② Assistant City Manager(市政代行官の補佐、とか)37万㌦
 
など、警察トップは45万㌦超と“相場”より50%多い。

  お金は天から降って来る、と思っているのか、と住民から怒りの声が聞かれる。年金改革を訴える団体の調査では、① は83歳までに年金計3000万㌦を受け取る、という。

 高額を手にする皆さんは賢い。自分達が収入のリミットを超えても構わないという規則をチャッカリ作っていた。有権者わずか400人が投票した選挙のドサクサどうちに。ただ、一部報道で①②ら3人は、怒りの住民が抗議のなか、22日に辞職に追い込まれた模様。
 
  <いくつか資料を突き合わせても、Mayorの姿が見えない。なにしろ、自分達の収入を例外扱いにするという民主主義。wonderful! 今後、この件は注目を集めるハズ。当ブログは先陣を切った、とここに誓います。ハイ。>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題な公共交通機関マナー 皆さんは? 最悪は Wa.NYの地下鉄

2010-07-22 09:52:51 | Weblog
(3日連続乗り物シリーズ)ワシントンの弁護士Tさんは、地下鉄に乗るのがユーウツ。My space is more important than you.といった乗客が多いから=ワシントン・ポスト(21日DailyYomiuri)。
 
なにしろTさん、育ちがオクラホマの人口6000ほどの小さな町に育った。そこでは、gentility prevailed だとか。
 
こうした行儀の悪い乗客(seat hog)の“手”は隣のスペースにサイフ、カバン、足を置く=なかには濡れた傘というモサも。譲ってほしいと言っても、いい顔をされないらしい。
 
NYに極端なケースへ罰金50㌦という決まりがあり、効果はチョッピリありそうだが、Wa.にはそれさえない。こうした不満がネットに溢れている。足を組んで二人分を占領している女性の写真が載った際は、多数の憤激を呼んだ。
 
あと10年待って、と当局からは声が上がるが、実際のところ十分な車両を用意するのは不可能、とか。

<記事で、悪質な者に反省してもらうため、という趣旨には aiming at shaming the guilty into behaving 。お分かりでしょうか。behaveには behave properlyの意味があります。この記事から感じられるのは、かの国では席のために移動して、と言う文化は希薄ということ。皆さん、いかが? 当オジサンなど、横着な人に人一倍怒る。我が家では、事件にでも巻き込まれたらどうする,の声がありますが。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙われる日産サニー イラクでテロ被害急増 本邦初報

2010-07-21 09:36:02 | Weblog
  昨日はパリ野郎の地下鉄free ride話、きょうはイラクで日産の車がテロの集中攻撃を喰らっている件=ワシントン・ポスト(19日DailyYomiuri)
 
  日産に乗って天国へ、なんて言ったらゴーンさんお怒りでしょう。でも、データは歴然。3月以降、車に仕掛けられた爆弾などのテロで死者は350人を超す。うち、57人がサニーで被害に遭った。しかも、最近10日間は2日に1件の割で発生する有様。
 
  post-フセイン期、brandは種々イメージがあった。オペルはスンニ派が乗り、シボレー、トヨタはシーア派、と。
 
  今年なぜかニッサン車が急にターゲットに。2005年末から、市街地で見られるようになった。それもblack license plateを付けるタイプ。情報機関、軍、警察など公用車のあかしだから。

 タクシーの運転手は、客から安全かどうか聞かれると困惑しており、ラジオ局のアナウンサーに至ってはサニーを売ることにした。ワイフに強く言われた、という。

  <こんな話、一般紙に出ても不思議はないが。現地に常駐する記者が少ないのと、特定企業の名がnegative に扱われるのに抵抗があるのかも。広告に頼らないNHKでさえねぇ。ときに、今朝のDY紙でWP特集にまたビックリ。ワシントンの地下鉄で乗客マナーが悪化している、とか。あすは、これ行きましょう。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正乗車OK パリ市民が組織 保険掛け合う 第二次フランス革命?

2010-07-20 12:07:21 | Weblog
これぞ、オモロイ英字新聞! 日本に直輸入か。パリで不正乗車は罰金最高60㌦。若者を中心に組織化、保険を掛け合って自己防衛を狙う=ロサンゼルス・タイムズ(19日DailyYomiuri)。
 
バスティーユで始まった第一革命から、第二次革命は改札口? セチガライ世情、かの地の若者は真剣だ。「自由、平等、友愛」を、と。
 
仕組みは簡単。月8.5㌦を互いに払い込み、バレたときの罰金にfundとする。20代-40代の20-30人が6,7の組織を作っているようだ。ひと月に2,3回罰金を払うことに。
 
現地では、改札口をジャンプ、あるいはくぐり抜ける光景はしょっちゅう。financial analyst のSさんは、料金は高くて皆んなが払える訳でない、と。実態が不明な点も多い彼ら=取材拒否も多い。今後は、オイシイ駅や、警戒のゆるい路線などを資料にまとめる。

<ちなみに、記事で不正乗車をする人間はfare dodger。draft dodger なら、徴兵を忌避する者。パソコンの画面では、パリの地下鉄料金は「念のため30ユーロ位」を用意などというのが見えます。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き笑い公務員 古き良き時代どれだけ払拭?

2010-07-19 15:15:13 | Weblog
(今日は、復習編のみ)17日付で紹介した、仏公共団体職員の内部告発。「あまりに一方的」との声しきり。なにを隠そう、当ブログの父はキャリア公務員。ノンの付くキャリアですが。
 
良き時代でした。年度替わりの前はなぜか温泉地で会議。退職する日付は新年度の初日(1日伸ばすだけで1年分「おおきに」)などなど。なんとかの子沢山ながら、家賃の安い官舎という住環境ゆえ無事育ちました、ハイ。今の時代、そんな事はない(と言い切れるかどうかなぁ)。
 
長じて社会人として、地方自治体に出入りするように。ピンキリですね、内実は。職員の配置に融通性がない。予算編成や、災害のあと担当部局は殺人的スケジュール。 
 
一方で仕事が少ないので、同じ書類を2-3日、眺め続けるという職場(伝説?)があるとか。こうした実態にどれだけメスが入ったか。日ごろ接する皆さんは、実に勤勉。感心する。が、大阪市で相次ぎバラされる惨状を見るにつけ、マユのツバが乾かない。元公務員を父に持つからか、公務員改革なるものの推移に無関心でいられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストラ?どこの話か 全公務員必見、それとも見るべからず?

2010-07-17 22:10:01 | Weblog
公共団体に勤務するペンネームZSさん(32)は月曜日、仕事のミスでやり直すことに。違った字体でレポートを仕上げてしまっていた。上司の指示は=ロンドン・タイムズ(11日DailyYomiuri)
 
作業は2回クリックするだけで済むのに、上司は金曜日までに済ませたらOKという。欧州機関が仏に置く代表部での話。ZSさんは、こうした公務員のオイシイ勤務実態を「Absolutely Snowed Under」にバクロした。
 
まさか、と思うような内容が記事に続々と。曰く、職場で月曜ミーティングの話題といえば、コーヒーのpercolator 設置を申し入れようか、あるいはクリスマス、新年の当番をどうするか。スタッフに知的レベルの異常に低い者がおり、調べた医師たちが驚いた、などなど。
 
職場に採用されるのは議員、役人の友人、親戚ばかり。実体のない機関で、head of mission などと立派なtitle をもらう、のだという。
 
本について反応は真っ二つ。スリム化を狙うサルコジ政権を擁護する、逆に、国を支えてきた公務員に対する攻撃だ、など分かれる。
 
  ZSさんは、執筆に際して名前、場所、日付を変えたが、職を解かれた。当局はさらに懲戒する構え。

 <公務員諸氏の名誉を挽回するお話、などするつもりだった。眠い、あまりに眠いので明日に。あしからず>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下も事業仕分けか 祝える?即位60年この出る単を!/ 「国策」捜査か

2010-07-16 17:11:39 | Weblog
 (数字すべて約)英王室が、この3月までの1年に要した費用計3800万£(5700万㌦)=皆さん、円換算どうぞ。前年を7%下回る節約生活だ=AP電(7日DailyYomiuri)
 
  毎年政府から来るお金は1200万㌦で、じつは20年来横ばいのまま。かかった費用のうち、1000万㌦近くを少しずつためてきたヘソ繰りを取り崩した。
 
  このヘソ繰り、女王の即位60年を祝う2012年には底を尽きそう、というから大変だ。ただ、女王さんは、世界有数の地主のハズだが、このAP電は一切触れていない。
 
  この記事の出だしは、Like millions of her subjects とある。戸惑う読者が多いはず。subjects でピンと来るのは、科目あるいは文法用語として主語といったところか。この場合、臣民(古い!)、国民を指す。つまり、下々と同じく…という趣旨だ。

  もう一点、subject を形容詞として使う言い方。The program is subject to change without notice.「予告なく変更することがある」 フライト予定などで目にするかも。二つともTOEIC700あたり、か。

 ▽ またぞろ、国策捜査なるもの言いが乱舞している。鈴木、佐藤コンビの件から始まった、と記憶する。が、実体は政権捜査と言うべき。佐藤という福島の知事を引きずり下ろした事件などはエゲツナイ。(地裁で既にワイロならず、との判断が出ている)  いずこも巧言令色rhetoric は信用出来ぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古書店はブックオフ見習え/ビッグサイト見物に上京 関西は田舎ヤ/振動ひどいJRバス

2010-07-14 21:19:40 | Weblog
① という訳でJRバスに乗り上京。振動がひどく、安眠できず。昔の国鉄バス以来、久しぶりだったが。車体構造に原因か、と。他社の便をここ数年かなり乗っており、さほど難点は感じられなかったのに。

② ビッグサイトは適当に切り上げ、懐かしの神田はじめ古書店街をブラリ。結論、ブックオフを少し見習っては、ということ。ん十年前と変わらぬ品揃え、愛想ない店、整理中の本(商品!)が床を所狭し、と占拠…。そんな店が多い。皆さん、白金台のブックオフに足を運んでみては。カフェさえ店開きしている。例外の優等生は(モチロン、見たうちでは)小宮山、北沢のみ。いずれも、時代に反応しようという姿勢アリアリ。

 ③ ときに、そのブックフェア。アナログ派には分からないITとやらをパス、出版社のコーナーめぐり。漢検、ミネルヴァなどの景品ありがたや。会場の大きさにはビックリ。JRが乗り入れているのだから。大阪にある類似施設との規模の違いにア然。田舎デス。大阪、関西は。毎度のことながら、山手線の車内表示には感心する。次の駅の案内まで出る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする