オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

誰も知らない!? マシューとは

2017-05-31 14:28:19 | Weblog
< ギョーテとは、オレのことかとゲーテ言い。雑学、雑事と片付けられない、ように感じる。

Executive pay:A race to the top

31日NT・10、11面の大見出し。米ビジネスマンたちがbigger payへ“励む”のをリポート。内容はともかく、筆者の名にオヤオヤと。→→ Matthew Goldsteinとある。

Matthewの名にピンとくる読者は手を上げて下さい。マシューと言ってもピンとこない。そうでなく、マタイと言えば「なーんだ」…のはず。そう、マタイ伝のマタイ。

門外漢にはマタイだけがお馴染み。でも、立場によって呼び名が違うらしい。共同訳聖書→→ マタイオス、カトリック→→ マテオ、ギリシャ正教→→ マトフェイ…。イヤハヤややこしい。

そう言えば、物理の時間に聞いたような気が。同じモノでも、磁界は東大、磁場は京大と呼ぶ。これはガクバツの問題でしょうが。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族はつらい」か TVはBS // old wounds、fair shar

2017-05-30 16:52:35 | Weblog
< 靴下、パンツを裏返しにして洗濯に出すのイヤ…。ご家庭で洗濯を自身でなく、ワイフなどに任せっきりの皆さん、いかが。これは山田洋次監督「家族はつらいよ」=その1です、29日夜BS朝日=から。長年耐えに耐えていた妻(吉行和子)が夫(橋爪功)に三行半letter(note) of divorceを突きつけるシーンで、いくつもクレームcomplaintを並べる。身に覚えのあるヒト、ないヒト、いずれにも耳が痛いハズ。

もっとも、映画はこれから「家族はつらいよ」から“家族も悪くない”へとmodeが変わる。最後の方でdoctor役が鶴瓶なのにはビックリ。ネタばれは避ける。皆さんにオススメしましょう。ときに、洗濯モノの件。汚れを落とすのには、裏返しの方がbetterでは。夫から釈その辺で釈明があっても、いいではないか。

TVみるならBS。今回またも実感した次第。>

▽ 30日付からいくつか。

・Vietnam's old wounds(NT14面);(re)open old wounds 古傷は日本語同様。

用例。→→ I'd prefer not to see my ex-wifeーit will open old wounds.

・NATO allies not paying fair share?(NT・5面)

分け前、といえばpositive。負担、と言えばnegative。

 lion's share、既報のはず。うまい汁!

・ For Trump、body language speaks volumes(JT・5面)

こんな用例。 What you wear speaks volumes about you.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借金返す?返さない? 英最貧困地区から // unclaimed

2017-05-29 10:43:53 | Weblog
< 借金を返すなんてこと考えるのは日本人くらい…。たしか、ぐっちーさんが言っていた。イギリス最貧困地区で、保育士を長年務めるブレイディみかこさん(51)が似たような発言。一読の価値あり。編集作業からか、論旨irregularもあり=27日付・毎日朝刊の対談。↓↓

『ドイツ語の借金は「罪」という語、日本語の「負債」は「負け」が入っている。そうした文化で、緊縮派はひたすら倹約のみ。反緊縮派は銀行と交渉するのを始め、合理的に踏み倒そうとする。後者が家族のため努力しているのに…。

イギリスの労働者は国家を震撼とさせる(1926・ゼネスト、オイルショック後の炭鉱スト)。そこへいくと、帰国するたびに日本社会の萎縮を感じる。職を失う恐怖感からだ。』


思い当たるフシ、大いにある。職を失って初めてホンマを語る前次官もいる。>

▽ カサを始め、忘れ物の処置におおわらわ。次はその大見出し=28日JT。

 ① Struggling to ② cope with millions of ③ unclaimed items in Tokyo.

丸ごとアンキOKだ。③はguideのmust。


 皆さん大丈夫? 27日のクイズから。

・talk shop
・lost and found
・come of age
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫デショ talk shop、come of age

2017-05-27 14:45:23 | Weblog
<アナログおじさん大賛成。25日NT・12面に大見出し。

The Amazon that readers can walk into
(ウレシイ、walk-in type の Amazonですよ。)

Company takes its pivot to physical bookstores into a publishing mecca
具体的な点はともかく!なにかが変わるようだ。>

▽ これアメリカ・ファースト!? 大統領は他を押しのけて前へ、前へ。ドの付く厚かましさを発揮した。でも、25日NT・6面には、こんなモノも。

European leaders seek president's favor
という見出しのあと。

Trump shows up、there's no drama、the right things are said.

とくに最後部分、どんな「らしい日本語」に?

会場に来ただけ、見せ場なし、ありきたりを言っただけ。→→ 拙訳。

・27日NTに見えた見出しから。T700レベル、か。

talk shop;お店とは関係が…。
lost and found;guideにはmust。
come of age;どんなage?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

choose over、もう一つのhaunt

2017-05-26 14:56:52 | Weblog
< Somalia and the limits of bombing
    爆撃してどうするの。

そして↓↓ overの意味にアレレ、と思う読者も…。じつは、オジサンもそうだった。

President Trump will achieve little by choosing air strikes and military operations (over)aid and diplomacy=26日NT・16面。>

英々の用例。→→ What is your main reason for choosing one restaurant over another? なるほど。overの代わりにbeforeでもOKか。

bombingか、diplomacyか。永遠の課題でしょう。どちらかだけでイケルなんてのは、ウソかオーバーでしょう。

・A ghost and other things that haunt us=同19面。

ghostと、hauntは俗に言う「お神酒とっくり」? もう2点、hauntで。

この例。→→ a favorite haunt of artists これはN.もう一つはVT.

he haunts street markets これは要するに、visit regularly。一語では、frequent(これにはビックリなら、checkを)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hotels that stand out

2017-05-25 14:54:49 | Weblog
< 丹後のシャッター(ばかりの)商店街から帰ったオジサンの目に「アメリカよ、お前もか。( )内アンキを=25日NT・13面。

A road trip through (rusting and rising) America
            rusting-rising!!

Trump政権がなにが出来るか、と言わんばかり。↓↓

The comeback of (distressed and lost communities) is not the story of Donald Trump's America.

 distressed and lost communities というのが、痛々しい。昨夏、かつて町中がこぞって繰り出した八幡さん。なんと踊りの輪がひとケタ。しかも、そのうち何人かは外人部隊!=踊りが終わると、さっさと車で帰ったから外人とわかる。人口は減り気味であっても、激減なんてことはないのに。何かが変わった。>

▽ 24、23日NTからmust、オモロイをいくつか。

・Six hotels that stand out 立ってるstandだけでない。

・Budget built on wishful thinking  wishful thinking →→ 大平総理の十八番だった。

・The future on our minds 記憶力のいい読者よ、耳ナントカと言うなかれ。

 誰が歌うか、Georgia on my mind
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

walk out onとは

2017-05-24 18:00:36 | Weblog
<久し振りに見るJN。23日付けで一つ。米Indiana州、NotreDame大の卒業式で、Pence副大統領(前同州知事)のspeechに抗議、静かなる退席。見出し、ご覧あれ。

Graduates walk out on Pence at NotreDame

onがオモロイ。光景が目に浮かぶ。オッサンを卒業生が踏みつけにした!?>

▽ 23日朝から恒例の丹後へ。さっき帰奈。22日の穴埋め問題の解答です。分かっているゾーという声が聞こえる。すべてスイスイといこう。( )だけでもアンキどうぞ。

① It is time for president Nieto to move (from words to action).

② Utopia fades into a (paradise lost).

(22日NTにあり。This was an opportunity missed.と。最後に過去分詞が来る、なんて発信するのは日本語native speakerにはムリ。)

③ Scenarios for ousting Trump impeachment is (possibele but not likely).

④ 航空業界の大問題lost luggage。

… here's (room to improve) 部屋ではありません。
… mishandled bag left her (without a coat upon arrival).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難問なしかも、穴埋め挑戦

2017-05-22 14:27:43 | Weblog
穴埋めに挑戦。最近のNTから。正解はいずれ! 健闘を。

① drug犯罪などをめぐり、journalist殺害続くメキシコ。なんとか実効の上がる策を。

It is time for president Nieto to move from w・・s to a・・・・n.

② 地震国イタリアでparadise目ざした町が今や。日本語native speakerには、厄介な言い方。

 Utopia fades into a paradise l・・t.

(若き日、某大学の入試でこれが出ました。ハイ、結果は…。)

③ Trump弾劾のシナリオは考えられても、実際にはねぇ。

Scenarios for ousting Trump impeachment is possibele but not l・・ly.

(oustingは耳ナントカ、か。ousterが先ごろ登場済み。)

④ lost luggageは、JAL、ANAなら縁がないかも、向こうでは大問題。改善の余地あり。

… here's r・・m to improve カゲの声。これは何回も見た!?

N.Y.へ着くと、手違いからcoat無しになったbusiness woman。

… mishandled bag left her without a coat u・・n arrival.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

attendee、 globe-trotter

2017-05-21 14:49:06 | Weblog
< 次はスイスイだろうか。いずれも最近、NTで気付いたモノばかり。常連さんだ。

・globe-trotter; SoftBankのオジサンなどか。
・meeting attendee; ~eeで終わる語、いくつ出せる?
・scaling the peak; シーズンにより、頻出。
・stress test of democracy; 政治家さんの話に出てきそう。>

地元の集まりがあり、きょうはゴメン。上記、用例も見てほしい。きっと得る点アリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは?→→ facade、fragile

2017-05-19 14:16:41 | Weblog
・日本語そっくりの言い方=19日NT・11面。

Israel is the United States'(eyes and ears)in the Middle East.

100日だけなのに、Trump時代、終わりの始まり。(初めから、そんな声あり)冗談でなく、1年もモタナイ…。topがだれでも、人々の+++になれば、結構でしょうが。

▽ Russia's age-old identity question

19日NT・12面の見出しに、「ウーン」と頭を抱える。要するにidentity。我らがロシアとは、一体なんなのか、どうあるべきか。彼の地では、どうやら疑問をage-old長年抱いているようだ。そして、現状から言えることは。↓↓

(出る英満載だ。①~⑥すべてスイスイの方、T800以上では。)

Behind the ①facade of a ②resurgent power led by a strongman lies a weak、③diverse and ④fragile state ⑤struggling to ⑥define its national identity

(超・拙訳)蘇って、facade表は強そうに見える。でも、内実はひ弱。あるべき姿identityを見い出せてない…。

ガイド志望なら、facadeはmustですぞ。お初はすべてcheckどうぞ。損しませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする